愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善などの情報をお探しなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」へ

愛知県半田市・武豊町周辺

ブログblog

  • ナチュラル発達プログラム

    • 読んでほしいこと

      • お客さまのご感想

        • 出張レッスン

          • YouTube

            • 日々のできごと

              低酸素性虚血性脳症・脳性麻痺、3歳のお子さん[プログラム受講者レポート]
              2024/02/20
              こんにちは。

              Starsの中野雄公(ゆうき)です。



              先日、また1組の親子がナチュラル発達プログラムの修了式を迎えました!

              低酸素性虚血性脳症・脳性麻痺、3歳のお子さんで、

              このプログラムを通してのお子さんの変化は、

              『自分で動ける楽しさを学んだ!』ことでした。



              仰向けで横向きになれないところから、

              自分で手を動かしたり、床を蹴ったり、うつ伏せで頭を持ち上げたり、

              小さな変化を見逃さずにたくさん褒めることで

              “やる気と自信”がすくすくと育ってきて

              最後のレッスンでは、

              うつ伏せで床を手で押して進む方向を変えたり、

              頭を持ち上げて方向を何度も変えたり、

              『前に進もう』という強い意欲も見せてくれました☆






              親御さんの変化としては、

              これまでは重度の子に対してのアプローチは

              大きい運動や刺激じゃないと分かってもらえないんじゃないか?という感覚から

              『小さい動きの方が感じ取りやすい』

              『小さい動きだからこそ動こうとするんだ』

              という“気づき”が生まれ、タッチの仕方が変わりました。

              リハビリのような制限もないので自由に動けることから

              本人がやりたいようにやらせることで褒める場面も増えました。

              そうすることで動きも変わり、やる気や自信も同時に育まれていきました☆






              そして、

              プログラムの後半では、

              一緒にレッスンに来ていたパパも

              娘が“自分で動こうとする姿勢に感動”し、

              1から講座の録画視聴を開始して自宅でのレッスンをしてくれるまでになりました!

              僕は男なのでパパの協力の大切さがよく分かります!

              このようにプログラムを夫婦揃って受けてもらえるのは正に理想の形ですね^^






              5ヶ月という時間をかけて

              座学で知識やマインドを学んだり、

              自分の身体を通して感覚的に学んだり、

              講師からのアドバイスを受けながら自宅での実践を繰り返し、

              お子さんにとってどんなことが大切で、どんなサポートが有効なのかを実感し、

              “可能性を伸ばしていくための土台ができた”と感じました!

              親御さんも

              「もうこれ以上は変わらないのかもしれない…」という気持ちから

              「ここからもっと成長していけるのかも!」という可能性を感じる気持ちの変化がありました。

              僕たちもこの子のやる気を見ると、可能性しか感じません!!

              「動きたい!」

              「もっとこうしたい!」

              この意欲に勝るものはないからです!!

              それが引き出せたことはとても嬉しいことですし、

              親御さんの懸命で愛のあるサポートの賜物だと思います。

              これからもせっかく学んでいただいたことを自宅で継続していけるように

              僕たちなりのサポートを続けていきたいと思っています^^

              5ヶ月間、本当にありがとうございました!!






              【お知らせ】

              来月3月に『ナチュラル発達プログラムの無料体験セミナー』を開催したいと思います!

              「プログラムには興味あるけど実際どんなことをやるんだろう?」

              「プログラムの詳細を聞いてみたい!」

              「どんなタッチが子どもにとって有効なんだろう?」

              「実際にどんな変化があるのか知りたい!」

              そういった気持ちのある方へプログラムの中身を体験していただける機会となります☆

              無料ですので、是非この機会にご参加いただけたらと思っております^^






              ==============================
              【Stars集中レッスンは満席となりました!】

              前回好評いただいていた集中レッスンですが、
              2024年3月22日(金)〜24日(日)の間で今回はプログラムを受講したことのない方にも募集をしたところ、

              有難いことにすぐに3組満席となってしまいました。

              興味のある方はまた近々次回の日程を決めてお知らせさせていただきますので
              案内が届くのをもうしばらくお待ちください。
              ==============================



              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              低酸素性虚血性脳症・脳性麻痺、3歳のお子さん[プログラム受講者レポート]
              低酸素性虚血性脳症・脳性麻痺、3歳のお子さん[プログラム受講者レポート]
              プログラム受講者レポート(ビタミンB6依存性てんかんのお子様)
              2024/01/29
              こんにちは。

              “無理なく自然にできることを増やす”

              Starsの中野雄公(ゆうき)です。




              昨日は月に一度の京都への出張レッスンに行ってきました。

              今回は、大阪に在住で京都でナチュラル発達プログラムを受けてくださっていた方の最後のサポートでした!

              こちらのご夫婦はお二人とも耳が不自由ということで僕たちにとっても初めての経験で

              ジェスチャーや紙に書いたりパソコンで文字を打ってのやり取りで進めてきました。

              お子さんはビタミンB6依存性てんかん(診断前はウエスト症候群)で、かなり繊細で触られることにも敏感に反応し、

              初めて会った時はすぐに泣き出してしまい、なかなか触れることも難しいところからのスタートでした。



              プログラムを進めていく中で

              ・縮こまっていた手が伸ばせるようになった
              ・足の動きは活発になってきた
              ・声を出して笑うようになった
              ・体幹がしっかりして座位が安定した
              ・足首が柔らかくなった
              ・おもちゃに手を伸ばして取ろうとする仕草が増えた
              などなど

              親御さんも毎回の個別レッスンで変化を教えてくれました!

              すぐに泣いてしまっていたところから多少触れられても大丈夫になって、

              いろんな体勢をとることができる柔軟さと力強さが向上して

              どんどんできることが増えてきている感覚があります☆



              プログラムの最後には、「タッチなどのアプローチをどのように日常に落とし込むかを考えてみる」ということをするので、

              一緒に考えて、

              ・反りが強いので座っている時間に丸めてあげる
              ・仰向けから丸めながら横向きに転がる
              ・ズリバイで片足ずつ交互に膝を曲げる

              これらを“日常でもルーティーン化して継続”していきましょう!とお話しました。



              学んで終わり。ではなく、
              プログラムで学んでもらったことをいかに継続していけるか?が、

              発達を伸ばし続けていくカギになると思っていますので、これからも頑張っていきましょうね^^

              プログラム終了後にものすごく伸びていくお子さんも多いですので、

              ここで学んだことを忘れずに子どもの可能性を信じて取り組んでもらえたらと思っています☆



              次回、京都の出張レッスンは2/25(日)となりますが現状満席でキャンセル待ちです。

              キャンセル待ちでもご希望があれば、
              こちらのメールに返信いただくか下記LINEまでメッセージいただけたら詳細をお伝えいたします。

              【Stars 公式LINE@】
              https://lin.ee/S7YPst2













              ==================================
              【個別発達相談開催中!】

              お子様の発達に関するお悩みを相談・解消しませんか?

              相談枠は限られておりますのでご希望の方はお早めにお申し込みください。

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/trial/
              ==================================



              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              プログラム受講者レポート(ビタミンB6依存性てんかんのお子様)
              プログラム受講者レポート(ビタミンB6依存性てんかんのお子様)
              ”10年に一度あるかないかの奇跡” PVL改善事例!
              2024/01/27
              こんにちは。

              “無理なく自然にできることを増やす”

              Starsの中野雄公(ゆうき)です。




              先日、ナチュラル発達プログラム受講された親御さんから

              「脳の損傷がカバーされた!」という報告を受けました!

              少し前にも他の親御さんからも同じように
              ”実際の脳の変化が起こった”というご報告をいただいており、

              PVLのお子さんで2人目ということで僕たちも驚きと共にプログラムの可能性を実感しています!



              二つの事例は、

              ・2ヶ月早産、生後3ヶ月のMRIでPVLの診断、5ヶ月からプログラム受講
               →PVLが見えなくなり、リハビリ治療完全卒業!
              ・2ヶ月早産、生後3ヶ月のMRIでPVLの診断、3ヶ月からプログラム受講
               →周りの脳が損傷部分をカバーし、かなり縮小!!→今は伝い歩きを頑張り中!



              今回報告いただいたお子さんは、

              お医者さんも驚きの変化で
              ”10年に一度歩かないかの奇跡”と言われたそうです!

              「研究発表会でも発表したいくらい」と驚かれて、

              「他のPVLの親御さんにも”こんな成長を遂げてる子がいるよ!”と言ってあげたいと思います」
              とおっしゃってくれていたそうです。



              『PVLは治らない→PVLは良くなる』

              と時代とともに認識も改まってきていますね。



              こういった変化をお聞きできることは本当に嬉しいですし、自分たちの励みになります!

              もちろん僕たちだけではなく、親御さんが他にも色々なことを試されたり、周りの方々の熱心なサポートのおかげでこういった良い変化が起こるのだと思っています!



              ただ、僕たちのプログラムを受けていただいた時の親御さんたちには共通点があります。

              それは…

              「毎日熱心に自宅で取り組んでいただけたこと」です!

              いたってシンプルですよね^^

              そして…

              2人ともオンライン受講です!

              オンラインでの効果も実証済です☆






              最近、BDAという海外のアプローチ(セルビア)を受けている方が僕たちのプログラムに参加されて、

              無理のない優しいタッチを親御さんが毎日決まった時間自宅で実践することで子どもたちに良い改善を起こしていることをお聞きしました!

              ちなみに、
              タッチの風景や先生が話していることを聞いた感じではBDAはとても良さそうな印象を受けました。

              その先生方も
              「フェルデンクライス・メソッドをやった方がいい」とおっしゃってくれていたそうです!
              (海外では日本よりもフェルデンクライスの認知度が高いようです)



              僕たちが考えるように

              「自宅で親御さんが発達を促していくことが1番子どもの可能性を引き出す」というのは間違いないと思いましたし、

              ”無理なく優しいゆっくりなアプローチが子どもに良い”という同じような価値観が浸透してきているのはとても嬉しいことです^^



              プログラムを形にすることには自分たちも最初いろいろな葛藤がありました。

              でもこうしてお子さんの変化を聞いたり、

              他国でも同じようなやり方・考え方で素晴らしい変化を出している方たちがいることを聞くと、

              「信じた道を進んできて良かった!!」と思えます。






              『皆さんはなにか真剣に変えたいことがあるなら、どのように取り組みますか?』

              お子さんへの取り組みは早くからすることに越したことはありませんが、
              何歳からでも遅くありません!!

              その子にとっては今が一番若い時だからです。

              「今から何ができるか?」を考えるのが大切ではないでしょうか。



              もし本気で取り組みたいと思ったら…

              いつでもナチュラル発達プログラムでお待ちしております!

              しっかりとサポートさせていただきますからね^^

              興味のある方はまずは下記の個別発達相談までお越しください。


              今日は嬉しいご報告でした。

              最後まで読んでいただきありがとうございました。




              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              ”10年に一度あるかないかの奇跡” PVL改善事例!
              ”10年に一度あるかないかの奇跡” PVL改善事例!
              【本日中まで】個別発達相談を特別価格で!
              2024/01/15
              こんにちは^^

              Starsのゆうきです。

              先日、フェルデンクライスの指導者養成コースに数年ぶりに参加してきました。

              そこで12年前に僕の人生を変えた施術をしてくださったAnat Krivine先生(fromイスラエル)に再会することができました!

              Anat先生はフェルデンクライス博士に直接指導を受けた身体のエキスパート!

              その指導は今も健在、どころかさらに進化していました。

              当時の僕は、

              「フェルデンクライスって何?」

              「面白そうだけど…そんなに変わるん?」くらいに半信半疑でしたが、

              Anat先生にベッドで施術を受けた後、歩き方がよく分からなくなるくらいにカラダが変化し、

              脳の中が”新しいカラダに適応しようと混乱している”のをハッキリと感じました!

              それはもう雷に打たれたような衝撃で、

              「この人みたいになりたい!!」と人生で初めてやりたいことができて一気にのめり込んだのを覚えています。



              今回もAnat先生は言っていました。

              「頑張って頑張って限界を超えた先に成長が待っているというのが一般的だけど、Our way”私たちのやり方”は違う。
              【小さく動けば動くほど成長のチャンスがある】
              だから頑張らないで!皆さんそのままでいいのよ!!」



              頑張らなくていい。そのままでいい。

              その方がずっと良い成長を起こせるから!

              穏やかで力強く、優しく愛のある、そんなAnat先生は僕の憧れの存在です。



              ふとすれば無意識に頑張ってしまう自分もいます。

              だからこそ、こうして学び直すことはとっても大切ですね。

              僕自身も原点に戻ることができました!

              何事も焦らず、頑張らずに楽しんで取り組んでいきたいですね^^






              さて今日は、

              個別相談特別価格の申込最終日のご案内になります。
              本日中までにお申し込みの方が対象です。(個別相談の日は1/15以降でもOK!)

              この個別発達相談では、

              ・子どもの発達に不安を感じている方

              ・子どもに何かできることを探している方

              ・自宅でもできることを知りたい方

              ・どうしたら子どもの発達が伸びていくのか分からない方

              ・自分自身の心の悩みを聞いて欲しい方
              など

              子どもの成長・発達に関する様々なお悩みをお持ちの親御様へ

              運動発達の専門家であるStars講師から

              個別にその子の状況に合わせてできるタッチの方法や接し方などを

              具体的にアドバイスさせていただき、

              お子さんの発達の悩みの解消につながる時間になっております。

              オンライン、または愛知県知多郡武豊町の現場(自宅一室のレッスンルーム)にて約1時間かけて行います。

              実際にお子さんと参加される方がより良いですが、

              一緒に話を聞くのが難しいと思われる場合は親御さんのみでの参加も大歓迎です。






              そして、さらに興味のある方には「ナチュラル発達プログラム」のご紹介をさせていただいております。

              ナチュラル発達プログラムとは、

              無理なく自然な方法で

              子どもの可能性を最大限に引き出すために考案された

              5ヶ月間の”実践型発達促進プログラム”です。

              ・無理のない心地よいアプローチ
              ・親御さんが本質的に学び深く理解する
              ・自宅での継続タッチケア

              この3つの柱で

              親御さんのマインドに変化が起こり、

              お子さんへの接し方が変わり、

              自宅でも発達を促すアプローチを身につけ、

              お子さんの成長を加速させることができます!

              また、親御さん自身も「考え方が大きく変わった!」という嬉しいお声をたくさんいただいています。

              親御さんの考え方が変わることがどれだけ子どもに影響があるか分かりますでしょうか。

              子ども本来の力を引きだし、

              無理なく自然にできることが増えて、

              親御さんも一緒に成長していくことができる!

              ここでしか受けられない唯一無二の独自プログラムです。

              「子どもに変化を起こしたい」

              「さらに発達を加速させたい」

              そんな方は習慣を変えていく必要があると思います。

              そのためには長期的な実践をしていかなければなりません。

              これがなかなか一人だと難しいのです。

              なので、その実践を続けられるよう伴走し、しっかりと成果に結びつけるためのサポートをしていきます^^

              プログラムのお申し込みは、個別発達相談を受けていただいてからとなります。

              (しっかりと効果を出していただくため、レッスンが受けられるかお互いが確認し合う為です。)






              プログラム内では、

              人間の発達に関する知識を学んでいただくことに加えて、

              親御さんが赤ちゃんの動きを再体験する動きのレッスンを何度も受けていただきます。

              自分でも動きを体験することでお子さんの気持ちに寄り添うこともできますし、

              自分の身体で“成長の可能性”を実感していただく為です。

              誰でも何歳からでも動きから人間を成長させることができます!

              そして、頭で学ぶだけよりも身体でも体感した方が、ずっと深く自分の中に浸透していきます。

              「身体感覚を通した学びに勝るものなし!」

              そう思います。

              内容も発達にお悩みの親御様へさらに役立てるものへと常にアップデートを続けています。






              今回は、

              個別発達相談を期間限定特別価格で開催いたします!

              通常、個別発達相談は1回5,000円ですが

              【1/15中までにお申し込みの方】1回2,000円でご案内させていただきます!!
              (個別相談日は1/15以降でもOK!)


              申し込みはこちらから

              https://stars-fel.com/l/m/WhrY5ot3IwLItJ

              相談枠は数に限りがありますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。









              最後に

              僕たちは、

              この無理のない心地よいアプローチで

              「子どもの可能性を最大限に引きだしてあげたい」という想いがあります。

              ご家族と深く関わることのできる長期プログラムをしているのもその為です。

              まだまだ世の中では“人間の可能性が制限されている”と感じることが多々あります。

              それは会社でも学校でも医療の現場でも、どこでも同じだと思います。

              そのような枠に囚われずに

              子どもの「ありのまま」を見ることができた時、奇跡が起こると信じています。

              ただの方法だけではない包括的で本質的な学びをこれからも提供し続けたいと思っています。






              それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!


              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              【本日中まで】個別発達相談を特別価格で!
              【本日中まで】個別発達相談を特別価格で!
              【重要なお知らせ】個別発達相談を再開いたします!
              2023/08/01
              こんにちは。

              Starsのゆうきです。

              今回は、「個別発達相談再開」のお知らせとなります!

              この個別発達相談では、

              ・子どもの発達に不安を感じている方

              ・子どもに何かできることを探している方

              ・自宅でもできることを教えて欲しい方

              ・どうしたら子どもの発達が伸びていくのか分からない方

              ・自分自身の心の悩みを聞いて欲しい方
              など

              子どもの成長・発達に関する様々なお悩みをお持ちの親御様へ

              運動発達の専門家であるStars講師から

              個別にその子の状況に合わせてできるタッチの方法や接し方などを

              具体的にアドバイスさせていただき、

              お子さんの発達の悩みの解消につながる時間になっております。

              オンライン、または愛知県の現場(自宅一室のレッスンルーム)にて約1時間かけて行います。

              実際にお子さんと参加される方がより良いですが、

              一緒に話を聞くのが難しいと思われる場合は親御さんのみでの参加も大丈夫です。






              そして、さらに興味のある方には「ナチュラル発達プログラム」のご紹介をさせていただいております。

              ナチュラル発達プログラムとは、

              無理なく自然な方法で

              子どもの可能性を最大限に引き出すために考案された

              5ヶ月間の実践型発達プログラムです。

              ・無理のない心地よいアプローチ
              ・親御さんが本質的に学び深く理解する
              ・自宅での継続タッチケア

              この3つの柱で

              親御さんのマインドに変化が起こり、

              お子さんへの接し方が変わり、

              自宅でも発達を促すアプローチを身につけ、

              お子さんの成長を加速させることができます!

              また、親御さん自身も「考え方が大きく変わった!」という嬉しいお声をたくさんいただいています。

              親御さんの考え方が変わることがどれだけ子どもに影響があるか分かりますでしょうか。

              子ども本来の力を引きだし、

              無理なく自然にできることが増えて、

              親御さんも一緒に成長していくことができる!

              ここでしか受けられない唯一無二の独自プログラムです。

              「子どもに変化を起こしたい」

              「さらに発達を加速させたい」

              そんな方は習慣を変えていく必要があると思います。

              そのためには長期的な実践をしていかなければなりません。

              これがなかなか一人だと難しいのです。

              なので、その実践を続けられるよう伴走し、しっかりと成果に結びつけるためのサポートをしていきます^^

              プログラムのお申し込みは、個別発達相談を受けていただいた後からとなります。
              (しっかりと効果を出していただくため、レッスンが受けられるかお互いが確認し合う為です。)






              プログラム内では、

              人間の発達に関する知識を学んでいただくことに加えて、

              親御さんが赤ちゃんの動きを再体験する動きのレッスンを何度も受けていただきます。

              自分でも動きを体験することでお子さんの気持ちに寄り添うこともできますし、

              自分の身体で“成長の可能性”を実感していただく為です。

              誰でも何歳からでも動きから人間を成長させることができます!

              そして、頭で学ぶよりも身体で体感した方が、ずっと深く自分の中に浸透していきます。

              「身体感覚を通した学びに勝るものなし!」

              そう思います。

              内容も発達にお悩みの親御様へさらに役立てるものへと常にアップデートを続けています。






              そして、

              皆さまに個別発達相談について『期間限定のお知らせ』があります!

              通常、個別発達相談は1回5,000円ですが、

              8月中のみ、なんと2,000円で開催させていただきます!!

              こちらの相談枠は随時改定していきますが、枠は限られておりますのでご希望の方はお早めにお申し込みください。
              ↓ https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/trial/また8月中には、

              無料の運動発達オンラインセミナー&プログラム説明会も並行して開催する予定ですので、こちらにも是非ご参加いただけたらと思います。






              最後に

              僕たちには、

              この無理のない心地よいアプローチで

              「子どもの可能性を最大限に引きだしてあげたい」という想いがあります。

              ご家族と深く関わることのできる長期プログラムをやっているのもその為です。

              まだまだ世の中では“人間の可能性が制限されている”と感じることが多々あります。

              それは会社でも学校でも医療の現場でも、どこでも同じだと思います。

              そのような枠に囚われずに

              子どもの「ありのまま」を見ることができた時、奇跡が起こると信じています。

              ただの方法だけではない包括的で本質的な学びをこれからも提供し続けたいと思っています。

              それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!

              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで

              【重要なお知らせ】個別発達相談を再開いたします!
              【重要なお知らせ】個別発達相談を再開いたします!
              子供の成長を止めないために大切なこと!
              2023/07/17
              こんにちは。

              Starsのゆうきです。

              急に暑い…暑すぎです!

              梅雨も明けて真夏の到来ですね。

              ということで、昨日は海に行ってきました。

              今まで、「海=コワイ」で

              なかなか海に行きたがらない長男を

              「かき氷が食べられるよ」と誘って…なんとか初めての入水成功!

              うちの子は「やらず嫌い」なことが多いので、

              どうやったらやってもらえるか、どうやったら興味を持ってもらえるか

              常に試行錯誤しています。

              この試行錯誤をするかどうかで子供の体験が変わってくるので

              とても大事なことだなぁと感じます。

              そして、できないことができるようになることはやっぱり子供も親も嬉しいものですよね^^

              暑さに負けず、元気に夏を過ごしたいですね!






              さて今日は、

              「信じること」の力について一緒に考えてみたいと思います。

              僕たち人間は想像する力、イメージする力を持っています。

              イメージすることができれば、そしてそれを心から信じられれば現実に叶うという話は聞いたことがありますか?

              皆さんはそれについてどう思いますか?

              僕は自分の体験からも「そうだよな、ウンウン」と共感できるところがあります。



              僕たちは常に何かを信じているとも言えます。

              例えば…

              自分はこういう人間だと信じていたり、

              家族や友人をこういう性格だと信じていたり、

              人間関係とはこういうものだと信じていたり、

              会社とは、お金とは、働くとは、こういうものだと信じていたり。

              そう信じているので、そのように振る舞い、それが返ってくるのだと思います。






              先週、ナチュラル発達プログラムの講義があり

              「イメージし信じる力」というテーマの回でした。

              ここではフェルデンクライス博士が起こした奇跡的な変化や、

              僕たちの生徒さんの中で変化を起こしていったお子さんをご紹介しています。

              それを見ていただくことで、「変われる」「どこまででも成長していける」ことを

              イメージできたり、感じてもらうことができると思っています。



              本当にどんな状況のお子さんも変わっていくことができます!

              そして、どこまででも成長していくことができます!

              僕は本気でそう信じています。

              自分が毎日触れ合うことができたら、奇跡的な改善を起こすことができると思っています。

              その理由は、テクニック以前に「絶対変われる!」と心から信じているからなのです。



              そうやって親御さんにも“子どもの可能性”を信じて欲しいと思っています。

              信じる力が強いほど変化も早いです。

              逆に言えば、「もうこの子はこれ以上は無理」と思えば変化は止まります。

              無理だと信じてそのように振る舞うからです。

              ここで一つ注意したいことがあります。

              それは、『何か』になって欲しいと親が望む形に近づけるのではなく、

              「ただ成長していく!ずっと成長していく!」

              それだけを信じてあげて欲しいということです。

              とても大切なことで、とても難しいことだと思います。

              でも結果的には、『人間として一番成長できる』のではないかと思うのです。






              ナチュラル発達プログラムでは、

              親御さんが赤ちゃんの動きを再体験する動きのレッスンを何回も受けていただきます。

              自分でも動きを体験することでお子さんの気持ちに寄り添うこともできますし、

              自分の身体で可能性を実感していただく為です。

              大人も何歳からでも動きから人間を成長させることができます!

              そして、頭で学ぶよりも身体で体感した方が、ずっと深く自分の中に浸透していきます。

              「身体感覚を通した学びに勝るものなし!」

              そう思います。



              まだプログラムを受講したことがない方も、

              一緒に子供を信じる力高めてみませんか?

              8月から個別発達相談を再開したいと思っています。

              ナチュラル発達プログラムに興味のある方はぜひお待ちしております!

              (順番待ちの方も増えてきています!お待ちいただき、ありがとうございます^^)






              それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!

              暑い日が続きそうですが、

              今週も良き一週間をお過ごしください☆

              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              ご好評いただいている
              ナチュラル発達プログラムは現在開講中です。

              内容改訂に伴い、個別発達相談の受付も一旦ストップさせていただいております。

              個別発達相談は8月から再開予定です。
              こちらのメルマガでいち早くお知らせしますので、しばらくお待ちくださいませ。

              ご希望の方はこちらから先行してお知らせをお受け取りいただけます。

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/trial/

              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで 
              子供の成長を止めないために大切なこと!
              子供の成長を止めないために大切なこと!
              お知らせ
              2023/07/11
              こんにちは^^
              Starsのゆうきです。

              セミの声も聞こえてきて夏本番が近づいていますね。
              夏バテには気をつけて元気に夏を越していきましょう!

              本日はナチュラル発達プログラムの近況についてのお知らせです。

              ナチュラル発達プログラムは現在、4期目を開講中です。
              大まかなプログラム内容は「オンライン講座+個別レッスン+自宅でのタッチケアなどのサポート」を5ヶ月間続けていくものになりますが、

              今までオンタイムで開催していたオンライン講座を録画視聴での学びに変更し、
              新たにグループ質問会やグループレッスン会を取り入れて学びを深めていける『反転学習システム』を導入するための内容改訂を行なっています。

              これに伴い、個別発達相談(有料)も一時的にストップしています。

              新たにプログラムを再スタートできるのは9月頃の予定です。
              それまでは個別発達相談は予約していただく形をとっております。(8月には個別相談再開予定)プログラムに興味のある方は、まずは無料のメルマガにご登録ください。
              登録していただくと個別相談の予約フォームが出てきますので、そちらからご予約ください。

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              今後も子どもたちの可能性を最大限に引き出すことを考えて活動していきたいと思います。今度ともよろしくお願いいたします。 
              お知らせ
              お知らせ
              【4期募集開始】今だけ無料(無料期間は終了しています)で体験会を開催しています!
              2023/02/08
              Starsのアカリです。

              本日は私がお届けします^^






              立春が過ぎ少しづつ春の気配を感じます。
              みなさまいかがお過ごしでしょうか?

              この立春の時期は
              ”何か新しいことを始めると縁起のいい日”なんだそう。

              お子さんの発達を伸ばすために
              耳寄りな情報をお届けしますので、ぜひ最後までお読みくださいね^^





              さて、最近レッスンでお会いするお子さんの変化が著しく、
              とても嬉しく感じています。


              最初来た時はなかなかレッスンをするのも難しかったお子さんが
              今ではしっかりと落ち着いてレッスンが受けられるようになってきました!!



              指示や会話も聞けるようになり、
              知的な面の向上もみられ、

              その変化には本当に驚かされています。






              こういった経験を通して
              最近ではお子さんの「知的な面」を促すのに大切なことが分かってきました!

              今日はその秘密をお届けしますね^^






              まず、最初に親御さんにお会いするときに感じるのが、
              みなさん最初は不安でいっぱいということ。


              ・これから子どもの成長がどう伸びていくのか先が見えない

              ・できていない所ばかりが目についてしまう…


              本当に先の見えない不安を背負われています。





              それが、接していく中で
              「あること」をお伝えしていくことで、

              顔つきが明るく変わり、笑顔が増えてくるんです。


              そして、それと比例するかの様に、
              お子さんの発達も伸び、知的な面も向上していきます。






              それは、

              子どもの『今できていることにフォーカスする』

              ということなんです。






              例えば、

              お子さんに
              『いつかは歩いて欲しい!』と願っていたとします。

              ということは、




              ”歩けなかったらその子はダメなんでしょうか?”




              ”歩けるようにならないと、完璧だと認めてもらえないんでしょうか?”





              そうじゃないですよね。




              今実際に目の前のお子さんを見てみると、
              例えまだ歩けなかったとしても、
              色んなことができていることが分かります。

              ・頭を動かしていたり
              ・手をバタバタ動かしていたり
              ・何かを見つめて追っていたり…

              その「今できていること」に親御さんが
              気づき喜んであげられる様になることで、

              本当にお子さんが伸びていくんです。


              そして、ポイントはそれを
              『心から喜べているかどうか☆』


              この”心からの喜び”が、
              お子さんや周りの家族に伝染し、
              不可能を可能にしていきます。





              例えば、先日のW杯で日本代表が勝って行った時に日本中が熱くなりましたよね。

              代表選手達の活躍に、みんなが胸を熱くしました。

              この情熱というのは、一人一人の行動も変えていく力があるんです。

              ありきたりだった日常に光が刺し込むかの様に。




              ー心が変わると行動も変わるー





              家族というのは小さな世界です。

              その世界の住人が一人でも変われば、一気に空気が変わっていきます。



              お子さんの小さな変化に、心を踊らせ喜べるようになることで

              その情熱はパパに、おじいちゃんに、おばあちゃんに、他の兄弟に..。

              みんなに伝わっていきます。


              その家族全体の気持ちが伝わり、

              お子さん自身も発達と共に、
              知的な好奇心も伸ばしていくことができるのです。




              僕はダメじゃない
              私はダメじゃない!


              勇気と希望を取り戻し、
              どんどんと成長を加速させていきます。



              ママのマインドが変わり、安心感が生まれることで
              色んな相乗効果が起きていきます。






              ぜひ、今日からでも遅くありません!!



              お子さんの”今できていること”に目を向け、
              心からのエールと喜びを伝えてあげてください^^






              一緒にお子さんのできることが増えていく様、
              心から応援しています!!






              <☆特別なお知らせ☆>
              無理なく自然に子どものできることを増やし、自宅でお子さんの発達を促せる様になる

              『ナチュラル発達プログラム第4期』の募集が開始しました!!

              開始は4月〜です!!


              自宅でお子さんにできることが分かるだけではなく、
              ママの心をポジティブに変えていけるのも魅力の一つ☆

              親御さんもお子さんと一緒に成長していける
              唯一無二の講座です!!

              普段¥5,000の体験レッスンが
              今だけ無料!!(無料期間は終了しています)   ・お子さんのできることを本気で増やしたい
              ・ナチュラル発達プログラムを学びたい!

              気になっている方はぜひこの機会にご相談にいらしてくださいね!
              きっとお子さんのより良い変化を起こしていくことができるはず!!

              お会いできるのを楽しみにお待ちしています^^
              ↓↓↓
              ================
              ☆期間限定☆

              Stars講師が個別にお子さんに合った発達法をアドバイス!

              オンラインで全国どこからでも体験できます!

              お申し込みはこちらから
              ↓↓↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/trial/
              ※定員になり次第、締切となります。

              ☆ご参加特典☆
              動画「子どもの発達を伸ばす言葉がけの力」プレゼント
              ================
              【4期募集開始】今だけ無料(無料期間は終了しています)で体験会を開催しています!
              【4期募集開始】今だけ無料(無料期間は終了しています)で体験会を開催しています!
              ナチュラル発達プログラム第3期スタート!
              2022/11/07
              こんにちは。

              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野雄公(ゆうき)です。

              先週は新たにナチュラル発達プログラム第3期がスタートしました!

              講座終了後、皆さんに第一回目の感想をお聞きすると、

              いつもは触れない自分の内面に触れ、涙する場面も。

              「心の内面を見るのは勇気のいる行為」

              だけど、同じ境遇の仲間がいることで自分の内面と向き合うことができるパワーをもらえる。

              そのように感じました。

              「共感の力はすごい!」と思います。

              僕たち2人では起こせないものを

              ご参加いただく皆さんの力で起こすことができます。

              起こそうとしているわけではないのですが、起こります。



              自分の内面と向き合う時間って本当に貴重な時間ですよね。

              素の自分…。

              忙しく気丈に振る舞わないとやっていけないような状況もある中で、

              自分を疎かにしてしまうこともあると思います。



              でもこうして身体を緩めて

              仲間と感想を共有しながら

              自分と向き合っていくことで、

              自分の中で整理されていって

              心にも余裕が出てくるのではないかと思います。

              毎回そんな親御さんの心の変化を聞かせていただき、驚かされるのです。






              では、親御さんの心がラクになるとどう違うのでしょうか?

              これはこんな想像をしてみると分かりやすいのかもしれません。

              いつも一緒にいる存在を思い浮かべてみてください。

              極端な話、

              いつも一緒にいるその人がすごく穏やかでいつも笑顔で安心感がある人に変わったら…

              自分に与える影響を想像してみてください。

              それだけでワクワクして

              「え?もしかしてこんなことも許されるかな?」と

              自分の中にも何かしらの行動力が生まれてきませんか?

              こういったことは目に見えませんが、

              実際に「目に見えないパワー」が影響し合うのです。

              子どもは大人よりもさらに敏感に反応するかもしれません。

              なので、親御さんの心がラクになるというのは子どもにとってはとても良い影響を与えます。

              皆さんも子どもの明るさに救われたことがあるのではないでしょうか?

              ちなみに僕はたくさん救われてきました。






              ありのまま

              できることから

              ゆっくり

              心地よさ

              安心

              などなど

              フェルデンクライス・メソッドには「愛」がいっぱい詰まっているんですよね。






              これから5ヶ月間、

              お子さんの身体と心、

              自分自身の身体と心に

              向き合っていく旅への出発の日なのでした。

              僕たちも愛を持って全力でサポートさせていただきます!!






              愛を持って

              発達をサポートする

              シンプルに言うとこれに尽きるのかもしれませんね^^




              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              ナチュラル発達プログラム第3期スタート!
              ナチュラル発達プログラム第3期スタート!
              赤ちゃんの発達basicクラス
              2022/11/02
              ”ナチュラル発達プログラム3期”

              のオリエンテーションが遂に始まりました!!


              開催に向けて今までの講座を振り返りながら
              懐かしい気持ちと、

              これからみなさんにどんな変化が訪れるのか
              期待を馳せる時間となりました。

              5ヶ月後のお子さんの変化
              そして、ママやパパ自身の変化がとても楽しみです。



              今はまだまだ不安を抱えてる方も多いので、講座での学びから早速日常生活に活かせ、より良い方向に変化していけるように。

              ゆうき先生と共に、講座作りに精を出しています!

              受講生の方は講座の第1回目をどうぞ楽しみにお待ちくださいね^^






              そして、今日は『赤ちゃんの発達basicクラス』の限定募集のご案内をさせていただきます。


              というのも、ナチュラル発達プログラムを開催する中で、
              お子さんの変化だけではなく、

              「親御さん自身の心と身体の変化」が本当に大きかったんですよね〜。

              実際に受けたママからも、



              『こんなに素晴らしいものを知らないで過ごすのは本当にもったいない!

              決してマイナスなことは言わず、今あるありのままを受け止めてくれます。

              それは ”多くのお父さんお母さんが求めているものではないか” と思います。

              育児に悩む方や通常の子育てにも活かせる叡智が満載で多くの方におすすめしたいです!!』




              こんなお声をいただいていたんです。


              私たちもこの方法を知っていたお陰で、
              子どもの学びの瞬間、本来持つ能力の素晴らしさを共に楽しみ、
              忙しい中も充実した子育てを体感することができました。


              産後は特に、子育てを心から楽しみたくても、

              精神の乱れや体の疲れ、
              赤ちゃんの予想をしない行動に振り回され
              大切な一瞬一瞬を見逃しそうになりました。



              最近では、早期教育が溢れ、色んな情報が飛び交っています。

              時に人と比べて焦ったり、中には優劣をつけたがる人もいるかもしれません。

              しかし、私たちが1番大切だと思うのは、


              ==========
              その子自身が”ありのままの自分を愛せるようなる”ことです。
              ==========


              将来その子が幅広い選択肢とともに、人生をより愛していける様になって欲しい。



              そんなことを広げる活動としても幅広い層の方に
              このフェルデンクライスの叡智を知っていただきたいんですよね。


              こちらは3ヶ月間、6回の講座がメインとなり、
              マンツーマンの個別レッスンはありませんが、
              30分のカウンセリング付のライトなコースとなっております。

              詳しい内容を下記しますので、
              興味のある方はご連絡ください^^

              ----------------------------------
              \初開催!特別価格/
              【限定募集】
              〜子育てがもっと楽に楽しくなる『赤ちゃんの発達basicクラス』3ヶ月〜

              ■日時■
              11/24、12/8、12/22、1/12、1/26、2/9
              (木曜日)10:00〜11:30
              <全6回>

              ☆期間中にママとの個別カウンセリング1回付き(30分)

              ※講座がメインとなり、個別レッスンは付いていません。


              ■内容■
              赤ちゃんが生まれ、歩けるようになるまでの過程を体験。
              子育てに大切な知識を学びながら、子どもの発達をより興味を持って過ごせる様になる講座です。
              ママの心と身体も整う効果も◎


              ■こんな方へ■
              ・マタニティの方(安定期の方)
              ・産後約1ヶ月以降のママ
              ・子どもの発達をもう一度学び直し、子育てに活かしたい方 など

              ■価格■
              初回限定特別価格
              (詳しく知りたい方は一度ご連絡ください。)

              ■応募先■
              Stars 公式LINE@ まで
              「赤ちゃんの発達クラス」希望とメッセージください。

              https://lin.ee/S7YPst2

              詳細を直接ご連絡させていただきます^^
              ----------------------------------
              赤ちゃんの発達basicクラス
              赤ちゃんの発達basicクラス
              ママの直感が磨かれ、子どもの「できること」が激変!!
              2022/09/19
              こんにちは。

              "無理なく自然にこどものできることを増やす"
              ナチュラル発達プログラム の中野朱里(あかり)です。

              本日は私がお届けします^^

              さて、ナチュラル発達プログラム3step無料講座
              「基礎感覚を高めボディイメージを作る10の方法」
              遂にリリースされました^^

              みなさんご覧いただけましたか??

              『無料でこのクオリティいいんですか?』 

              『早速見ながら子どもと楽しく取り組んでいます!!』

              といった嬉しいお声や、

              中には、

              『途中までは見れたんですが...。まだ全て見れていません。』

              こんなお声もいただきました。

              まだご覧になられていない方は期間限定での無料公開となりますので、
              ぜひこちらからご登録ください^^

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/


              そして、無料の個別レッスン体験会ですが、
              枠を増やして9月後半も行っております^^☆

              「実際に子どもにできるやり方を教えて欲しい」
              「発達にまだまだ不安がある」
              「話だけでも聞いてみたい!!」
              Etc…

              迷っていた方は、
              ぜひこの機会にお気軽にご相談くださいね!!

              限定枠が終了次第、有料での受付となっていきますのでお早めにどうぞ☆
              まずはこちらにご登録いただくと、無料レッスン体験会のご案内が届きます。
              (※期間限定での無料体験は10/末で終了しました)

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              さて、先日ナチュラル発達プログラムを卒業された 
              Yくん(4歳)神経伝達物質病(発作的な強いジストニアあり、低緊張)
              のレッスンで驚きの変化があったのでシェアさせてください!!

              Yくんはドーパミンが自分で生成できない障害を持つため
              運動や学習・記憶など生命活動に関わる調整が自ら難しいです。

              その為、受けられていた当初は

              “全く動くことができない…”
              という不安を抱えられていました。

              お会いした時、手足を動かすことはできますが、
              無秩序で力強く、コントロールが難しい状態でした。
              うつ伏せも苦手ですぐ泣いてしまう。
              移動はもちろんできない状態でした。

              それが先日はなんと…!!!

              コロコロコロ〜と部屋の隅まで自分で移動できる様になっているではありませんか!!

              その様子には私もびっくり!!

              Yくんの表情もとっても明るく楽しそうなんです!!


              ママからは

              『服用している薬の増量の兼ね合いもありますが、
              プログラムを受けられたことが大きかったと思います。

              赤ちゃんの頃に自分でできなかった動きを補っていってあげることで
              この子の可能性は果てしないだろうとも思える様になりました』

              と語ってくれました。

              こんな風に自分の実感でお子さんの可能性が信じられるようになるって
              本当に素晴らしいですよね。


              またママ自身も他のママと比較して自分がもっと頑張らなきゃ!
              と無理をしてしまっていたことに気がつきそれを手放せるようになったそうなんです。

              今はお互い無理せず、心地よい状態で成長を見守れる様になったそうです。

              ママ自身の感覚もとても高まっていて、
              講座での感想もどんどん繊細になられたのも印象的でした。

              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              誰かが言ってる答えじゃなく
              自分で正しいと思うことを選択できる
              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

              自己信頼感も高めていけるのがナチュラル発達プログラムの一つの特徴でもあります☆

              机上の理論だけではなく、
              身体で体感することで自分の感覚への信頼感も強まっていくんですね。

              そんなママの感覚の高まりもYくんの成長を更に加速させる要因になったんじゃないかと思います^^



              この不確かな時代の中で
              こういった自分の直感を磨ことって本当に大切ですよね。

              最後に決めるのは「自分」しかいないから。

              そう言う意味では、長い人生においても大事な経験がプログラムを通して体験していただけるのではないかと思っています。

              ナチュラル発達プログラム第3期は11月からの開催です!!
              まずはこちらからご登録ください^^

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/


              本日も最後までお読みいただきありがとうございました。



              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              ママの直感が磨かれ、子どもの「できること」が激変!!
              ママの直感が磨かれ、子どもの「できること」が激変!!
              【NEW】無料動画講座を公開しました!!
              2022/09/14
              こんにちは。

              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsのゆうきです。

              先日ついに新しい動画講座を公開しました。



              今回の動画講座は、

              発達の遅れにお悩みのお子さんに共通して重要な

              基礎感覚を高めて

              ボディイメージを明確にする方法を

              おうちでできる10の実践方法としてご紹介しています。




              今回の動画講座制作は、

              初めてプロの方に撮影・編集をお願いしました。

              なので、とても分かりやすくクオリティの高いものに仕上がっています。

              クリエイターの方も

              「これが無料公開ってすごいね!!」と

              驚かれたほど。笑



              期間限定の無料公開となりますので、

              ぜひこの機会にご登録・実践していただきお子様の発達にお役立てください^^

              【ご登録はこちらから】

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/ 





              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
               
              【NEW】無料動画講座を公開しました!!
              【NEW】無料動画講座を公開しました!!
              5ヶ月間の実践「感動の修了式」
              2022/08/08
              こんにちは。
              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野朱里(あかり)です。


              さて先日
              私たちが開催している
              『ナチュラル発達プログラム5ヶ月実践講座』の

              「修了式」が行われました。



              お子さんの変化だけではなく
              親御さん自身の心の変化
              その気づきの一つ一つ

              お子さんへの愛情が
              ひしひしと伝わり

              感動と共に

              たくさんの学びをいただきました。


              心が震えたご感想の数々。

              いくつか抜粋してご紹介していきます!!


              ○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○

              ・1年前、なかなか動けず不安しかなかったところから

              動きが滑らかに”力加減をコントロール”できるようになりました!


              ・息子と向き合う中で、自分と向き合う時間も出きました。
              ”自分自身のことを他のママと比べていた”ことに気がつきました。
              子どもの状態も違う、自分のキャパも違うのにしんどくなって焦って…

              それはとても大きい気づきでした。


              ・子どもの変化を実感することで自分の中にも余裕が生まれ、
              ”この子のペースで進めればいい” そう思える様になり、

              全部がいい感じに動いていく感じがしています。


              ・自分でできることが少なかった所から、
              自分の足を掴める様になったり、それを楽しんでできる様になりました!

              ずり這いもなかなか進めなかった所から、
              今は自由に方向転換を始めました!



              ・体幹がしっかりし、バランス良くなりました。
              また、多彩な動きが細やかに動ける様になり、

              行動パターンまで変化してきました!


              ・目に見えて思うのが、綺麗に歩ける様になったことです。

              人からも言われる様になりました。
              最近はとっても速く走れるまでに成長しました!


              ・発話もなくて不安も多かったのですが、
              ここで習ったタッチを取り入れることで、
              身体的なコミュニケーションが取れる様になり笑顔が増えました。

              認知力や精神面も高まっていき、
              本当に出会えてよかったなと思いました。


              ・こちらでお世話になる前は、
              目があってるのに心が通ってる感じがせず、
              ガラガラを見せてもそれを取りたいとか
              意欲が見られなくて心配してましたが、
              運動面の発達で、目が合うと笑ってくれる様に変化していきました。

              対人面や認知面の発達がこと細かに分かって嬉しかったです。



              ・体幹がしっかりし、膝立ちで前は届かなかった本棚の2段目まで届くようになりました!
              手掴みからフォークへと手先が器用になるだけではなく、

              心配されていた股関節の亜脱臼も良い感じに変わってきています!


              ・「なぜできないの?」ではなく『今できることをどうしてあげられるか』

              長い目でみて、可能性を信じて伸ばしてあげたいと思いました。

              etc…

              ○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○



              お子さんの年齢・症状は

              0歳〜5歳

              脳性麻痺、神経物質伝達病、ダウン症
              ソトス症候群、水頭症、発達の遅れなど様々でしたが、

              それぞれ
              講座の中で知識に加えて
              親御さん自身の「身体」を通して
              お子さんに必要なことを学んでいく過程で

              お子さんのできることが増えていっただけでなく

              親御さん自身の”深い感情の変化”にも結びついていきました。


              ================
              できるできないじゃなくて
              丸っと全てその子の存在がありがたい
              ================



              ================
              何もできてないんじゃない

              それは必要な時間。

              その子がこれから成長するための

              『その子だけの今は特別な時間なんだ』
              ================





              日々忙しい子育ての中で
              当たり前に過ぎ去ってしまいそうな一つ一つの場面を
              大切な一瞬として記憶に残すことができる


              親御さんだけじゃなく
              お子さんにとってもとても幸せなひと時だったはずです☆





              私たちは子どものできることを無理なく増やしてあげたい!
              もちろんその気持ちもありますが

              長い目で見て
              『幸せに育ってほしい。』

              そういう想いもあります。



              子供にとって唯一の環境である「家庭」という場所が
              “安心・安全で心地よい場所になる”


              親御さん自身が気づき、
              そして日々の中で実践していくことで
              未知数の可能性が生まれていく…。


              『こんなに大きな変化を出せることはないんだ!』

              そう再実感した時間でもありました。



              みなさんお子さんの症状は違えど
              それぞれのお子さんの変化の様子
              またお互いの深い気づきに

              一緒に涙する瞬間も。

              5ヶ月間を共に過ごしてきた
              心の緩み合ったグループだったからこその
              気持ちが分かり合えた瞬間でした。





              受けてくださった皆様へ
              感謝の気持ちを込めて。

              これからもお子さんの成長を心より応援していきます!






              そして、待望の☆ナチュラル発達プログラム第3期は、
              11月から開催予定です!!

              Stars講師との「オンライン個別レッスン」が期間限定で “無料”で体験できます。
              まずはこちらからご登録ください☆
              ↓↓↓

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/


               愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              5ヶ月間の実践「感動の修了式」
              5ヶ月間の実践「感動の修了式」
              こどもの動きを増やすボディイメージの作り方
              2022/08/01
              こんにちは。

              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野雄公(ゆうき)です。

              今日から8月ですね。

              夏本番の暑い日が続いていますが、皆様お元気でしょうか?

              夏の間、我が家では素麺が大活躍!

              簡単だし食欲なくても食べれられるのでとても重宝しています。

              キンキンに冷えた氷水で麺を冷やして、卵焼きと一緒に食べるのが最高です。

              こんな暑さも楽しみながら乗り越えていきたいですね^^



              さて、現在開催中のナチュラル発達プログラムですが、いよいよ今週が修了式です!

              始めた頃からのレッスン風景をまとめていて、お子さんの動きの変化や認知面での成長に喜びを感じます。

              そして、講座を重ねていくことでお子さんだけでなく親御さんも一緒に成長している実感があります。

              このプログラムでは、

              親御さんのマインドを変えることも大きなテーマとしており、

              それが可能なのは、フェルデンクライス・メソッドで身体の動きを通して

              ”自らが感じて気づくことで学ぶ手法”を取り入れているからだと思います。

              「不安を希望へ変えていく」

              これからも子育てはずっと続いていくわけですが、ずっと使える本質的なことをお伝えしているつもりです。

              お子さんの成長を焦らず、ゆっくり、今できることを見守り、共に成長していけることを願っています。

              自分たちもプログラム自体も共に成長させてもらっていて、本当にやりがいを感じています☆



              そして!

              Instagramでも少しずつ紹介はしていますが、9月からナチュラル発達プログラム3期の募集が始まります。

              次回の募集に合わせて、無料で学べる動画講座を新しく作っています。

              内容は「動きを増やすボディイメージの作り方10の実践方法」と題して、

              “基礎感覚を高めてボディイメージを明確にする”ために自宅で実践できることをご紹介します!

              3ステップ動画で、知識編・実践編・体感編で構成されており、

              カメラマンの方にも「有料級の内容だね!」と言われるほど、贅沢な内容だと思います。

              今回は初めてプロの方に依頼し、動画の撮影・編集をしてもらっています。

              よりクオリティを高めたものをお届けしたいと思ったからです!

              「こどもに何かできることはないだろうか?」

              そうやって本気で何かできることを探している親御さんの助けになったら!!

              という想いで作っています。

              同じ親としてこどもを心配する気持ちが痛いほど分かるからです。

              完成しました^^こちらからぜひご覧ください↓↓↓

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/


               愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              こどもの動きを増やすボディイメージの作り方
              こどもの動きを増やすボディイメージの作り方
              ママが自宅で1番の先生に!5ヶ月間の実践講座Start!!
              2022/02/21
              こんにちは^^ 
              ”無理なく自然にこどものできることを増やす”ナチュラル発達プログラムの中野朱里(あかり)です。

              この度、新たに、ご自宅でママ自身がお子さんにとって1番の先生になれる
              5ヶ月間の実践講座がはじまります!!

              このプログラムに参加していただくと、

              自宅でママが1番の先生に!
              こどものできることを増やすだけではなく、
              ママ自身の身体と心も健康になり、こどもと一緒に成長していく事ができます☆

              只今”無料体験会”も実施中です^^

              詳しくはこちらからご覧ください。

              ナチュラル発達プログラム

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害、発達の遅れのことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」へ
              ママが自宅で1番の先生に!5ヶ月間の実践講座Start!!
              ママが自宅で1番の先生に!5ヶ月間の実践講座Start!!
              Stars集中レッスン初開催!
              2023/12/26
              こんにちは。

              Starsのユーキです。

              先日、Stars集中レッスンを初開催しました!

              “3日間で5回の個別レッスンを行い発達を促進させる”

              というのが主目的ですが、

              親御さんにもゆっくり過ごしてもらい、お子さんとの関わり方を少し俯瞰してもらえたら。

              自宅でも継続してできることをじっくり探ってお伝えしたい。

              という意図もあり、

              ずっと前から「やりたい!」と思っていたことが

              時が満ちてやっと実現できました。



              今回は初めてということで、

              ナチュラル発達プログラム卒業生と受講中の方にのみ

              お声がけさせて頂いて2組のご家族に参加していただきました。

              いただいたご感想としては

              ・集中してレッスンを受けられる環境が嬉しい

              ・集中して受けた方が効果があると思う

              ・日常を離れてゆっくり過ごせる

              ・旅行気分で楽しかった

              ・ホテルは可もなく不可もなくだけど清潔なところが○
              などなど



              僕たちとしましては、

              3日間で新しい動きの獲得を感じられたり、

              変化がハッキリ見られるので嬉しいですし、楽しい限りでした^^

              さらに親御さんも喜んでいただけるとなればこんなに良いことはないので

              今後も続けていきたいと思いました。



              改善点もありました。

              ・3日間続けてのレッスンは体力がいる!汗

              ・3日目のチェックアウト後の休憩部屋が必要

              ・体調不良のキャンセルの場合も想定しておく
              などなど



              次回は3月頃に開催する予定でいます。

              次回もおそらく3組限定での開催となりますが、次回からプログラムを未受講の方にもご案内できたらと考えております。

              求める声が多ければ開催頻度も増やさねばと思っています。(インスタグラムのフォロワーさんにお聞きしたところ興味のある方が結構いらっしゃったので)

              「親・子ともに元気で遠方でも行けちゃうから集中レッスン受けてみたい!」
              という方は、

              またお知らせしますので、その機会にお申し込みいただけたらと思います☆






              良い場所があれば愛知だけでなく県外開催もありか?と、少しワクワクもありつつ焦らずに…。

              今回ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました!

              3日間楽しい時間でございました。

              今週も良き一週間をお過ごしくださいね^^






              ==================================
              【個別発達相談】
              続々とお申し込みいただいております。
              通常5,000円が期間限定特別価格2,000円で開催中!

              お子様の発達に関するお悩みを相談・解消しませんか?


              相談枠は限られておりますのでご希望の方はお早めにお申し込みください。

              https://stars-fel.com/l/m/Kgis9Ioo02o9hW
              ==================================



              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              Stars集中レッスン初開催!
              Stars集中レッスン初開催!
              【日本の問題点?!】子どもの才能を伸ばす最高の環境
              2023/10/02
              こんにちは。

              Starsのゆうきです。

              10月がスタートしましたね!

              「もう10月?!」という感じですが、

              あと3ヶ月で2023年も終わってしまいますね。

              この時期から年末まではホントあっという間なので、

              気を引き締めて頑張っていきたいと思います☆

              頑張る!

              だけど、それを“楽しむ”ことを忘れずに^^






              さて今日は、

              「どうやったら自宅で子どもの発達を伸ばせるのか?」

              について

              最読んだ本を引用しながら少し考えてみたいと思います。



              「アフリカ出身サコ学長、日本を語る」 ウスビ・サコ著
              京都精華大学学長(2022年まで)

              という本です。

              アフリカ系の学長は初めてで注目された方ですが、

              他国の教育者であるサコ学長から見る“日本に対する疑問”がとても面白く共感できたので

              ここに一説を紹介したいと思います。



              (ここから引用)
              『学校に期待しすぎる日本人』

              日本で長年生活しているが、どうしても理解できないこと、ヘンだなと思うことがいくつかある。

              厳しい言い方になるかもしれないけど、感じた通りに伝えてみたい。

              まず、学校というものに対する日本の人々の過剰な期待感に、私はビックリしている。

              なんだかわからないけど、とにかく日本人は学校が大好きなのだなと思っている。

              本来は、家や地域でやるべき教育があり、役割分担がある。けれど、その多くが学校に任されていて、そのことによって学校が不自由になっているようにも見える。

              日本の子どもたちを取り巻く環境で最も懸念することは、日々の生活のあらゆる要素が学校に集結し、人生そのものが学校中心になっている現状だ。

              部活も友達も、全てが学校にあるため、学校以外のものが考えられないような時間のつくりになっているように見える。

              運動部などの部活のある子は朝一番に学校に行き、夜遅くに帰ってきて寝る。家でゆっくり趣味の本を読むとか、何かふざけた映画でも見ようかという暇すらもないようだ。

              部活をやっていた息子たちも例外なく朝から晩まで学校にいて、好き勝手にだらだらする時間がない。よくそんな生活に耐えられるな、と親として違和感を抱いていた。

              しかし日本の親は、そんな状況に安心していると聞き、さらにビックリする。

              「部活に入っているから、余計な趣味に気が散らなくて安心」などと言うのだから、わけがわからない。

              それって、逆じゃないの?



              日本の小中学校の教育はフレーム化されていると思うのだが、国家が国民をコントロールするためには、それなりの教育をつくっていかなければならないし、国民国家を築いている限り、教育を基本にして国民のあり方をつくろうとするのは自然なことだ。

              重要なのは、国民一人ひとりが、「そこから自分をどう解放していくか」を考え、自分という個(人)を、このフレームの外でつくること。

              つまり、学校とは別に、個人が「生きる力」をつける機会を持っていることが、人が育つ上で最も大切なことだと、私は考えている。

              義務化されていない時間をいかに有効に使い、その人が人格形成していくか。

              それが、子どもの教育にとって必要不可欠であるはずなのに、日本の大人たちはそこから手を引いているように見える。



              「学校は一律的だ」「子どもの個性を伸ばしてほしい」と考える親も少なくないらしいが、学校というのは、基本的にはみんなが同じフレームで学ぶ場所。

              一人ひとりが持っている個性を尊重することは大切だけれど、そこで個性はそれほど育たないし、育てることを学校に求めなくてもいいのではないか。

              フレーム化教育は、一つの方向性を示してくれるということであり、それ自体は否定すべきものではないと、私は思っている。

              先生がみんなに同じ内容の授業を与えている場合、その中身は単なる「情報」である。
              その「情報」を自分のものにするには、自分の力が必要になる。

              そして、学校以外の、誰にも制約されない時間やだらだらした時間を使って考え、遊びや家庭での経験とシンクロさせて自分の中に落とし込んでいく、というプロセスも必要だ。

              個性は、そうやって伸ばしていくものであり、余暇の時間をしっかり使うことによってしか、自分自身は成長しないのではないか。

              余暇の使い方を学ぶことこそが、人間をつくり、個性をつくる。それが私の持論である。

              幼少期、やんちゃだった私は、学校の勉強はとりあえずこなしつつ、それ以上に、自分の時間をどうつくれるかということを考えていた。

              学校以外の友達と遊んだり、ケンカしたりしながら、生き方の大事な部分を学んできた。

              けれど、日本では、友達関係さえも学校によってフレーミングされがちだ。

              日本の大人たちは、子どもたちがどうすればフレームの外の時間や外の人間関係を確保できるかを議論すべきなのに、フレームを巨大化させることばかり考えていないだろうか。

              そうなると、子どもは四六時中囲い込まれ、教員は疲弊し、学校の負担も増えてしまう。

              方向が逆だと、私は思うのだ。



              日本の教育課程、いわゆる学習指導要領がつくられ、各学校がそのカリキュラムに従って国が描く日本人像を定めること自体は、評価できる部分もある。

              子どもたちがそれを守りつつ、社会や家族などの影響を受けて成長することができないということに、日本の教育の大きな問題があるのではないだろうか。

              学校教育と、思考法や知恵を学ぶ「生きるための教育」は、両方が必要だ。

              そこのすみ分けができていて、子どもたちはそれぞれ別々の場で、両方を身につけて人格を形成していければいいのだが、現状ではそうなっていないように見える。

              これまで長年枠にはめてきた日本の学校教育は、本質的には変わらない。

              そうなると、「学校教育はある意味で日本人養成課程なのだ」ということを認識できている自分がいるかどうかが、重要になる。

              認識した上で、自分で判断し、「自分のためになるからこの教育を受けておこう」と選択できればいい。

              そこは、「選択の結果」でなければならない。

              選択の結果にならないまま、「生きていく道はそれしかない」と思い込んで必死になったり、その教育を受けること自体が強制されていったりする現状があるならば、それは問題だと考えている。

              人間は、家庭や友達や自然や、いろいろなものから人格をつくっていく。

              人間形成をする場は学校だけじゃないし、学校は、ある意味研修所のようなものだとも言える。

              まずは、「学校のみが学びの場」という思い込みをなくしてみてはどうだろうか。

              (引用終わり)






              いかがでしたでしょうか?

              僕自身、「学校教育で学んだことって社会に出てからほとんど役に立たないなぁ」と疑問に思っていたこともあり、

              思考法や知恵を学ぶ「生きるための教育」が足りなかったと実感しています。

              それは教育機関に任せるのではなく、家庭や友達や自然などから育てていく、

              余裕を持たせて、自分の中に落とし込んでいくというプロセスが大切、

              という部分がとても共感できました。

              忙しくて頼ってばかりになりがちですが、

              家庭でもできること、自分から変えていかなければと感じます。



              そして、

              これは運動発達サポートにも同じようなことが言えると思います。

              これからも親御さんが自宅でも学び続けられる環境を作っていきます。

              『子どもの発達を自宅でサポートすることに勝るモノはない!』と確信しているからです。

              幸いなことに、オンラインを使っていろいろな学びを提供できる時代になりました。

              教育と同じように、公共のサポートと併用しながらも

              足りない部分を自宅でしっかり伸ばしていけるような“最高の環境”を提供できるよう精進していきたいと思っています^^


              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              【日本の問題点?!】子どもの才能を伸ばす最高の環境
              【日本の問題点?!】子どもの才能を伸ばす最高の環境
              子どもの運動発達を伸ばす秘訣
              2023/09/05
              こんにちは。

              Starsのゆうきです。

              秋の気配が漂っていますね。

              朝晩は外が涼しいので散歩が気持ち良いです。

              “スポーツの秋”と言うだけあって、
              涼しくなってくると身体を動かしたくなってきました。(ジムでも通おうかと…)

              でも、昼間はまだまだ暑い日が続きます。

              引き続き熱中症には気をつけて過ごしましょうね!









              さて今日は、

              『子どもの運動発達を促す秘訣』をお伝えします。

              ・子どもが成長していっているのかよく分からない

              ・子どものできることがなかなか増えない

              ・何か家でもできることがあればいいのに…

              そのようなお悩みを持っている方も多いのではないでしょうか?

              「どうしたらいいんだろう」と悩まれて、僕たちのところに相談に来られる方もいらっしゃいます。







              子どもの運動発達を促すために必要なことは、

              「赤ちゃんに戻る」という視点です。

              どういうことかと言うと、

              人間という生き物は赤ちゃんの時に

              “身体の動かし方をゆっくり学ぶ”生き物です。

              通常、立って歩くまでには約1年という長い時間をかけて学びます。



              この床の上で1年かけて動きを獲得していくプロセスが体験できるように

              サポートしてあげるのがポイントです。

              例えば、

              立って歩くためには足の裏全体に体重を預ける必要がありますが、

              立つ前に床の上で足の裏(下半身)から上半身までの繋がりがうまくできていないと

              足の裏にうまく乗れず、怖くてなかなか前に進めないでしょう。



              ここでどんなサポートができるかと言うと、

              足の裏を床に固定して子どもが床を押すまで待ち、上半身までの繋がりを感じてもらう

              ことです。

              (文章だと分かりにくいので、また動画にしてYoutubeにアップしようと思います)



              「足で押すと上半身まで動くんだ!」と

              脳は感じて

              その連携を新しい情報として取り入れることで動きがアップデートされていきます。

              この発見の繰り返しで運動発達は向上していくのです。

              脳は一つですので、身体が変われば知的面も一緒に伸びていきます。






              そして、

              人間の脳の素晴らしいところは

              いつからでも成長し続けることができるところです!

              大人になっても「なるほど!」と学ぶことができれば成長できますよね。

              そういった「発見!!」を子どもにたくさんさせてあげること、

              それが『子どもの運動発達を促す秘訣』です。

              そういった視点を持って、まずはお子さんの動きをじっくり観察してみることからスタートしてみましょう☆



              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで

              子どもの運動発達を伸ばす秘訣
              子どもの運動発達を伸ばす秘訣
              運動発達無料オンラインセミナー開催しました!
              2023/08/28
              こんにちは。

              Starsのゆうきです。




              朝晩は少し涼しくなってきましたね。

              洗濯物を干す時に太陽の角度がゆるやかになっていることに気づいて

              「あぁ、もうすぐ秋がやって来るんだなぁ」と思い、

              太陽の角度で秋を感じるって…どれだけ主夫やねん!

              とツッコミたくなるくらい家事をしている僕です。(家事の中では洗濯が一番好きw)

              寒暖差もありますし、風邪も流行っているようなので

              皆様も体調管理にはご注意くださいね!







              さて先日は

              子どもの運動発達無料オンラインセミナーを開催しました!

              参加していただいた方からは、

              ・自分で動いてみて僅かな時間でも身体の変化を感じたので、子どもの発達の手助けになるだろうと感じられた!

              ・身体に意識を向けることで行動まで変わっていくことに驚きました!

              ・触れ合い方の中に新たな視点を取り入れてみようと思いました!

              ・自分自身の身体も動かせて有意義で刺激的な時間でした!

              などの感想をいただきました^^



              “自分の身体を感じる”という体験をしていただき、

              それぞれに様々な“気づき”をされていました。

              さらに、その体験を元に

              子どもに触れている実践風景を見ていただき、

              自分のお子さんにできることをイメージしてもらいました。

              短い時間でできることは限られますが、

              「有意義な時間だった」という感想もいただけて嬉しく思います。

              少しでも何か持ち帰ってもらえたらいいなという気持ちで続けていきたいです☆



              「平日の方が参加しやすい」というお声も一定数ございましたので、

              次回は、9月7日木曜日のAM10:00〜11:30に開催します!

              参加費は無料となっております。

              皆さまのお役に立てるようなことを考えておりますし、

              楽しく気軽に参加できるセミナーにしたいので、

              この機会にぜひご参加いただけたらと思います。



              ==================================
              【無料開催】子どもの運動発達オンラインセミナー

              日時:9/7(木)10:00~11:30

              参加費:無料

              申し込み方法:申し込みフォームよりお申し込みください→https://stars-fel.com/p/r/FDjxpFfi

              申し込み締切:8/31(木)

              用意するもの:布団一枚分ほどの動けるスペースに床に敷くマット(ヨガマットまたはバスタオルなど)、頭の下に敷くタオル、動きやすい服装、Zoom接続端末(PCまたはスマホ)

              注意点:動きのレッスン時、身体全体を映していただけると助かります

              ==================================



              それでは今週も良い一週間をお過ごしください☆



              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              運動発達無料オンラインセミナー開催しました!
              運動発達無料オンラインセミナー開催しました!
              【簡単】子どもの発達をグングン伸ばす秘訣
              2023/08/07
              台風が近づいていますね。

              最近の温暖化で台風まで今までにない動きをするみたいで…

              どの地域にも被害が少ないように願います!

              先週からご案内している個別発達相談にもたくさん申し込みをいただいております^^

              興味のある方は枠も少ないですので、お早めにお申し込みくださいね。






              さて今日は、

              「子どもはちゃんと分かっている」というお話です。

              支援が必要なお子さんとレッスンをしていると、本当にいろいろな子がいます。

              まだ言葉が話せない子、動き回ってしまう子、耳が聞こえない子、身体がうまく動かせない子、コミュニケーションがうまく取れない子…

              例え、病名は同じでも、誰一人として同じ子はいません。

              みんなそれぞれに個性があります。

              でも、

              みんなに共通することもあります。

              それは「みんな分かっている」ということです。






              言葉が話せなかったり、目が合わなかったりすると、

              「この子は何も分からないかもな…」

              と思ってしまいがちですが、

              絶対に分かっています!!

              なぜなら感じる力は人間なら誰でも必ず持っているからです。

              今はアウトプットがうまくできていなくても

              インプットは、し続けていると思ってください。

              反応がないので分かってなく見えても、

              必ず分かっていて本人はそれを処理しています。

              なので、

              たくさん話しかけてあげて欲しいです。

              たくさん触れ合って欲しいです。

              言葉や空気感もちゃんと感じてますので、

              マイナスなことは言わないようにしましょうね。

              誰でも簡単にできることなので、そういう視点で接してみてくださいね^^



              まだまだ暑い日が続きそうですが、

              今週も良き一週間をお過ごしください☆

              8月に開催予定の運動発達無料オンラインセミナーについては

              改めてご連絡させていただこうと思います^^






              ==================================
              個別発達相談【期間限定のお知らせ】

              通常、個別発達相談は1回5,000円ですが、

              8月中のみ1回2,000円開催させていただきます!!

              枠は限られておりますのでご希望の方はお早めにお申し込みください。

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/trial/
              ==================================


              発達の個性を大切に

              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中

               

              ご登録はこちらから

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

               

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで 
              【簡単】子どもの発達をグングン伸ばす秘訣
              【簡単】子どもの発達をグングン伸ばす秘訣
              子どもの発達障がいを改善する3つのポイント
              2023/06/12
              こんにちは^^
              "無理なく自然に子どものできることを増やす"
              Starsのあかりです。

              今日は私がお届けします。





              しとしと雨の季節がやってきましたね。

              紫陽花が綺麗に咲き誇り、
              雨の日にしかみられない生き物たちが楽しそうに暮らしていますね。

              雨の日は不便なことも多いのですが、
              雨の日にしかできない、小さな発見を楽しんで過ごせたらと思っています。





              さて今日は、

              子どもの発達が遅い...

              「もしかして、発達障害かも?」

              「歩ける様になるのかな?」


              と不安に思われているママに

              改善の為の3つのポイントをお伝えしていきます!!



              実際に、私たちの所に

              いらしたママの中にも同じようなお悩みの方がいました。



              『2歳になるけど、まだ歩ける様にならない
              周りと比べて焦ってしまう
              どういたらいいですか?』

              というお悩みでした。



              これまでは、
              別の発達専門の教室で

              膝立ちや歩くということを促すために
              おもちゃを使って動きを引き出す

              という方法しか試したことがなかったそうなんです。






              でも実はそのやり方そのものが

              なかなか歩ける様にならない1つの要因だったんです。



              なぜなら、お子さんはやり方が分かっていたら
              自分で既に動くことができるからです。





              例えば、私たちもいきなり

              ”自転車に乗れ”
              と言われても

              最初から乗れないですよね?




              まずは、

              ・ペダルの漕ぎ方を知る

              ・バランスの取り方を学ぶ

              ・ハンドルの操作を知る

              ・時にはコケる

              こんな様々な経験を通して自ら体験することで

              自然と自転車に乗れるようになっていきます。





              実際に、今から紹介する3つのポイントを取り入れたことによって、

              なかなか歩ける様にならなかった2歳のお子さんも

              今では自分で歩ける様にまで改善しましたし、

              同じやり方を試していただいている他の生徒さんからも

              子どものできることが増えてきました!と喜びの声を頂いてます。





              ぜひ、今からお伝えする3つのポイントを日常の中に取り入れて、
              お子さんの発達の悩みを一緒に改善していきましょう^^





              では、いきなり結論なんですが、

              子どもの発達の遅れを改善したい場合、

              ”その子の発達段階を飛ばして、無理に動作を練習させることはNGです”





              何が必要かというと、

              ーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              1.本人が感じる時間を作ること

              2.動きはゆっくりを大事にする

              3.親御さん自身が身体で理解する
              ーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆

              この3つが改善のポイントとなります。


              この3つを取り入れることにより、
              お子さんは自分自身の能力を使って
              自然と発達を伸ばしていくことができます。




              それぞれゆっくり解説していきます。

              まず1つ目

              「本人が感じる時間を作ること」ですが、

              外から機会的に動かされていても

              実際に「自分で動く」という体験を

              してみないと動ける様にはなりません。




              例えば、おもちゃで釣って動けるお子さんならいいですが、

              それが出来ない子の場合、

              ”もっと初歩的なところに戻って”

              その子自身が自分の体を動かす体験をする必要があります。


              「手ってこうやって動くんだ!」

              「足ってこうやって動くんだ」


              どんな些細なことでもいいので、
              自分でやり方を発見できる機会をまずは作りましょう。



              そのたくさんのパーツが揃って初めて、

              「自分で歩く」ということができる様になります。



              具体的に、2歳で歩ける様になったお子さんの場合、

              初歩的なところに戻って
              その子が簡単にできる寝たところで足を床につくという練習をするということや
              膝立ちのところで骨盤を支えてあげるということをしていました。

              まずは、その子が簡単にできる動きに戻って、
              自分で感じられる時間を作ってあげてみてください。





              そして2つ目。

              それを最初はとても「ゆっくりにする」必要があります。

              なぜなら、誰でも出来ないことは最初はゆっくりしか出来ないからです。

              私たちも、最初から早く自転車を漕ぐことって難しいですよね?

              なので、最初は急がずに、”ゆっくり”から初めていきましょう。


              ゆっくり動きをしているとき、

              実は私たちの脳内では無数の神経細胞が繋がっています。

              それらが動きの要素となっていくので、
              最初はゆっくりする時間を作って行ってみてくださいね。




              そして3つ目。

              「親御さん自身が子どもの動きを身体で理解する」

              ことが重要です。

              これがとても大切ですが、なかなか出来ている方が少ないです。


              私たちが当たり前に簡単だと思っていることでも

              実際に体験してみるとかなり難しいことをお子さんに要求しています。


              例えば、ずり這いの動き一つでも、

              自分で動いてみると思っている以上に難しく、
              どっちに体重をかければ手が前に出るのか?

              すぐに分からなかったりします。


              まずは、お子さんがつまづいてる動きを自分で体験してみましょう!!


              必ず新しい発見があるはずです。

              その発見を通して

              『ゆっくりその子自身が感じて動く』

              という時間を作っていってあげることで、

              必ずその子自身の力で発達は伸びていきます。



              お子さんはそれが出来ないのではなくて、

              まだそのやり方を知らないだけ。

              最初は初歩のところに戻る大切さを忘れないでくださいね。


              諦めずに今からできることを地道に取り組んでいきましょう!!




              ================
              動画での解説はこちらから
              ↓↓↓
              https://www.youtube.com/watch?v=D-PyJQ8c9vo
              ================





              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              ご好評いただいている
              ナチュラル発達プログラムは現在開講中です。

              内容改訂に伴い、6月より個別相談の受付も一旦ストップさせていただきます。

              次期開講につきましてはこちらにご登録いただいてる方から
              優先でお知らせいたします。

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆




              最後までお読みいただきありがとうございました。

              皆様にとってより良い1日となります様に☆
              Good luck☆

              知多半島で個別レッスン付き!
              愛知県で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              子どもの発達障がいを改善する3つのポイント
              子どもの発達障がいを改善する3つのポイント
              子どもの成長を止めない秘訣
              2023/03/20
              こんにちは。

              "無理なく自然にこどものできることを増やす"
              Stars のアカリです。

              梅の花が綺麗です。
              気候も暖かく過ごしやすくなってきましたね。
              さて、私たちが主催している
              無理なく子どものできることを増やし自宅でママがお子さんの発達を促せる様になる
              ”ナチュラル発達プログラム”第3期も残すところあと僅か。
              来週が遂に”修了式”となりました。
              少しづつ最後のレッスンを終えられる方もみえ、
              お子さんの変化はもちろん、
              親御さん自身の変化も大きく感じています。

              最初はこの子がここから成長していくことができるのか
              未来が想像できなくて不安気だったママも
              少しづつお子さんのできることが増え、
              そして大事なマインドを学んでいく中で
              今では笑顔でお子さんのできることを喜べる様に変化していました。
              受講することも最初はとても迷われていたんですが、
              「ママのマインドも変えていけますよ!」と背中を押したことで
              今では「受けてよかった」と笑顔で言ってくれていました^^
              他にも、
              ・自閉症のお子さんの運動能力が劇的に伸びる
              ・PVLのお子さんの運動発達の向上!
              ・脳性まひのお子さんの尖足、ハサミ足の改善!

              ・会話力、認知面の向上!!
              など様々なお子さんの変化を次々と見させていただいてます!!

              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              ママ自身が学び変化することでの
              お子さんの変化は果てしない!!
              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

              そう改めて実感させてもらっています。
              毎日忙しいから...

              子どもの事は専門家に任せておきたい


              そう言われる方がまだまだ多いのですが、
              プログラムをはじめて2年目となり


              やはり、

              「自分で子どものできることを増やしてあげたい!」
              「今の状況を変えたい!」

              そう決断し、日々の中で実践してくれた方の変化は著しいものがあります。




              もちろん凄腕の専門家に任せること意見を聞くことも大切だと思いますが、




              私たちは、

              毎日一緒にお子さんといる



              ”親御さん自身が変わる”
              ことで更にお子さんの成長を加速させていける!

              と確信しています。



              4月12日(水)〜『ナチュラル発達プログラム第4期』が始まります^^
              より講座を良いものにしていくために、
              ”オンタイム” で講座を受けていただける機会はこれで最後となりそうです。

              この機会に一緒に学び、お子さんのできることを一つでも増やしていきませんか?
              少しでも興味のある方は、
              まずは、個別レッスン体験会までお越しください。
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/trial/
              子どもの成長を止めない秘訣
              子どもの成長を止めない秘訣
              子どもの緊張を緩める3つの方法
              2022/12/06
              こんにちは。

              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野雄公(ゆうき)です。

              今日は、

              子どもの緊張を緩める3つの方法についてお話したいと思います。

              子どもが学習し、発達していくためには

              「余分な緊張を減らす」必要があります。

              大人でも身体と心が緊張している状態で新しいことを学ぶ余裕はありませんよね。

              子どももまったく同じことが言えます。

              障がいのあるお子さんの中には、

              緊張していることが当たり前の状態になっていて、

              周りの人も本人もそれに気づいていない場合もあります。

              こんな時、親が余分な緊張を緩める方法を知っていたら

              とっても心強い味方になることができると思うので、

              簡単にできることを3つお伝えします。






              まず一つ目は、
              「自分自身が力を抜く場面を増やす」です。

              例えば、車を運転するときにハンドルを握る手・指の力を減らしてみると、かなり力を減らしても車を十分制御できることに気づくものです。

              家の家事や歩いてゴミ捨てに行く時にも、身体の力を抜いてみます。

              力を抜くと、感じられることが増え、何事ももっとスムーズに簡単にできるようになることに気づくと思います。



              そして二つ目は、
              「力を減らして子どもに触れる」です。

              おむつ替え、着替え、抱っこの上げ下げなど、子どもと接するあらゆる場面で、使う力をどんどん減らしていきます。

              その時のお子さんの反応を見てください。

              「あれ?なんかママのタッチがいつもより優しいな」

              と感じているかもしれませんよ。

              さらに、ゆっくりと触れ合うことができると子どもの脳がいちだんと気づきやすくなります。



              三つ目は、
              「感情を和らげる」です。

              子どもと向き合う時の感情を和らげる機会を見つけます。

              優しい声で、気持ちを落ち着かせて、子どもに対する過度な期待を減らします。

              感情表現を和やかにすると、子どもの心にまで寄り添うことができ、

              子どもの安心感につながり、心が通い合います。






              親自身が思考や感覚、行動について緊張を緩めるお手本を示すと、

              子どもにとってはそれを直接身をもって体験することになります。

              それを通して親の真似をして、自分自身に統合していくことで繊細さを学んでいくことができます。

              余分な緊張が減ることで、新しいことを学べる余裕ができれば

              好奇心に沿ってどんどん発達が進んでいくことでしょう^^

              ぜひ日頃から意識してみてくださいね!



              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで

              子どもの緊張を緩める3つの方法
              子どもの緊張を緩める3つの方法
              知的能力を伸ばすための最良の方法
              2022/11/24
              こんにちは。

              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野雄公(ゆうき)です。

              今日は「知的能力を伸ばすための最良の方法」をご紹介したいと思います。

              それは、

              ズバリ!

              「運動すること」です!!

              単純!

              なのですが、これは近年科学的にも証明されています。

              「現代の子どもたちは決して充分に身体を動かしているとはいえない」

              と言われると、

              「確かに…」

              と思いませんか?

              僕たちが子どもの頃はゲームもありましたが、

              やっぱり遊びといえば外遊び。

              近所に同じ年頃の子どもが数人いて、

              鬼ごっこやドッジボール、ホッピング、山へ探検、昆虫採集など…

              遊びのフィールドは野外でした。

              それに比べて、現代の子どもたちといえば、

              ゲームやYoutubeの登場や

              車の激増、道路の舗装が整ったことによる危険の増加に伴い、

              外遊びの時間が限られています。

              『田舎で子どもを育てたい』という親の気持ちも分かりますよね。






              運動が子どもたちの基礎的な学力、

              いわゆる「読み・書き・計算」の力を伸ばすことが海外では研究結果としていくつも発表されています。

              なぜ子どもが運動をすると、数学や国語の学力が上がるのでしょうか?

              それは、記憶の中枢で感情も制御している部位「海馬」が運動によって成長するからなのです。

              10歳児の脳をMRIでスキャンしてみると、体力のある子どもは海馬が大きいことが分かりました。

              メカニズムはまだ詳しくは解明されていませんが、

              たった一度の運動でも運動した直後には、

              物事に集中できる時間が長くなることが立証されています。






              では、子どもの集中力を維持するには、

              最低どのくらい運動すれば良いのでしょうか。

              それを探る調査も実際に行われていて、

              10代の子どもたちが12分ジョギングしただけで、

              「読解力」と「視覚的注意力」がどちらも向上し、効果は1時間近く続いたそうです。

              それだけでなく、

              たった4分の運動を一度するだけでも

              集中力と注意力が改善され、10歳の子どもが気を散らすことなく物事に取り組めることも立証されました。

              それ以外にも、ほぼすべての認知機能が高まることがわかっています。

              複数の作業を並行して行うことや、ワーキングメモリー、集中力、決断力、こういった能力がすべて向上するのです!






              このように運動すること(動くこと)が

              人間にとってどれだけ大切なことであるかが

              科学でも証明されてきました。

              もちろん、ただ身体を動かして遊ぶだけでも効果はあります。

              何をして身体を動かすかはあまり重要ではなく、とにかく身体を動かすことが重要です。

              僕たちのやっているフェルデンクライス・メソッドは、

              「好奇心を持って身体を動かすことが人間を成長させる」という

              基本をベースにお子さんと触れ合います。

              半世紀以上も前にそれに気づいたフェルデンクライス博士はまさに先見の明があったと思います。

              お子さんが安心・安全に身体を動かして遊べるように皆さんも工夫してみてくださいね^^

              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/


              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              知的能力を伸ばすための最良の方法
              知的能力を伸ばすための最良の方法
              自閉症・コミュニケーション能力の改善にできること☆
              2022/11/16
              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsのあかりです。

              本日は

              「自閉症・コミュニケーション能力の改善にできること☆」

              をお伝えしていきたいと思います。


              自閉症に関わらず

              お子さんの”コミュニケーション能力”を改善したい

              という方は、
              ぜひ最後まで読んでいただけたらと思います。






              先日、”ナチュラル発達プログラム卒業生の勉強会”で
              こんなお話を聞いたんです。


              (”ナチュラル発達プログラム卒業生の勉強会”
              =ナチュラル発達プログラムを卒業した方のコミュニティ。
              継続して学び合いながらコミュニケーションが取り合える勉強会。月一開催中。)






              『先日遂に、ハッキリと”自閉症”の診断がつきました。

              ”なかなか目が合いづらく、一緒に何かをすることが難しい”

              とは感じていましたが、

              実際分かることで正直ショックな部分もありました。



              でも、そこで言われた言葉が印象的だったんです。



              「〇〇くんは自閉症だけどとてもニコニコできるよね。これって説明のつかないことなんです。」

              って。


              また、普段からも
              プログラムで習ったことを元に、

              ”身体に触れる”ということをしてくれていて、

              それをすると子どもが笑ってくれるんです。

              他の施設でも”何してるの〜?”と声を掛けてもらえたりコミュニケーションきっかけにもなっています。』






              こちらのお子さんは最初は”ソトス症候群”という病名がきっかけでStarsに通われていました。

              不安定だった姿勢が安定し、速く走れる様に

              という身体の変化の他、

              最初は、なかなか面と向かって何かをすることも難しかったところから、

              最後には
              一緒に遊びながら目を合わせてハイタッチ!!

              できるまでに、コミュニケーション能力も改善していきました。






              ママも”どう接していいんだろう?”不安な所から、

              プログラムで学びながら、

              『こうやって体に触れたらいいんだ』

              と日常にも身体コミュニケーションがとても増えていったそうなんです。



              正直病名が分かってショックな時も、

              ”ニコニコ笑顔でいられた”というお子さんにきっと助けられたんじゃないかなと思います。






              「この子は変わらない」

              から、

              『変化するし、成長し続けていくんだ』

              ママのマインドが変わることで日常の接し方が変わっていく。



              日常の積み重ねはお子さんにとって
              とっても影響が大きいです。

              それを改めて実感させてもらえたお話しでしたし、

              病名でひとくくりにできない
              お子さんの素晴らしい個性が光っていましたよね。

              それをもっともっと”誇り”に思っていいし、

              大切にしていって欲しいとも思いました。






              みなさんがおうちでできることとしては、

              最初は簡単な所でいいので、
              お子さんとの
              ”触れ合い”の時間
              をより大切にしてみてください。



              ◎背中を優しく撫でてあげる

              ◎上手にできたら頭を撫でてあげる

              ◎ぎゅっと抱きしめる


              できることからなんでもOK!!

              少し意識を加えるだけでも”質”が変わってきます。



              その時一緒に言葉掛けをしてあげると更にGoodですね。


              「上手にできたね。」
              「すごいね!」




              など。

              うわべだけにならない様、
              ママも心から思えることがいいですね^^






              まずは簡単な所から。

              ぜひ日常に取り入れてみてください☆




              植木もそうですよね。

              ただ水をあげて終わりじゃなくて

              愛情を掛けて話しかけることで、もっと生き生きと咲き誇る。






              小さな変化を楽しんで過ごしていけたらいいですね^^☆




              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              自閉症・コミュニケーション能力の改善にできること☆
              自閉症・コミュニケーション能力の改善にできること☆
              知能指数では測れない、発達の幅を広げる楽しみ
              2022/10/17
              "無理なく自然にこどものできることを増やす"
              ナチュラル発達プログラム の中野朱里(あかり)です。


              土日は日差しも強く夏の様でしたね。
              みなさまいかがお過ごしでしょうか。

              私たちは息子の4歳の誕生日お祝いで動物園に出かけてきました。
              久しぶりの動物園、動物の生態系がすごく気になったり

              単純に愛らしさに母性が目覚めたり...。

              そしてその広い敷地に”なんだこの運動量”と驚かされたり...。

              筋肉痛のプレゼントもいただきましたが、大人になってからの動物園は刺激がいっぱい。新しい楽しみ方も見つけました。





              さて、日常お子さんと過ごす中で、自分では気がついている些細なお子さんの変化を医療現場や学校などでは、なかなか認めてもらえにくい。

              ・評価の基準が高くてなかなか到達するのが難しい...。

              ・できていない所ばかり指摘されて落ち込んでしまう...。

              そんな経験はないでしょうか。
              これらは普段接するお母さん達からもお聞きするお悩みでもあります。



              そこで今日は

              「赤ちゃんと脳科学」小西行郎先生

              の本を参考に、


              一般的な指標では測りきれない”発達の幅を広げる”という楽しみ方についてお話ししたいと思います。





              みなさんは今まで何かに没頭した経験はありますか?

              スポーツや習い事など何か好きなことを始めたときというのは、与えられた課題を次から次へと吸収でき、とても楽しい時間だったんじゃないかと思います。

              しかしある時、壁にぶち当たったことはないでしょうか。

              何度やってもうまくいかなかったり、上達しない、自分よりもっと優れた人を見つけ落ち込んだりまた、それが仕事とは結び付かず泣く泣くやめざる終えなかったり…

              壁を乗り越え、一線で活躍し続ける人もいれば、挫折してしまう人など様々ですよね。



              しかし、人生のある時点でそれが思わぬ方向に役立つことがあるかもしれません。子どもも同じスポーツを好きになり教えることができたり、子育てが落ち着いた後に、趣味としてまた花を咲かせられるかもしれませんよね。

              年齢と共にまた新しい趣味も見つけたり、そんな風に人は、上へ伸びる喜びだけではなく、幅を広げる楽しみも知っています。



              では、子育てにおいて本当に大切なことはなんでしょうか?

              みなさんそれぞれ価値観があると思いますが、

              本には、早期から教育して子どもを「天才に育てる」ことではなく、
              ◎「幸せな人間に育てる」ことが肝心と書かれていました。

              私も過度な早期教育には意味がないと思っていて、それよりも本質的に子どもにとって大事なことを求めるタイプなのでこの意見には”うんうん”とうなづかせてもらいました。

              また、こんな興味深いお話も紹介しています。

              <福井大学障害児教育に携わる松木健一助教授のお話し>

              ==========

              障がいにより生まれた時から寝たきり、チューブで栄養をとっていたTくんという子がいました。

              ある時、Tくんは医師に口まで流動食を運んでもらって食べられる様になりました。

              「チューブの栄養摂取」から

              「スプーンで食べさせてもらう」に変わったわけです。

              成長の途上にあるTくんにとってこれは明らかに大きな変化でした。

              もし、「発達」を上へ伸びることだと考えると、1人ではたべられないTくんにはまだやるべきことがたくさんあります。

              「自分で食べられる様に」

              「固形物の練習」

              などの工夫や訓練やリハビリをもっと高度にしなくてはいけないかもしれません。

              しかし、「発達」を上だけではなく

              ”横にも広がっていくもの”だと考えるとどうでしょうか?

              お医者さんに手伝ってもらえたTくんは、今度はお母さんに手伝ってもらえる様になるでしょう。

              次はお父さんや別の人かもしれません。

              人によって会話の内容も変わりますよね。

              上手に食べさせてくれる人もいれば、下手な人もいる、気の合う人もいれば、気の合わない人もいる…

              1人では食べられなくても他者との関わりの中で食事ができる様になれたのは大きな進歩です。

              私はTくんの世界をこんな風にして着実に広げてやりたい…。

              ==========

              誰が口に食事を運ぼうとTくんが「他人に食べさせてもらう」ことには変わりなく、発達の段階としては同じレベルにありますが、

              木が上に伸びながらも、

              横にも葉を茂らせ、花を咲かせるように、

              この時のTくんは

              他者と関わる機会が増えるお陰で、

              世界を横へ横へと幅を広げていきました。



              この発達の広がりというのはきっと

              "知能指数にはあらわせないもの"

              でしょう。



              その広がりを実感し子どもの成長の幅を認めてあげられるのは、

              一緒にいる親御さんをおいて他にはいないのではないでしょうか…。

              私はそこにトータルに子どもを見ることの楽しさがあると思うのです。

              —引用終わりー







              私はこの木の例えがとても好きで、

              上だけではなく、横に広がりを持たせていくことこそが本当に重要だと感じています。


              よく、”バリエーション”が大切。というのもこのことと関わっています。

              それで言うと、このTくんの”色んな人に食べさせてもらう”経験も一つバリエーションですよね。

              中には”気の合わない人もいる”この経験ももちろんバリエーションです。

              幅を広げるという目線が持てると、失敗ももちろんバリエーションとなりますし、それだけでできることが何倍にも広がっていくんです☆




              そして大切なのは、『子ども自身の例え些細な変化であっても、親御さん自身がそれに気づいてあげること。そしてそれを”楽しめるかどうか”』

              ではないでしょうか。

              そんな風に捉え、上に伸びることだけではない、横の広がりを認めてあげられることができれば、子どもの可能性というのは本当に無限大に広がっていくと思うんですよね。

              そしてそこにはまだ目には見えていないレベルの変化の種もたくさん備わっていて...。

              社会的指標では測れない大事なことってきっとまだまだ溢れています。

              そして、そんな風に小さな変化に気がついて認めてもらえたお子さんは、本当の意味で幸せな人になっていけると思うから☆

              何を評価基準にするか。環境によって変わってくると思いますが、親御さん自身のお子さんへの評価の指標も大切に過ごしてみてくださいね^^



              参考図書:「赤ちゃんと脳科学」小西行郎




              それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

              みなさまにとって、より良い1週間となりますように^^☆

              子どもの発達が学べ、自宅で実践できる!
              ママの身体と心も楽になる☆
              ナチュラル発達プログラム第3期は11月からスタート!!

              𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼
              期間限定!!
              \ママの心と身体も楽になる🍀/
              「基礎感覚を高め”できること”を増やす10の方法」
              ナチュラル発達プログラム3ステップ無料動画講座プレゼント中!!
              ↓↓↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              知能指数では測れない、発達の幅を広げる楽しみ
              知能指数では測れない、発達の幅を広げる楽しみ
              今後のレッスンについてのお知らせ
              2022/08/16

              こんにちは。


              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsのゆうきです。




              先日、ナチュラル発達プログラム”第二期”の修了式が行われました。


              お子さんの可能性を引き出すための学びと実践の5ヶ月間。


              お子さんの動きや知的面での成長と親御さんのマインドの変化を聞かせていただき、喜びと驚きを感じました!




              ナチュラル発達プログラムを開始して1年が経ちました。




              プログラムを始めたのは、


              「こどもたちの発達をさらに伸ばしていくためには?」を追求してきたからです。


              僕たちが毎日レッスンすることができれば…


              それが一番ですが物理的に難しいことです。




              そこで思いついたのが、


              親御さまに発達に必要な知識を学んでいただき、個別レッスンでその子に合ったサポートを見つけ、


              自宅での実践を通してできることを増やしていくようレッスンをプログラム化することでした。




              回を重ねるごとにその効果にやる意味や価値を実感し、さらに多くの方にお届けできたらと思っています。


              Starsではこれからお子さんの発達をより良くしていくためにプログラムをメインサービスとして活動していきます。




              これからは新規の方へのマンツーマンレッスンはご予約枠に空きがある場合に行っていきます。

              ご希望の方は、まずは個別レッスン体験会へお申し込みください。


                  ↓


              個別レッスン体験会へ申し込む



              インスタライブもYou tubeに上げたので、ぜひご覧ください^^



              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで

              今後のレッスンについてのお知らせ
              今後のレッスンについてのお知らせ
              認知面を発達させる運動と脳の関係
              2022/07/18
              こんにちは。

              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野雄公(ゆうき)です。

              今日は運動と脳のはたらきについてのお話をしたいと思います。

              僕の知り合いの方のお母さんが80歳を過ぎて認知症になった時に聞いた話です。

              この方は鋭い方でした。

              デイケアで施設にお母さんを預けることもあり、“預けている週はお母さんの調子が良い”ということに気がつきました。

              その施設では積極的に運動が取り入れられていることを知り、そこでピンときてお母さんの部屋を1階から2階にしたそうです。

              危険だからバリアフリーにしてなるべく身体に負担が少ないように少ないようにというのが一般的です。

              しかし、「絶対に運動させた方がいい!」と直感的に感じたこの方は階段を登り降りさせました。

              こうして適度な運動をさせたことで明らかに調子の良い状態を保てることができるそうです。

              「バリアフリーは絶対良くない!!ボケが進行する!!」とご自身の経験からおっしゃっていました。

              こういった発見を常識(老人=バリアフリーのような)に囚われずに実践できるのが素晴らしいと思います。

              もちろん、その分家族への負担が増えることもありますが長い目で見るとプラスな面が大きいのではないでしょうか。

              身体が退化すれば、脳も退化していくからです。

              こうした実例から運動の大切さ、身体づくりの大切さがよく分かりますよね。

              最新の脳科学でも人類にとっての運動の重要性が証明されています。

              こどもであれ、老人であれ、身体の動き=運動が思考も含めた全ての行動の土台となっているのです。



              こういった側面から、お子さんに実践できることとしては「手伝い過ぎない」ことかと思います。

              例えば、このお話のように階段や小さな段差の登り降りするところを見守ったり、自分でできることは自分でやらせる余裕を大人が持つこと。

              なかなか自分で動くことが難しいお子さんも必ず自分なりに身体を動かしています。

              それを見過ごさず、さらにじっくり見守ってあげることが大切です。

              時間はかかりますが、その子にとっては随分違いが出てくると思います。

              現在、いろいろなお子さんに共通して必要だと感じる“基礎感覚”を高めるための無料動画プログラムを新しく作成しています。

              誰でも自宅で取り組める内容になっているので楽しみにお待ちくださいね☆



              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中!

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              認知面を発達させる運動と脳の関係
              認知面を発達させる運動と脳の関係
              子どもの基礎感覚を高める方法
              2022/07/04
              こんにちは。

              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野雄公(ゆうき)です。

              連日暑いですね〜。

              「夏が始まる!」というワクワクと、「こんなに早くから暑くて乗り切れるのか?」という心配が交錯しています。

              急な暑さに体調を崩す方も多いと思いますので、ご注意くださいね。

              どんな時も心を落ち着かせて無理せずゆっくりいきましょう〜!

              さて、今日は子どもの基礎感覚を高める方法をお伝えしたいと思います。

              赤ちゃんはこの世に生まれた時、まだ自分の身体をうまく動かすことができません。

              これは自分の“ボディイメージ”が曖昧だからです。

              この時期、一番感覚が優れているのは口です。

              赤ちゃんは口でいろいろなモノを舐めますよね。

              あれは口で形や感触を確かめてどんなものか認識しようとしているからなんです。

              大人が見知らぬモノを見つけた場合、その感触を確かめるのは指先だと思います。

              それが赤ちゃんの場合は口になります。



              手を口に運んだり、足を口で舐めたり。

              手を床に落としたり、足を床に落としたり。

              そうやって少しづつ自分のボディイメージをはっきりさせていきます。

              赤ちゃんの気持ち「なんだこれ?」

              赤ちゃんの気持ち「あ、これとこれは別々に動かせるんだ」

              赤ちゃんの気持ち「一緒に動かすとこんなことが起こるのか!」

              赤ちゃんにとっては動きを発見することは驚きであり、喜びです。

              こうして約1年という長い時間をかけて少しづつ基礎感覚を高め、ボディイメージを進化させていくのですね。



              自分で身体を動かすのが大変そうなお子さんにとって、

              基礎感覚を高めてボディイメージをどんどん詳細にしてあげることがとっても大切になります。

              指と指を合わせたり、手で腕を触ったり、手を口に運んだり、手で足を触ったり、足と足をすり合わせたり、手で顔や頭を触ったり。

              自宅でも基礎感覚を高めるためにできることはたくさんあります。

              できる時に少しだけでもいいので、是非毎日無理なく続けてみてください^^

              小さな積み重ねが大きな変化を起こします☆



              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/


              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              子どもの基礎感覚を高める方法
              子どもの基礎感覚を高める方法
              子どもは教えたことを学ぶのではなく、経験したことを学ぶ
              2022/05/09
              こんにちは。
              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野雄公(ゆうき)です。
              みなさん楽しいGWを過ごせましたでしょうか?

              僕たち家族は三重県の椿大社にお参りに行ってきました。
              この滝は椿大社にあった、待受画面にすると願い事が叶うという「かなえ滝」の写真です。
              早速待受にしてみました!笑
              毎回スマホを見る度に心が洗われるような神聖な感覚が…^^



              さて、今日も「限界を超える子どもたち」〜脳・身体・障害への新たなアプローチ〜アナット・バニエル著より共感できる一節をシェアいたします。

              「本を読みたいけど、忙しくてなかなか読んでいる時間がない」
              そんな方のためにも、こうして少しの部分を切り取って紹介することでお子さんの可能性を引きだすヒントになったらと思っています☆



              “できないことをくり返し訓練するとき、子どもはその経験(できないという経験)を学びます。

              子どもは私たちが意図したことを学ぶのではなく、「経験したことを学ぶ」のです。

              反復訓練によって、失敗することを学んだり、悪い習慣を身につけてしまうことがあります。それだけでなく、恐怖心や劣等感を味わい、期待に応えられなかったと感じ、怒りや敵意さえ学んでしまうことがあります。

              反復練習の過程で子どもが学ぶことは、体験したことのすべてです。訓練などで経験する限界が、子どもの「できない」という思いを強めてしまうかもしれません。

              子供には、答えを押しつけるのではなく、自分の脳を使って一つひとつの動きを生みだしていけるよう、感じ取ることのできる豊かな経験を与えることが必要です。

              そのとき忘れてならないのは、子どもの「いまいる地点」から(子どもがすでにできることから)始めること。

              そのようにすると、その子は自分とつながり、自分のしていることがわかり、限界を超えていくことができます。

              子どもをいまいる地点から遠くに連れていこうとした瞬間、あなたと子どもとのつながりは失われます。つながりが消えるときは、たいてい子どもを「直そう」としているものです。そうなると、もう一度その子とつながらないかぎり、達成されるものはほとんどありません。

              私は、子どもが座ることができないとわかったら、座位を強要することをやめます。そして、その子どもにできることまでひき返します。 “



              こうして改めて文字にして読んでみると「本当にその通りだ!!」と気づきます。
              そして、なぜこのような『まっとうなこと』が常識的でないのかが不思議でなりません。

              医療でも教育でも周りに合わせる文化が下地にあるのか、どうしても「できないはダメ」とされる傾向が強いと感じます。

              実際に僕自身も、「そのままのあなたはダメです。もっとがんばりましょう。」と暗に言われ続けて育ってきた感覚があります。

              そこで、『あなたはそのままでいい、今できることからやりましょう』という前提が根底に流れるフェルデンクライスは自分にとっても光であり、子どもたちにとっても光となると信じています!



              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              〜もっとこどもの発達が学びたい方へ〜
              「ナチュラル発達プログラム5ヶ月実践講座」
              こどもの発達が本質的に学べ、ママが自宅でお子さんの1番の先生に!
              現在開講中の為、秋頃次の開催までお待ちください。
              体験会は随時受付しております^^
              興味のある方はこちらからどうぞ。

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆



              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://stars.hp.peraichi.com/movieprogram


              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              子どもは教えたことを学ぶのではなく、経験したことを学ぶ
              子どもは教えたことを学ぶのではなく、経験したことを学ぶ
              こどもの“知的面”を伸ばすには?
              2022/05/04
              こんにちは。

              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野朱里(あかり)です。

              GWですね〜。みなさまいかがお過ごしですか。

              中野家は先週京都での出張レッスンを兼ねて琵琶湖に一泊してきました。
              久しぶりのプチ旅行に頭に新しい余白が生まれた感覚でした。

              明日からの休日は自宅付近でのんびり過ごす予定です。






              ”どこに行こうかな?何をしようかな〜?”

              そんな方はこちらの記事が参考になるかもしれません。



              みなさんはお子さんを「頭」「身体」「心」の3つの分類でみると、
              どの部分から優先的に育てたいと思いますか??



              「頭のいい子になってほしいな〜」

              「身体の丈夫な子になって欲しい」

              「心の優しい子がいいな〜」

              どれも間違いではありません。

              しかし、実はここには大切にした方がいい順番があるんです。


              まず最優先になるのが、『身体』です。


              例えば、最近では早期教育といって1,2歳から学べる教材もありますが、

              まだまだ遊びたい、いたずらしたいという欲求を抑えてまで学ばせてしまうと、
              自発性が乏しくなったり、やる気が出ないなど...

              後々悪影響が出る場合があります。

              こどもの「心」を大切にする意味でも、
              まずは「身体」から満たしてあげることが先決です。






              「頭」=知識 は、身体の体験の上に生まれていきます。

              ================
              目の前でおこった事実を通じて「そうなんだ!」と喜びで瞳を輝かせ

              「おもしろい!」と興味が湧き胸をときめかす

              「へぇ〜!!」と息をのんで納得する。
              ================
              こんな風にリアルな感情や感覚を通して得た知識は、

              一生忘れることがありません。

              必要な時に感覚を通してまた思い出して活用していくことができます。






              例えば、公園や草むらで見つけた花を手に取って
              匂いを嗅いでみる。

              その体験があった上で、図鑑で名前を調べてみると、

              「あぁそうなんだ!」と

              ただ単に図鑑を見ただけでは伴わない感覚が生まれてくる。

              この”感覚”こそ大切で、それは身体の色んな部分を通して感じるものです。



              何か言いたいことがある時に、
              先に身体を動かしてジェスチャーを通して言葉が出てくる時ってありませんか?



              知的活動は頭の中だけで行われている訳ではなく、

              身体の動きと密接な関係があります。





              少し外に出て、外の空気を感じてみる。

              空を見上げて雲や鳥を眺めてみる

              草や木に触れてみる etc...



              できることで結構です。

              自然の中からも身体感覚を育んでみてくださいね。

              身体は想像以上に素晴らしい力を秘めています。


              ”豊かな心や好奇心”も身体の成長に伴い自然と育まれていきます。






              私たち自身もなかなか自然の中でこどもを遊ばせる機会が減ってしまっていたので、意識していこうと思いました。



              『子供の「脳」は肌にある/山口創』先生の本から再び勉強中です。
              おすすめの一冊ですよ^^






              それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

              みなさまにとって、ステキなGWとなりますように〜^^☆





              「無理なく自然にこどもの
              ''できること''が増えていく
              3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/


              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで

              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              〜もっとこどもの発達が学びたい方へ〜
              「ナチュラル発達プログラム5ヶ月実践講座」
              こどもの発達が本質的に学べ、ママが自宅でお子さんの1番の先生に!
              現在開講中の為、秋頃次の開催までお待ちください。
              体験会は随時受付しております^^
              興味のある方はこちらからどうぞ。

              https://stars.hp.peraichi.com/naturalgrowthprogram
              こどもの“知的面”を伸ばすには?
              こどもの“知的面”を伸ばすには?
              発達に欠かせないランダムな動き
              2022/04/28
              こんにちは。

              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野雄公(ゆうき)です。




              先日からナチュラル発達プログラムがスタートしました。

              こどもの発達にとって重要な知識、

              自分で赤ちゃんの時にしていたような動きを体験することでさらに深まるこどもへの理解、

              そして、自分の身体に自然と向き合える時間。

              「ううむ…この講座は本当に学ぶことが多い!」

              素直にそう感じます。



              今日のメルマガは、そのナチュラル発達プログラムの中でも大切にしていること、

              『発達に欠かせないランダムな動き』について、

              アナットバニエルの著書「限界を超える子どもたち」より抜粋してお伝えしたいと思います。






              特別な支援が必要な子どもは、なにかしらの制限があるために、身体面、感情面、あるいは認知面で、なんらかの経験が足りません。

              たとえば健康な赤ちゃんは、寝転がっているときに手や足、背中、お腹を無意識に動かしています。そのような動きをランダム(無作為)な動きといいます。一見、なんでもないようなランダムな動きが不可欠なのです。

              赤ちゃんの腕が硬くて動きがなかったり、身体に痙縮があったりすると、豊かなランダムな動きができません。



              あなたは、ハイハイができない赤ちゃんを手助けしようとするなら、どのようにしますか?

              ハイハイの姿勢をとらせて、手や足を動かそうとするのではないでしょうか?それで成功することもありますが、うまくいかないことも多いと思います。

              うまくいかないのは、最終目標に焦点を絞っているために、その動きのパターンをつくるのに必要なランダムな経験を積むチャンスを、脳から奪ってしまっているからです。

              「直す」という発想で、できないことを子どもに強要すると、子どもの脳は豊かな情報を得ることができません。

              さいわいにも、子どもにランダムな経験を積むチャンスを与えることは可能です。ランダムな動きをとりいれるようにすると、子どもの脳は入ってきた情報を使って、「腕を動かす」といった動きのパターンを上手につくるようになるのです。

              子どもの「いまある能力」を起点に取り組むと、そのようになります。



              神経可塑性の研究からわかっていることは、脳はもっている情報を、予測不可能な、驚くような方法で無限に利用するということです。

              ベースとなるこの知の小宇宙(脳が生みだす数十億の神経回路やパターン)がさまざまな能力をもたらし、その能力に磨きをかける情報源となります。

              ハイハイをする、音楽を聴く、ボールをキャッチする、「冷たい」と「熱い」の違いを知るといった経験が、私たちの身体・感情・認知に関わるあらゆる行為に利用されていくのです。

              私たちの感じること、考えること、行うことのすべては、脳が組み立てた動きなのだと考えると、わかりやすいのかもしれません。






              いかがでしたでしょうか?

              あたりまえの日常も見方を変えれば、多くの気づきがありますよね。

              是非、お子さんと接する際の参考にしてみてくださいね^^

              それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

              みなさまにとって、良い1週間となりますように☆



              発達の個性を大切に

              「無理なく自然にこどもの
              ''できること''が増えていく
              3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              発達に欠かせないランダムな動き
              発達に欠かせないランダムな動き
              発達を伸ばすのに大切な土台☆
              2022/04/18
              こんにちは^^ 
              ”無理なく自然にこどものできることを増やす”ナチュラル発達プログラムの中野朱里(あかり)です。

              こどもの運動発達において、

               

              テクニカルな部分より、

              お子さんの”ありのままを認めてあげる”=『愛』

              という土台がとても大切だと思っています。

               

              不安や恐れなどマイナスの考えは、脳や神経系にとっても大敵。

               

              まずは、お子さんの限界に囚われずに

               

              ================

               

              ''ありのまま''を観察してみてください。

               

              ================

               

              そこから普段は気づかなかった新しい発見が見つかり

               

              きっと新しいお子さんとの関わり方が見つかるはずです。

               


              こどもの”学ぶ”という脳の力は無限大だから。

               

              とても創造的で

              ”1+1=2”の様な単純な世界ではなく、

                

              予測しないような方法が、

              新たな可能性へ導いてくれる。

               

               

               

              ”親であるみなさんだからできること”があります。

              日常に少し意識してみてくださいね。

               

               

              \ご報告/

              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

              ナチュラル発達プログラム1期を卒業した

              PVL、短腸症候群・男の子(1450g 2ヶ月早産 0歳6か月)

              Nくん。

               

              MRIの再検査により、

               

              『損傷部分がカバーされたようです』

              とのご報告がありました。

               

              PVLの部分は消えていないけれど、

              脳波は正常、運動・認知発達検査も異常なし!

               

              脳損傷を乗り越えたNくんに拍手〜〜!!!

               

              今は歩く練習に余念がないそうです!!

               

              運動面からの脳の回復例の実例。

              きっと励みになる方もいるだろうなと

              ここで情報シェアさせていただきます☆

               

              これからも成長を応援しています〜^^!!

              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

               それでは、本日もお読みいただきありがとうございました。

               



              ・。*・。*・。*・。*・。*・。*

              「ナチュラル発達プログラム5ヶ月実践講座」

              体験会は随時受付しております^^

              興味のある方はこちらから

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              ・。*・。*・。*・。*・。*・。*

               

               

               

              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆


              『もっとこどもの発達について学びたい方へ』


              自宅でこどもの「できること」を増やす


              3ステップ動画講座を無料でプレゼントしています。

              https://stars.hp.peraichi.com/movieprogram


              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆


              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害、オンラインレッスンなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」へ

              発達を伸ばすのに大切な土台☆
              発達を伸ばすのに大切な土台☆
              子どもを「直す」ことはできるのか?
              2022/04/13
              こんにちは。

              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野雄公(ゆうき)です。

              桜が散って日中は暑いくらいですね。

              昨日は地元のお祭りがあり、山車を観に行き…たかったのですが、息子のイヤイヤモード突入で叶わずでした。

              子育てって本当に大変だな…

              休みの度に感じます。笑

              保育園さまさまです。






              今日は、フェルデンクライス・メソッドの創始者モーシェ・フェルデンクライス博士の愛弟子の1人である

              アナットバニエル先生の著書『限界を超える子どもたち』より、「直す」ということについて考えてみたいと思います。

              「直す」と聞いて、みなさんはどのようなことを想像しますか?

              「直す」というのは、壊れたモノを修理したり、モノの見た目や機能や構造をもと通りに修復したりすることです。

              車の場合、タイヤがパンクすればスペアタイヤに換え、エンジンの調子が悪ければ消耗した部品をとりかえます。

              自分で直せなければ専門家に頼みます。

              これと同じ発想を、特別な支援が必要な子どもに当てはめていないでしょうか。

              と、アナット先生は問いかけます。






              うまく動かない部分を交換しようとし、車の修理工のようにすべてを調整できる人を求めていないでしょうか。

              子どもは生きています。

              車や電化製品のように完成されたモノとは違って、子どもは感じ、経験し、成長し、進化していきます。

              ものごととの関係性を探り、たえず動き、考え、自分を知り、まわりの世界と関係を結んでいく存在です。

              子どものこの果てしない活動の中心となる器官が、脳です。



              特別な支援を必要とする子どもも、目の前の壁を乗り越えるために新しい回路をつくりだすことのできる脳をもっています。

              すべての脳がそのように設計されているからです。

              そこに私たちの希望があります。



              脳の素晴らしい潜在能力を生かすためには、「直す」という枠組みからぬけだすことです。

              子どもの力になりたいのなら、何にどう注意を向ければ脳を目覚めさせ、その力を引き出せるかを知ることです。

              子どもを手助けするのは大人の支援者だけではありません。

              困難を乗り越えていく子どもの一番のパートナーは、子ども自身とその子の脳なのです!!






              この本は親にも、支援者にとってもバイブルになる一冊だと思います。

              子どもの能力を引き出すヒントが無数に散りばめられているのでとってもオススメです。

              そして、いよいよ明後日から

              お子さんの可能性を引き出す実践プログラム「ナチュラル発達プログラム」第2期がスタートします!

              この本に書いてある大切なこともご自身の身体を通して深く実感していただけます。

              僕たちも新たな学びとなるのでとても楽しみです♪



              「無理なく自然にこどもの
              ''できること''が増えていく
              3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/


              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              子どもを「直す」ことはできるのか?
              子どもを「直す」ことはできるのか?
              発育発達のための『大切な栄養』
              2022/03/29
              こんにちは。

              ”無理なく自然にこどものできることを増やす”

              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野雄公(ゆうき)です。

              桜が咲き始めましたね。

              昨日久しぶりに友人に電話しました。

              友人が住む石垣島には桜がないらしく、「羨ましい」と言っていました。

              それを聞いた僕は、「ないものねだりだな」と思いました。

              桜があっても「いつでも見られるから」とわざわざ見に行きません。

              そして、僕は石垣島の海を羨ましく思ったからです。笑

              忙しすぎるからでしょうか。

              それとも…

              人間は普段そこにある幸せには気づきにくいものですね。






              さて、

              僕がこどもにレッスンをする時に、必ず行うことは「バリエーション」をつけることです。

              「バリエーション」とは、「変化、差異(違い)、変化の程度」という意味します。

              人間の脳の重さは、3歳までに大人の80%まで成長します。脳の増大は、おもに神経細胞のつながりが増えることによるものです。

              脳は回路をつなぐことで脳自身を整理し、からだと動きの地図をつくり、認知のしくみをつくり、感情を処理します。

              そして、脳が成長するのは、新しいことやそれまでと異なること、背景から際立っていること、普段の生活や心身の習慣ではないことを認識するときです。

              「バリエーション」を取り入れることは、脳が違いを認識するための最もわかりやすい方法です。

              一つのことをいろいろな方法で行うことができる程、適当能力が高いと言えます。いろいろな方法を考えることで工夫する力や新しいことを学ぶ力が高まります。

              アナットバニエル著「限界を越えるこどもたち」より←障がいのお子さんを抱える親や支援者にとって良本です。是非ご一読ください。



              僕がこどもとレッスンをする上でバリエーションを取り入れる方法はいくつかありますが、

              例えば、手を引っ張り合う時に強く引っ張ってもらったり、弱く引っ張ってもらったり、その真ん中の強さにしてもらったりします。

              ストレッチポールを使う時には、ポールの種類を変えて(大きい・小さい、硬い・柔らかい、長い・短い、円・半円など)行います。そうすることで、自ずと身体の扱い方、力の入れ方に違いが出るので、こどもたちはその違いを脳で感じます。

              この他にも床の硬さを変えたり、頭の高さを調節したりと、あらゆることにバリエーションを取り入れることができます。

              そういうことを日常的にやっていると、個性的で創造的な動きが自然と引き出されていきます。

              成長と脳の発達には、「バリエーション」が不可欠なのです。

              こどもにとってはそれは発育発達のための『大切な栄養』と言えるものであり、大人にとってもより良い人生を生きる潤滑剤になるものと言えます。

              脳は新しい刺激にとても敏感です。是非皆さんの日常にも「バリエーション」を取り入れてみてくださいね^^



              「無理なく自然にこどもの
              ''できること''が増えていく
              3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/



              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              発育発達のための『大切な栄養』
              発育発達のための『大切な栄養』
              これをやめればこどもの成長を促せる簡単な方法
              2022/03/14

              こんにちは。

              ”無理なく自然にこどものできることを増やす”

              ナチュラル発達プログラムの中野雄公(ゆうき)です。


              さて、今日は

               

              これをやめればこどもの成長を促せる簡単な方法をお伝えします。


              それは…

               

              「手伝いすぎ」をやめる

              です。


              ケガをしてしまうのが怖くて…

              泣いているのが可哀想で…

              時間がかかってしまうから…

               

              と、ついつい手伝いすぎてしまっていませんか?

               

              もしかすると、

               

              良かれと思って手伝うことが逆にその子の成長を阻んでしまっているかもしれません。

               

              こどもは「その子なりの失敗」を経験しないと成長できないのです。

               

              たくさんの失敗を繰り返すことで自分にとってやりやすいやり方を見つけ、

               

              バリエーションが豊かになります。

               

              もちろん、大きな怪我にならないようにこちらも注意は必要です。

               

              それでも「失敗を経験させてあげる」という気持ちで日常の中で手伝うことを少し減らしてみてください。

               

              必ずその子の成長を促すことにつながります☆

               

              こどもは親の想像以上の可能性を秘めています!!

               

              信じてあげてくださいね!!

              ーーーーーーーーーーーーーーー☆
              こどもの可能性を最大限に引き出す!ママの心と身体も楽になる

              自宅で学べるオンリーワンのプログラム☆\4/13〜START!!/

              『ナチュラル発達プログラム5ヶ月実践講座生募集中』

              「無料個別レッスン体験会」のお申し込みはこちらから
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/
              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら、「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで

              これをやめればこどもの成長を促せる簡単な方法
              これをやめればこどもの成長を促せる簡単な方法
              こどもの”不可能を可能に”する秘訣☆
              2022/03/07

              こんにちは。

              ”無理なく自然にこどものできることを増やす”
              ナチュラル発達プログラム の中野朱里(あかり)です。


              世界では信じられないことが起こっていますね。
              特にこども達のことを思うと
              胸が張り裂けそうな思いです。

              私たちにできることは何でしょうか。

              改めて、今の日常の”ありがたみ”を感じる今日この頃です。


              さて、私たちが敬愛し普段レッスンで用いている
              ”フェルデンクライス・メソッド”ですが、

              名前の通り「フェルデンクライス博士」が生み出したものです。

              博士の元には『不可能を可能にする医師がいる』と世界中から人々が集まりました。

              その中には多くの障がいを抱えるこども達もいました。

              医師の診断では「治らない」と言われた病が

              不思議と「良くなっていく」…。

              さぞ、すごい技術を持っているに違いない!!

              そう思われる方も多いと思います。

              でも、実はこの方法

              少しの”意識の違い”で生み出すことが可能になってくるんです。

              今日はその事についてお話ししたいと思います。


              フェルデンクライス博士が他の医師と全く違った点の一つが、

              まず大前提としてその人を”病名で判断する”ことは一切しないという所でした。

              一般的に

              「こういう病気の人はこういう症状だろう」と頭で判断してしまったり
              今までのエビデンスの情報で判断してしまいがちですが、

              博士はそうではありませんでした。


              博士が最も大切にしたのは

              目の前にいるその人自身を

              ”ありのまま”に見る

              ということでした。

              これが簡単そうで実はとっても難しい。

              特にいつも一緒にいるこどもの場合、

              なかなか全てを取っ払って
              今のありのままの状態を見るのは難しいと思います。

              じゃあどうしたらいいか。

              どうすればこどもをありのままを見て
              そしてより良くしてあげることができるのか。


              それは、実はとってもシンプルなこと...


              ==========

              「愛」を持って接する

              ==========

              これに尽きるんです。

              愛を持ってその子自身のありのままを受け入れ、

              そしてその子自身が”自分のありのままを愛せる様にしてあげること”。


              そこから真に
              一緒に新しい選択肢を探していくことができます。

              決してその子を直したり、正そうとする訳じゃないんです。



              フェルデンクライス博士も人々とレッスンする際に
              そのことをとても大切にしていたそうです。

              どうしたら上手くなるのか。
              もっと素晴らしいものにできるのか。

              その答えを一言。


              「愛だ。」

              と答えてくれたそうです。

              私はこの話を聞いて
              再び胸が熱くなりました。

              ”テクニックだけが大切じゃないんだ”

              更にフェルデンクライスのことが大好きになりました。



              こども達にもぜひ「愛」を取り入れて実践していきたい!!

              その為にもまずは、
              ”自分自身をもっと愛せる様にしなきゃな〜”と思っています。

              大人になって特に自分を犠牲にしてしまったり、
              大変でも我慢して過ごすことができてしまいますからね。。。(苦笑)


              最もっとわがままになってイイ。

              それぞれが自分らしく生きていい。

              そう博士が教えてくれている様にも感じます。

              実は博士は愛煙家で
              こども達とのレッスン前にも平気でプカプカと煙草をふかしている姿を思い出しました。

              博士は誰よりも自分に正直に生きていたんですね。


              さぁ、今日もできるだけ自分に正直に生きてみよう!

              それがみんなへの愛に繋がっていくはずだから…☆


              それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

              みなさまにとって、より良い1週間となりますように^^

              世界が少しでも平和に向かいます様に…☆


              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              こどもの可能性を最大限に引き出す!
              ママの心と身体も楽になる
              自宅で学べるオンリーワンのプログラム☆

              \4/13〜START!!/
              『ナチュラル発達プログラム5ヶ月実践講座生募集中』

              「無料個別レッスン体験会」のお申し込みはこちらから

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/
              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら、「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで

              こどもの”不可能を可能に”する秘訣☆
              こどもの”不可能を可能に”する秘訣☆
              こどもの能力を開花させる一番大切なもの
              2022/02/15
              こんにちは。
              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野雄公(ゆうき)です。

              今年はよく雪がよく降って寒い冬ですね。

              昔はよくスノーボードに出かけたので、雪が降ると喜んでいたのを思い出します。

              来年くらいには子供達とスキー場か?

              …。

              腰が重いです。笑

              まだまだ寒い日が続くので体調を崩さないように気をつけましょうね。






              体調といえば、

              先日朝起きると腰・背中の真ん中あたりが痛くて…

              痛みには「動かした方が良くなるもの」と「動かさない方が良いもの」とありますが、

              この日の痛みは“同じ姿勢を取りすぎて痛めた”ような感じがしたので

              『動かそう!』と思いました。



              部屋を暖めて、

              皆さんにご登録いただいている無料動画講座の2本目“感覚編”のレッスンで床の上で身体を動かしました。

              痛みがある時は、最も小さくゆっくり動くか、イメージの中でだけ動かします。

              フェルデンクライスはこんな時は本当にありがたいです。

              心地よい範囲で動かすことで痛みが和らぎ、身体の不調から来るイライラもおさまって

              呼吸も深くなり、心がスッキリしました!!

              大人の身体も楽になるのでかなりオススメです^^



              「まだ見れてないけど!」という方は

              こちらからご覧いただけます。ぜひこの機会にご自身の身体で体感くださいね。

              「ナチュラル発達プログラム 3ステップ無料動画講座」
              〜中心感覚を高める方法〜
              https://stars.hp.peraichi.com/movieprogram






              そして、先日2/13日は、

              僕の38回目の誕生日でした!!

              誕生日の朝は必ずオカンからLINEが届きます。

              自分に子供ができてから、親の見え方が変わりました。

              無条件の愛・真実の愛をもらっていたんだと気づきました。

              最近、自分のこどもに「いてくれるだけで幸せだよ」と話します。

              きっと親も僕にはそう想っていて、それを感じるだけで満たされるんです。

              僕が言うのもなんですが、
              『親の愛ほどこどもの能力を開花させるものはない』と思います。

              「存在を愛で包み込み、あとは見守るだけ」

              そんな子育てをしていこうと思ったのでした。









              【お知らせ】

              「無料個別レッスン体験会」の枠を増やしました!!

              まだ迷っていた方は、ぜひこの機会に体験会にお越しくださいね^^

              具体的にお子さんにできる「動き」のバリエーションをお伝えし
              一緒にできることを探します!!
              まずはこちらにご登録ください。

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/



              「無理なく自然にこどもの
              ''できること''が増えていく
              3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/


              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなど情報をお探しなら、「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              こどもの能力を開花させる一番大切なもの
              こどもの能力を開花させる一番大切なもの
              動きを増やし、認知面を高めるコツ!!
              2022/02/07
              みなさんから普段多く聞くお悩み

              ”自分でもっと動ける様にしてあげたい” ”認知力を高めたい”
              ということについて「動き」という観点から大切なことをお伝えします!
              ⁡ 

              これに関して、興味深い研究をご紹介。

              1963年米国の心理学者Held & Heinによる通称「ゴンドラ猫」と呼ばれる実験です。


              同じ母猫から生まれた2匹の猫ちゃん。
               右の猫は自分で動くことができますが (能動的)
               左の猫はゴンドラに乗せられている為
              ”自ら動く” という体験ができていません。(受動的) 

              その結果、2匹には大きな違いが生まれました!!

               右の猫(能動的なネコ)は当たり前の様に物をよけたり、餌を食べに行ったりすることができたのに、
              左の猫(受動的なネコ)は
              物にぶつかったり、餌にも辿り着くことができなかったのです。

               どういうこと?!
              とお思いになるかもしれませんが、実は私たちが普段当たり前の様にしている
              「見る」ということには、
              体験を通した”感覚”で 空間を認識しているんです。

               自分で食べる為に身体を動かす=リーチング ということも同じです。
               エサまでの距離感、単純にどれがエサなのかということすら分からない...

               \自分の意思を持って動く/ 

              ということの大切さが分かりますね。 

              「動き」からのサポートが
              お子さんの”認識力”や”知能面”の向上
              また”心の発達”にまで大きく関わっているのです。

               自分で動くことが困難なお子さんにとっては、
              この経験を”どれだけ一緒にさせてあげられるか”がポイントになってきます。


               具体的な方法を知りたい!

              そんな方は、只今期間限定で 直接アドバイスをもらえる
              『無料レッスン体験会』も実施中です。


               興味のある方はこちらからお申し込みください^^
               ⇩⇩⇩
              ⁡ 

              ✨期間限定✨
              ⁡ 
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/ 



              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなど情報をお探しなら、「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで  
              動きを増やし、認知面を高めるコツ!!
              動きを増やし、認知面を高めるコツ!!
              身体の中心感覚を高める方法
              2022/01/26
              こんにちは^^

              ”無理なく自然にこどものできることを増やしていく”
              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野朱里(あかり)です。



              今日から遂に!!

              ナチュラル発達プログラム
              『3ステップ動画講座』
              〜身体の中心感覚を高める方法〜


              が公開となります!!



              いや〜〜!ほんとに、想いを込めてこの3ヶ月構想を練り、
              より良いものにできるよう走ってきたので
              今日公開を迎えられとっても嬉しいです^^



              今回の動画は、
              ママ達のお悩みに多かった

              ”お子さんの中心感覚を高めたい”

              ということをテーマに、
              自宅で簡単に実践でき、効果が出る様に作りました。



              ☆発達に障がいを抱えるお子さんのママ
              ☆よりこどもの可能性を広げたいママ、
              ☆自分自身の身体と心を整え健康的に生きたい方

              など 幅広く学んでいただける内容です!!



              完全無料!期間限定〜〜!!!なので、
              ぜひこの機会にご登録くださいね^^

              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」


              プレゼント中✨
              ご登録はこちらから↓


              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなど情報をお探しなら、「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで

               

              身体の中心感覚を高める方法
              身体の中心感覚を高める方法
              原始反射主体からジェネラルムーブメント主体へ
              2022/01/12
              こんにちは。
              ”無理なく自然にこどものできることを増やしていく”

              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野 朱里(あかり)です。



              「赤ちゃん学」が注目されていることをご存知でしょうか。

              脳科学や認知科学の中でも、人間を理解するために、

              ”赤ちゃん” =胎児 からの研究 が新たな試みとなっているのです。


              ここで興味深かったのが、昔は胎児は「原始反射」=外からの刺激があって動く ということが運動の主体とされていたのが、
               


              今は『ジェネラルムーブメント』=赤ちゃんが自ら動く ということが主体とされていることです。

               
               
              この発見は実は、社会の”育児観”をも大きく変える影響があります。
               
               
              外からの刺激が大切であれば、適切な刺激を与えた方がいい。
               
              しかしそれが、自ら動くこととなると、むしろ赤ちゃんの自発的な運動を邪魔しない方がいいということになってくるのです。
               
               



               
              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              「動くこと」の重要性
              
ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

              成人の脳科学でもこんな研究結果が出ています。

              これまでは、「知覚→認知→運動」という考え方が常識で、
              「運動」がもたらす脳への影響が軽視されていたのが、
               
               
              今は、「運動→知覚→認知」という、
               赤ちゃんはまず動き、そして環境との相互作用によって周りの変化を知覚し、
               相手を理解するものであると



              「運動」の重要性が高まってきたのです。
               
               

              ”フェルデンクライス”の考え方は、

              「動き」を基に人の行動を変える という

              後者の概念をとても大切にしているので、

              この研究結果が個人的にもとても腑に落ちました。
               
               



               
               ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              「強制」は混乱と緊張をもたらす
               ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
               
              ”訓練”の現場にも、科学は影響している様です。
               
              以下、脳性まひ当事者の研究者の方の文を参照します
               

              ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

              「いきなり訓練をしろ、これが正常なパターンだからこれを覚えろ」
              と言われて有無を言わず訓練させられた中で、
              それまでは自分の中でうまく動かせないまでも少しは自分の意思で動かしていたのに、

              「この方法で動かしなさい」と言われて強制的に運動パターンを入れ込まれた結果、
              それまでにあった自己の内部対応機能と訓練によって強制的に持ち込まれた内部対応機能の二つが混在することになって混乱が起こった。
               

               健常者規範の下で監視される程に、身体の緊張は強まり自由度が減った。


              一人暮らしをし、監視を逃れたことではじめて自らの探索と知が生じ、
              皮肉なことに、強制されて行っていた訓練よりも、
              日常の中で出会う、介助者の方との触れ合いの方が、より健常な人の動きをイメージしやすくなった。
               
              無理に動きに沿わせることはこわばらせるばかり。
               
              医学には限界があり、身体と環境の限界を見定めながら、
              セラピストと当事者が互いの良きを更新させていく「共同研究過程」と考えるべき。

              ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨


              レッスンに来るお母さん達からも、

              『リハビリや今までの方法だとこわばってしまうのに、
              こちらのレッスンでは緊張が解けて不思議です。』

              といったお声も聞くのですが、

               その意味をこの当事者の方が語ってくれている様に感じました。
               
               

              ・。*・。*・。*・。*・。*・。*
               
              やり方を固定するのではなく、
               
              常にこども自身を観察し、一緒に常にアップデートさせていく。

              ・。*・。*・。*・。*・。*・。*

              そんな関わり合いこそが重要ですね。
               
               
               



              こどもの発達を考えるとき、ベースとなるのは、
               
              やはり ”動き” を基に様々なことを認知していくということです。
               
               
              お子さんに対する「運動」への考え方を今一度見直してみてはいかがでしょうか。 





              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨
              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなど情報をお探しなら、「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              原始反射主体からジェネラルムーブメント主体へ
              原始反射主体からジェネラルムーブメント主体へ
              脳性麻痺お子さん中心感覚を高める方法!!
              2022/02/09

              脳性麻痺4歳男の子のkくん宅にお邪魔させてもらい、「実践編!」としてママが自宅でできるレッスン方法を撮影させてもらいました!!


              バリアフリーで将来kくんが過ごしやすい様に設計された愛のあるお宅でした❣️




              実際にママが自宅で簡単にレッスンできる方法はこちらからご覧いただけます💕


              分かりやすく解説しているので、ぜひご覧くださいね!!




              𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼


              ✨期間限定✨




              ナチュラル発達プログラム


              『3ステップ動画講座』 


              〜身体の中心感覚を高める方法〜


              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/


              𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼


              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなど情報をお探しなら、

              「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              脳性麻痺お子さん中心感覚を高める方法!!
              脳性麻痺お子さん中心感覚を高める方法!!
              うまくいかない時こそ、"できること"を広げるチャンス
              2021/10/20
              こんにちは^^
              ”無理なく自然にこどものできることを増やしていく”
              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野朱里です。

              急に寒くなってきましたね〜〜〜。

               

              突然ですが、


              『うまくいかない時』


              って誰にでもありますよね。

               

              私にもありますし、こども達の発達にとってもそんな時ってあると思います。



              そんなうまくいかない時大切なマインドについて書きました。

              続きはこちらから。

              Starsは、愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなどの情報を発信しております。
              気になる方は一度お問い合わせください。

              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨
              ご登録はこちらから↓
              うまくいかない時こそ、
              うまくいかない時こそ、
              『イメージ=想像する力』の可能性
              2021/10/04
              こんにちは^^ 10月がはじまりましたね!!

              ”無理なく自然にこどものできることを増やしていく”
              Natural growing programの中野あかりです。

              個人的に秋の静けさ、空気感共に とても好きな季節です。

              今回は、そんな秋の雰囲気にピッタリな 『イメージ=想像する力』 についてご紹介します^^  

              続きはこちらからお読みください。


              Starsは、愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなどの情報を発信しております。気になる方は一度お問い合わせください。
              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨
              ご登録はこちらから↓
              『イメージ=想像する力』の可能性
              『イメージ=想像する力』の可能性
              発達を伸ばすカギ!!
              2021/04/13
              無理なく自然に本来持っているこどもの能力を引き出し「できること」を増やす
              StarsのAKARIです。

                脳性麻痺、PVL、協調性運動障がい、低緊張、自閉症、ダウン症、原因不明の発達の遅れをお持ちのお子様を対象にレッスンをしています。
              愛知県を拠点に、月に一度京都でもレッスンを行っています。

                東大などの有名校に入門している子の家庭の多くが、 
              『お母さんが大らかで笑顔の方が多い』という統計があるそうで、家庭でもお母さんが笑顔でこどもを見守られ環境をオススメしている記事が目に止まりました。 

              わたし達も 『お母さん達に健康に快適に過ごしてほしい』と思っています。
               そんな風にお母さんが笑顔でいる家庭の方が、お子さんの発達が伸びやすい!と感じることがあったので、  "やっぱりな〜'' ととても共感しました!

               それは、わたし達の性格を構成しているものの一つに、
              『環境』という要素が大きく関わってきているからです。
              フェルデンクライス 博士もこの点をよく理解しており、
              そのため、メソッドの中でも、この''環境''作りにとても配慮しています。

              →詳しくはこちらをご覧ください

              今回はnoteに記事を掲載しました。
              いろんな方に見てもらえる様に記事を散りばめています。笑
              是非ご覧くださいね。 
              発達を伸ばすカギ!!
              発達を伸ばすカギ!!
              【脳性麻痺6歳】尖足の改善!発語が増えた!!
              2023/05/15
              今日ご紹介するのは、

              低体重で生まれ、脳性麻痺・気管切開をされている男の子6歳の

              ママのインタビューです。


              最初は、

              ・左右の分離が難しい、
              ・尖足・ハサミ足
              ・発語も乏しい...

              というところから、




              今では、

              ・左右の分離ができている!
              ・尖足ハサミ足の改善!
              ・発語も可能に!
              ・股関節亜脱臼の改善!

              などなど素晴らしい変化が出ています。




              聞いていただくことで、最初は不安な中から

              どう日常の中に取り入れ、お子さんと向き合ってきたか?

              みなさんもお子さんとの日々に
              ヒントがたくさんもらえる動画です!!

              ぜひ直接ご覧いただき、ママから学びを得てくださいね☆
              ↓↓↓
              ━━━━━━━━━━
              【脳性麻痺男の子ママインタビュー】尖足の改善!発語も増えた!!
              https://youtu.be/4LXR6dLHZ14
              ━━━━━━━━━━




              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              ご好評いただいている
              ナチュラル発達プログラムは現在開講中です。

              内容アップデートに伴い、次期開講は未定となっております。

              次期開講につきましては
              体験会に来ていただいた方を優先にご案内をさせていただきます。


              『お子さんの個性に合わせた“個別レッスン体験会”』

              Stars講師が個別にお子さんに合った発達法をアドバイス!

              オンラインで全国どこからでも体験できます!
              親御さんのみでの参加ももちろんOKです!

              料金は1時間5,000円となります。
              こちらから

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/
              ================

              最後までお読みいただきありがとうございました。
              皆様にとってより良い1日となります様に☆


              知多半島で個別レッスン付き!
              愛知県で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              【脳性麻痺6歳】尖足の改善!発語が増えた!!
              【脳性麻痺6歳】尖足の改善!発語が増えた!!
              【滑脳症】ずり這いで前に進めるように!お座りも安定。食事量も増えた!
              2023/04/04
              今回は、受講生の「滑脳症」(脳のシワが通常より少ない)1歳男の子のママの声をご紹介します。
              スタート時は、

              ・身体がうまく動かせずに、“ずり這い”で前に進むことが出来ない
              ・お座りも出来ない
              ・食事時の量が少なく、食べれる量や幅が増えて欲しい

              などのお悩みを抱えていました。

              5ヶ月後には、

              ・ずり這いで前に進める様になった!
              ・お座りも安定した!!
              ・ミルクを卒業し、食べれる量が増えた!!

              などの変化がありました。

              その他ママの心の変化も大きかったそうです。

              ママから直接動画でのインタビューにお答えいただけました^^
              『他の子と違う...
              分かっていても心がついていかず、
              他の通常発達のお子さんを受け入れられる様になるまで時間がかかった...』
              でもその先に...☆
              ぜひリアルなお声を直接お聞きくださいね。



              文字でのご感想はこちらから。
              ※インタビュー内容とは異なる内容です。
              ぜひ動画インタビューも合わせてご覧ください。
              ↓↓↓
              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              1.なぜナチュラル発達プログラムを受講しようと思いましたか?
              「限界を超える子どもたち」の本を読んで、
              ”フェルデンクライスの考え方がすごく良いな、息子にも試したいな”
              と思っていたところ、
              Instagramで”ナチュラル発達プログラム”を知り受講したいと思いました。

              すでに療育園の通園と訪問リハビリをしており、
              そこに更に追加で受講するのは私のキャパ的に大丈夫かな、、、
              と不安がありましたが
              「受けたいな!」と思ったタイミングで申し込みました。


              2.今までしてきたリハビリや他のものとの違いはどんな所でしたか?
              子どもに無理に頑張らせなくていいところです。
              嫌々やるのは逆効果で、楽しんでやっているときが一番学習効果が良いという考え方も違いました。

              3.プログラムを受ける前と今とのお子さんの具体的な変化を教えてください。
              寝返りくらいしか動けなかったところから、
              ずり這いで好きなところへ行けるようになりました。

              座位もだいぶ安定しました。
              動作の模倣も少し出てきました。

              こちらの声かけに応じて体を動かせることが少しできるようにもなりました。

              食事量が増えて、ミルクを卒業することが出来ました。

              4.プログラムを受ける前と今と自分自身の変化は何かありますか?
              子どもの小さな変化を認めて喜べるようになりました。

              “脳に障害があるからどうせ無理”という考え方だったのが、
              『まだまだ伸びていける可能性はある』と考えられるようになりました。

              5.プログラム全体の感想を教えてください
              ATMレッスン(ママが身体を動かし学ぶレッスン)は初めての体験で、
              とても新鮮でした。

              自分で体験することで、体の動きがよくわかって、
              それが子どもと接するときにも活かされたと思います。

              先生方がいつも前向きな言葉で話してくれるので、
              こちらも前向きな気持ちになれました。
              いつからでも、大人であっても、
              脳は変わっていける、成長していける、
              というのはすごく勇気づけられました。

              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

              また、

              具体的なタッチの方法が学べて、
              “障害があっても成長していける可能性はまだまだある”
              と親も前向きになれる講座だと思います。

              との言葉もいただきました☆



              講義と個別レッスンを重ねながら、
              ママ自身がお子さんの小さな変化に気づける様になり、
              お子さんへのタッチがより繊細になっていくのが印象的でした。

              お子さんも出来ることが増え、より生き生きと楽しそうになりましたね^^


              他にもインタビューでは夫婦での活動にもご興味を持っていただけた様で光栄でした^^

              動画でゆうき先生が語ってくれた様に、最初はケンカばかりの私たちも
              フェルデンクライスのお陰でお互いの違いを分かち合えています(笑)

              本当にありがとうございました!!
              これからもお子さんのより良い成長を心から応援しています☆





              只今、4/12(水)スタートのナチュラル発達プログラム4期生の募集を行っています。
              興味のある方は『無料個別レッスン体験会』までお越しください^^

              オンタイムでの講座の開催は今回がラストの貴重な機会です!!
              無料での体験会〆切は4月7日(金)まで。
              枠が埋まり次第終了となります。
              ↓↓↓

              ================
              『無料個別レッスン体験会』
              Stars講師が個別にお子さんに合った発達法をアドバイス!

              ・オンラインで全国どこからでも体験できます!
              ・親御さんのみでの参加ももちろんOK!

              お申し込みはこちらから
              ↓↓↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/trial/
              ※枠が少なくなっているのでお早めに!

              ☆ご参加特典☆
              動画「子どもの発達を伸ばす言葉がけの力」
              ================

              最後までお読みいただきありがとうございました。
              皆様にとってより良い1日となります様に☆


              知多半島で個別レッスン付き!
              愛知県で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              【滑脳症】ずり這いで前に進めるように!お座りも安定。食事量も増えた!
              【滑脳症】ずり這いで前に進めるように!お座りも安定。食事量も増えた!
              【発達グレーゾーン】言葉が増え、問題行動パターンが減った!諦めていた気持ちから挑戦する気持ちが芽生えた
              2023/04/01
              今回は、ナチュラル発達プログラム受講者の
              「コミュニケーション能力不足、軽度の知的な遅れ、多動など(診断名は付いていない、発達グレーゾーン)」
              で悩まれていた4歳男の子のママの声をご紹介します。


              5ヶ月前は、

              ・言葉の遅れのため、子どもが要求していることを理解してあげることができない
              ・集団行動の欠如、場面によって切り替えがうまくいかない

              などで悩まれていました。

              そこからどんな変化があったのでしょうか??

              詳しいご感想はこちらから。
              ↓↓↓
              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              1.なぜナチュラル発達プログラムを受講しようと思いましたか?
              ※1親の強い勧めからはじまり、冷静に主人と話して今のままで良いのかということもしっかり夜中に話してみての受講でした。

              (※1stars補足:ご両親が先にプログラムを先に見つけ、改善例などから勧めてくださっていました)

              2.今までしてきたリハビリや他のものとの違いはどんな所でしたか?

              今は療育にいってますが、全部そのスタッフに委ねていて、楽な分、達成感がありませんでした。



              3.プログラムを受ける前と今とのお子さんの具体的な変化を教えてください。

              言葉が増えました。
              やり取りが出きるようになりました。
              問題行動パターンがなくなってきました。
              (新たなわがままは増えましたが …。)



              4.プログラムを受ける前と今と自分自身の変化は何かありますか?
              からだとマインドの変化がありました。
              自分の背中の気になっていた反りの改善にもつながりました。

              こどもの発達に諦めがあったのだけど、
              何事もやってみなければわからないので挑戦する気持ちが出てきました。


              5.プログラム全体の感想を教えてください
              学びと実践があって、とてもよいプログラムでした。

              6.その他伝えたいことがあれば自由にお願いします。
              スターズに出会えてよかったなと思います。
              こんな簡単な事で人は変わるんだろうか。とおもってました。
              よくなりたいけど、難しいことをしなければならないともしかしたら思ってしまう人もいるかもしれませんね。
              療育だけでは満足な達成を味わえなかったんですが、併用することによって、
              先生方も驚くぐらい彼は成長しました。
              保育園の先生も、“入園時より明らかに変わった”といってくださいました。

              私にとっては意味のある五ヶ月で、そしてそれは今後の歩みにとっても意味のある出会いでした。
              先生方には感謝しかありません。 本当にありがとうございました。
              (感謝をお伝えしていい場かどうかわかりませんが自由に書いてくださいとあったので、じゆうにさせていただきました(笑))
              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

              また、

              “半信半疑で受講をはじめました。
              でもどんどん自分もこどもも変わっていくところを体験して、修了した今、思いきって始めてよかったな、と思っています。
              また励ましになる仲間もいるので、一人ではありません。
              先生方も親身になって教えてくださるので、是非扉を開いていただけたらなとおもいます。“

              とオススメの言葉もいただきました☆


              こちらのママは、講座を通しての学びに加え、
              自分自身の身体を動かすという動きの面からも気づかれてることが多く、

              そこからお子さんを見る視点が増えていったことが
              お子さんの行動を大きく変えていくことに繋がったのではないかと感じています。

              具体的に、
              ・これまで子どもの行動を制限してしまっていたことに気がつき、やりたいことをやらせる時間をとったこと。
              ・後悔ばかりだったところから前を向いて、コツコツお子さんの動きの引き出しを増やす努力をしたこと。
              ・積極的な声がけ 
              もお子さんにより良い効果を出したポイントとなりました。

              最初は「5ヶ月後どう変わっていけるのか?」不安だったところもこちらにも正直に伝えてくれていて、
              こちらもそれにハッキリ「ママのマインドを変えたいと思っている!」とお答えをし、
              信じて私たちについてきてくれたことでも相乗効果が生まれました。

              本当にありがとうございました!!
              これからもお子さんのより良い成長を心から応援しています☆


              只今、4/12(水)スタートのナチュラル発達プログラム4期生の募集を行っています。
              興味のある方は『無料個別レッスン体験会』までお越しください^^

              オンタイムでの講座の開催は今回がラストの貴重な機会です!!
              無料での体験会〆切は4月7日(金)まで。
              枠が埋まり次第終了となります。
              ↓↓↓

              ================
              『無料個別レッスン体験会』


              Stars講師が個別にお子さんに合った発達法をアドバイス!

              オンラインで全国どこからでも体験できます!

              親御さんのみでの参加ももちろんOK!

              お申し込みはこちらから
              ↓↓↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/trial/
              ※枠が少なくなっているのでお早めに!

              ☆ご参加特典☆
              動画「子どもの発達を伸ばす言葉がけの力」
              ================

              最後までお読みいただきありがとうございました。
              皆様にとってより良い1日となります様に☆


              知多半島で個別レッスン付き!
              愛知県で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              【発達グレーゾーン】言葉が増え、問題行動パターンが減った!諦めていた気持ちから挑戦する気持ちが芽生えた
              【発達グレーゾーン】言葉が増え、問題行動パターンが減った!諦めていた気持ちから挑戦する気持ちが芽生えた
              【PVL】月齢通りの発達が可能に!不安な心が自信が持てる様に変化!
              2023/03/29
              PVLで2ヶ月早産、生後3ヶ月(修正1ヶ月)で参加してくれたママより。


              体験会に来てくれた際は、

              『この先の成長が不安で、息子の為にできることはないかと悩んでおります。
              私達の大切な息子の為にお力をお貸しください。』

              と最初は不安でいっぱいのメッセージをいただいていました。


              そこからナチュラル発達プログラム5ヶ月実践講座でどんな変化があったのでしょうか??

              ご感想はこちらから。

              ↓↓↓
              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

              1.なぜナチュラル発達プログラムを受講しようと思いましたか?

              息子の成長の為に神にすがる思いでした。



              2.今までしてきたリハビリや他のものとの違いはどんな所でしたか?

              息子が嫌がらずに楽しんでできていること
              親が苦にならずにしんどくならずにできるとこです。



              3.プログラムを受ける前と今とのお子さんの具体的な変化を教えてください。

              プログラム前はまだまだ赤ちゃんだったので特に大きな変化はありませんが、
              何より順調に月齢通りに成長していることが嬉しいです。



              4.プログラムを受ける前と今と自分自身の変化は何かありますか?
              変化ありまくりです!
              特に気持ち!自信が持てて強くなった!

              “病気があるからなんだ!この子の長い人生楽しく過ごせるようにしてやろう!”

              “恥ずかしいことなんてない!堂々と生きてけばいいんだ!”

              と思えるようになりました。



              5.プログラム全体の感想を教えてください
              オンラインも初めは恥じらいもあったのですが、段々と慣れてきました。
              ATMでは動きの間違いを直で指摘されることなく、
              丁寧に優しく教えて下さり助かりました。

              PVL(生後8ヶ月/修正6ヶ月)ママより
              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

              また、

              “子供も楽しんで体を動かすことができるし、
              自分の気持ちや考え方もポジティブになれるよ、楽になれるよっ”

              とオススメの言葉もいただきました☆



              <動きの変化レポ☆>
              最初は、仰向けで目線も中々ついてこなかった所から、
              自由に頭を転がし、手足も自由にバタバタと動かせる様に!!

              最後は滑らかな寝返りも披露してくれました!!

              笑顔も増え、言葉も増え、認知力もUPしました!!



              こちらのママは他の病院でのリハビリも併用しながら
              パパとも協力して日常にうまくプログラムで習ったことを取り入れてくれていました。

              PVLや早産で生まれたお子さんの中には
              発達が中々順調にいかないお子さんも多いので、
              そんな中月齢通りに発達が進んだ!というのは、

              ママとパパが協力して、
              早い段階からお子さんの為に取り組んだ結果ではないでしょうか。

              最初は不安気だった所からの、
              ママの笑顔と言葉の力強さ、気持ちの変化も印象的でした。


              これからもお子さんの成長心から応援しています。
              本当にありがとうございました。


              只今、4/12(水)スタートのナチュラル発達プログラム4期生の募集を行っています。
              興味のある方は『無料個別レッスン体験会』までお越しください^^

              オンタイムでの講座の開催は今回がラストの貴重な機会です!!
              無料での体験会〆切は4月7日(金)まで。
              枠が埋まり次第終了となります。
              ↓↓↓

              ================
              『無料個別レッスン体験会』
              Stars講師が個別にお子さんに合った発達法をアドバイス!

              オンラインで全国どこからでも体験できます!

              親御さんのみでの参加ももちろんOK!

              お申し込みはこちらから
              ↓↓↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/trial/
              ※枠が少なくなっているのでお早めに!


              ☆ご参加特典☆
              動画「子どもの発達を伸ばす言葉がけの力」
              ================

              最後までお読みいただきありがとうございました。

              皆様にとってより良い1日となります様に☆


              知多半島で個別レッスン付き!
              愛知県で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              【PVL】月齢通りの発達が可能に!不安な心が自信が持てる様に変化!
              【PVL】月齢通りの発達が可能に!不安な心が自信が持てる様に変化!
              〜動きと共に言葉の理解も活発〜動きと共に言葉の理解も活発に〜 脳性麻痺 4歳 女の子
              2021/08/02
              〜動きと共に言葉の理解も活発〜動きと共に言葉の理解も活発に〜
              脳性麻痺 4歳 女の子  


              レッスンを受ける前と後でのお子さんの変化の様子を教えてください。

              動きが活発になり、動き方に変化を感じています。 
              また、それに伴い、言葉や声を出す頻度が増えました。

              その他、食事量が増え、睡眠の質が良くなる感じを感じています。

              Stars講師の印象を教えてください。

              子供に真摯に向き合ってくれます。
              先生が同年代の同じ子育て中の方なので話しやすいです。

              子供がレッスン中、機嫌が良く、先生との関係が良いので安心しています。
              レッスンは先生2人でみてもらえることもあり、手厚くありがたいです。


              【akari追記】
              Mちゃんは最初きた際は、ずり這いでも足がピーンと伸びてしまっていましたが、
              数回のレッスンで膝を上手に曲げられるように変化しました。

              また、段々と腕や肘の使い方も上手になり、うつ伏せでの体幹が整ってきた感じがあります。

              それに伴い、おしゃべりも上手に。また理解力も高まって私たちもとても感心しています。

              ニコニコ笑顔でいつも楽しくレッスンさせてもらっています。

              これからももっとできることが増えていくように一緒にレッスンしていこうね^^ 


              Starsは、愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなどの情報を発信しております。
              気になる方は一度お問い合わせください。

              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.




              「無理なく自然にこどもの


              ''できること''が増えていく


              3ステップ動画講座」




              プレゼント中✨




              ご登録はこちらから↓


              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/



              ※お写真の掲載はご了承いただいております☆ 

               この日もレッスンで ”ゆるゆる〜” 力を抜く感覚を学んでいました◎ 
              〜動きと共に言葉の理解も活発〜動きと共に言葉の理解も活発に〜 脳性麻痺 4歳 女の子
              〜動きと共に言葉の理解も活発〜動きと共に言葉の理解も活発に〜 脳性麻痺 4歳 女の子
              〜ダウン症・動きが多彩にスムーズに〜2歳男の子
              2021/07/28
              〜ダウン症・動きが多彩にスムーズに〜 

              レッスン開始:2020年2月〜 
              年齢 :2歳10ヶ月 男の子 
              症状:トリソミー21(ダウン症)
              産後心疾患、内分泌疾患が見られ治療していましたが、現在は心疾患の方は完治し、内分泌のみ治療中。

              1.フェルデンクライスをはじめようと思ったきっかけを教えてください。
              レッスンを受けていた(子どもが同じ発達支援センターに通っています)お友だちの紹介です。
              そのお友だちが誘致してくれたフェルデンクライスのイベントに参加し、実際レッスンを受けたところ、子どもが楽しく受けられそうだと感じたので始めてみました。

              2.レッスンを受けてみて、最初と比べてどんなことが良くなりましたか。 
              色々な姿勢をとれるようになりました。 
              中腰になって歩いたり、ダンスをしている時もピタッと止まって好きなポーズをとれたり、複雑な動きがスムーズに、また多彩にとれるようになってきました。

              3.レッスンを受けているお子さんの様子はいかがですか。 
              人見知りの激しい我が子ですが、最初のレッスンから人見知りもほとんど無く、終始ご機嫌でレッスンを受けています。
              また、先生のお話をとても集中して聞いていて、会話も含め大変楽しそうです。 

              4.これからはじめようと思っている方へメッセージ 
              先生方の穏やかな語りかけのおかげで、ずいぶん認知、理解力も高まったように感じます。
              そういう認知面に対してのアプローチから、PT、ST、OTを総括したものがフェルデンクライスだと私自身は考えており、それら療育も元々全て繋がっているのだと改めて認識しました。

              また、レッスンを受けていると、子の探究心、興味を引き出すことが大人の役目であり、それこそが子どもの発達、無限の可能性に繋がるのだと痛感します。

              子ども主体のレッスンではありますが、先生方のアプローチの仕方は日々の子どもへの接し方に対して親の勉強にもなっており、親子共に楽しくレッスンを受けさせていただいている気持ちです。 

              5.Starsの先生達の印象はいかがですか。
              とても穏やかで気さくな心根の優しい先生方という印象です。
              子どもの障がいの有無、種類かかわらず、個人として子どものことを見てくださっており、非常に驚きましたし、その存在に感謝しかありません。 


              【yuki追記】 
              はじめはうつむきがちだった姿勢も心が伸びやかになると同時に変化してきました。
              ご両親が感覚面へのアプローチを理解してくれているおかげで
              相乗効果となり、どんどん発達しているのを感じています。 
              毎回レッスンが楽しみです。

              Starsは、愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなどの情報を発信しております。
              気になる方は一度お問い合わせください。

              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.




              「無理なく自然にこどもの


              ''できること''が増えていく


              3ステップ動画講座」




              プレゼント中✨




              ご登録はこちらから↓


              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/


               
              〜ダウン症・動きが多彩にスムーズに〜2歳男の子
              〜ダウン症・動きが多彩にスムーズに〜2歳男の子
              〜脳の形成異常・こども自身が動きを体得〜 1歳 女の子
              2021/07/15
              「〜脳の形成異常・こども自身が動きを体得〜」

              レッスン開始:2018年8月〜
              年齢:スタート時 1歳 女の子 
              症状:脳組織の形成異常での誕生 
              回答者:母 

              1.フェルデンクライスをはじめようと思ったきっかけを教えてください。  
              ブログで同じような脳症状の母親がフェルデンクライスを試している体験談があり、
              興味を持ったため、こちらから連絡を取らせていただきました。

               2.レッスンを受けてみて、最初と比べてどんなことが良くなりましたか。
               動きのひとつひとつを子供本人が体得していくのが、目に見えて分かりました。
              (ハイハイ、あんよ、左右差の改善など)

               3.レッスンを受けているお子さんの様子はいかがですか。 
              小さなうちはいつでも笑顔で楽しく受けていました。
              自我が出てきてからは、時々嫌がるようにもなりましたが、あかり先生がニコニコと遊びの中でレッスンにつなげてくれているおかげで子供も素直に応じてくれています。

               4.これからはじめようと思っている方へメッセージ
              子供の発達が遅かったり、ぎこちなかったり、色々と心配事が多い中、理学療法などとは違った視点でアドバイスがいただけてとても安心感がありました。 

              5.ろじのあかりの先生達の印象はいかがですか。 
              優しく、穏やかな先生で、子供もあかり先生が大好きです。
              これからもよろしくお願いいたします! 


              【akari追記】 
              出会った時からの成長がとても大きいお子さんのお一人です。
              毎回会うたびに、動きを自分のものとして発展させてくれています。

              これからの成長も楽しみです。

              一緒に学んでいきましょうね。

              Starsは、愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなどの情報を発信しております。
              気になる方は一度お問い合わせください。

              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

               

              「無理なく自然にこどもの

              ''できること''が増えていく

              3ステップ動画講座」

               

              プレゼント中

               

              ご登録はこちらから

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

                 
              〜脳の形成異常・こども自身が動きを体得〜 1歳 女の子
              〜脳の形成異常・こども自身が動きを体得〜 1歳 女の子
              〜脳性麻痺・嫌がらずに自然とレッスン〜 2歳男の子
              2021/07/09
              「〜脳性麻痺・嫌がらずに自然とレッスン〜」

              レッスン開始:2019年11月〜 
              年齢:スタート時 2歳 男の子
              症状:脳性麻痺による体幹機能障害 
              回答者:母 

              1.フェルデンクライスをはじめようと思ったきっかけを教えてください。
                 同じ児童発達支援センターに通うお友達のお母さんに教えてもらったことがきっかけです。 

              2.レッスンを受けてみて、最初と比べてどんなことが良くなりましたか。
                 毎回、レッスン直後の身体は動きがとてもスムーズで筋肉も柔らかいのですごいなぁと実感しています。 

              3.レッスンを受けているお子さんの様子はいかがですか。
                 嫌がる様子もなく、自然にレッスンを受けれています。 

              4.Starsの先生達の印象はいかがですか。
               

              保護者にも実際に身体に触ってフェルデンクライス の理論を説明してくださるので、
              とても興味深くレッスンを受けれています。
              とても優しい雰囲気の先生で子どももリラックスして受けれているように思います。 

              【akari追記】 
              お子さん自身動きたい欲求が強く、自分なりに毎回会う度に動作を進化させていて感心しています。

              またご両親も熱心でできることをお子さんに試してくれているので、
              これからの発育がとても楽しみです。


              一緒に学びながら成長していきましょうね。  

               Starsは、愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなどの情報を発信しております。
              気になる方は一度お問い合わせください。

              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

               

              「無理なく自然にこどもの

              ''できること''が増えていく

              3ステップ動画講座」

               

              プレゼント中

               

              ご登録はこちらから

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

                
              〜脳性麻痺・嫌がらずに自然とレッスン〜 2歳男の子
              〜脳性麻痺・嫌がらずに自然とレッスン〜 2歳男の子
              〜脳性麻痺・触れられるだけで大泣きから自発的にレッスンできる様に〜 1才9ヶ月 女の子
              2021/07/08
              〜脳性麻痺・触れられるだけで大泣きから自発的にレッスンできる様に〜 1才9ヶ月 女の子 

              症状:脳性麻痺による体幹機能障害 
              (8ヶ月検診で他の子より動きが遅れており、神経内科の紹介を受ける、MRIで所見見られませんでしたが、体の固さが目立ったので、検査の結果、脳性麻痺と診断される。) 

              回答者:母 

              1.フェルデンクライスをはじめようと思ったきっかけを教えてください。
                 子供が脳性マヒで歩行困難やその他の動きにも制限があり、
              少しでも色々なことができるようになると思ったからです。

              きっかけは脳性まひの子供を持つママ友からの紹介でした。
              子供が色々な分野の方との出会いを持って、
              沢山の人と繋がる楽しさを感じれる子になって欲しいなという想いもありました。 

              2.レッスンを受けてみて、最初と比べてどんなことが良くなりましたか。  
               もともと体を触られることを過剰に嫌がる子だったのですが、
              今はレッスンで体に先生が触っても嫌がることはなく、楽しそうにしています。

              歩けないながらも親が体を支えて、
              足を前に進めることが出来るのですが、はさみ足になってうまく足を前に出しにくい傾向があります。

              レッスン後は明らかに足を交互に前に出しやすくなっているのが分かります。

              最初はレッスンも泣きながら何をされているのか分からない状態で受けされられているような感じでしたが、
              今はレッスンを受けているという意識を持って出来るようになりました。 

              3.レッスンを受けているお子さんの様子はいかがですか。  
               楽しそうにしています。

              泣くことも多かったですが、先生が根気よく関わってくれているので、
              本人も心を許せて楽しめるようになったと感じます。

              4.これからはじめようと思っている方へメッセージ  
              うちのような肢体不自由の子だけではなく、
              コミュニケーションに悩みを抱えてくれている方にもリラックスして、
              楽しめて学べる場になると思います。 

              5.Starsの先生達の印象はいかがですか。
                 先にも書いてますが、根気よく関わってくださいますし、
              お二人とも優しい先生なので、
              安心してレッスンを受け続けられます。 

              【akari追記】
                最初会った際は、触れるだけで大泣きしている状態でしたが、
              段々と痛いことをされないんだということに本人も気がつき、
              毎回楽しみながらレッスンできる様になっていきました。

              自分で自発的に好きな動きにチャレンジしたりと自主的になってきました。

              毎回レッスン後は身体の動きが滑らかに。今は病院のリハビリで、杖をついて自分で歩けるまでに成長しました!!これからももっと歩きやすくなるように一緒にサポートできたらと思います。 

              Starsは、愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなどの情報を発信しております。
              気になる方は一度お問い合わせください。

              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

               

              「無理なく自然にこどもの

              ''できること''が増えていく

              3ステップ動画講座」

               

              プレゼント中

               

              ご登録はこちらから

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              〜脳性麻痺・触れられるだけで大泣きから自発的にレッスンできる様に〜 1才9ヶ月 女の子
              〜脳性麻痺・触れられるだけで大泣きから自発的にレッスンできる様に〜 1才9ヶ月 女の子
              連続集中レッスンご感想☆
              2020/12/23
              先日、5日間の連続集中レッスンを受けに来てくださった脳性麻痺2歳児のお子様のご感想をいただきました!!私たちとしても新たな試みですが、集中してやるからこその変化や関係性が感じられ、とても充実した時間となりました。只今、期間限定でモニター様の募集を行なっております。興味のある方はご感想をぜひご覧ください
              →ブログへ
              連続集中レッスンご感想☆
              連続集中レッスンご感想☆
              〜脳性麻痺・身体の動き滑らかに〜 14歳 女の子
              2021/07/07
              愛知県半田市・武豊町周辺で脳性麻痺やPVLなど発達障害を抱えるお子さまに向けて活動中の、 個性をはぐくむ運動発達サポート Stars 中野朱里です^^

              生徒さんのご感想を少しづつご紹介しています。
              今回は2018年から続けてくれている脳性麻痺の女の子のお母さんからの感想をご紹介します。
              いつも笑顔で無邪気で私たちも彼女にたくさん癒されています。

              「〜脳性麻痺・身体の動き滑らかに〜 」14歳 女の子

              1.フェルデンクライスをはじめようと思ったきっかけを教えてください。
                友人からオススメされた初心者も参加できる体験型の講習会に参加して、
              当時中学生になっていた脳性麻痺障がいのある娘にとっても素晴らしいトレーニングだと思い、
              ぜひ始めて診たいと思いました。

               2.レッスンを受けてみて、最初と比べてどんなことが良くなりましたか。
                 体幹と手足に麻痺があり、体全体に緊張がひどくありましたが、
              少し体の動きが滑らかに柔らかくなった様に感じています。

               3.レッスンを受けているお子さんの様子はいかがですか
                 先生のことが大好きで、毎回とても楽しみに通わせて頂いております。 
              「楽しい」「気持ちいい」といつも行っております。

              4.これからはじめようと思っている方へメッセージ  
              個々の今ある力を無理なくゆっくり伸ばしていけるトレーニングだと思います。
              ゆっくりした動きなので体に不自由があるこども達も無理なく安心して取り組めるのではと思います。

               5.Starsの先生達の印象はいかがですか。  
              とても優しく自然体でこどもに接してくださるので、
              親子共々いつもとても癒されています^^

              体も心も変わっていく...そんなレッスンをしてくださいます。 

              【akari追記】
               最初会ったときは左右に大きく身体を揺らしながら歩いているのが印象的でしたが、
              現在は大分左右の揺れが減り、安定して歩ける様になっています。

              かかと歩きや後ろ歩き、横歩きなど苦手なことも大分できる様になってきました。 
              ポールの上でバランスをとって寝たり、
              バランスボールに乗ることも上手になってきています。


              基礎感覚を高める無料の3ステップ動画講座
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/
              〜脳性麻痺・身体の動き滑らかに〜 14歳 女の子
              〜脳性麻痺・身体の動き滑らかに〜 14歳 女の子
              〜低緊張・生まれて初めてまっすぐの姿勢に〜 15歳 協調性運動障害 男の子
              2021/07/05
              愛知県半田市・武豊町周辺で脳性麻痺やPVLなど発達障害を抱えるお子さまに向けて活動中の、 個性をはぐくむ運動発達サポート Stars 中野朱里です^^

              今まで通ってくれている生徒さんからいただいたご感想を少しづつシェアしていきたいと思います。


              「~低緊張・生まれて初めてまっすぐの姿勢に〜」


              生後半年で反りが強く低緊張で病院に通い、○○法を始める。
              歩けないかもしれないと言われたが、現在は日常生活に支障ない位に歩けるし、走れる。
              でも、坐る姿勢も立ち姿も不安定でいらないところに力が入り、疲れやすい。
              脱力できず、仰向けで(うつ伏せでも)まっすぐの姿勢が取れない。

              フェルデンクライスを知って、親としてしてあげられる最後のプレゼントと思ってレッスンに申し込んだ。

              <初回>
              自転車に乗って帰る後ろ姿が明らかに変わっていた。変な歪みがなくなっていた。

              <3回目>
              始める前、坐った姿勢が"まっすぐ"だった。15年で初めて見た姿でビックリした。
              「仰向けでも うつ伏せでも 横向きでも 好きな姿勢で」と言われ、選んだうつ伏せでFIしてもらっているうちに背骨がまっすぐになってくる。
              その後しばらくすると 腰から下もだいぶ歪みがなくなってきた。

              その後、仰向けでも ”まっすぐ”に!!

              『生まれて初めてこの子はまっすぐを知った!』とただびっくりした。

              <5回目>
              終わって後日、今まで赤ちゃんみたいにお腹がポコンと出ていたのが、スッと引っ込んでいた。同時に顔つきが幼かったのが、大人びてきた。
              顔つきまで変わったのには本当に驚いた。

              <6回目終了後>
              色々な物事に対して、意欲的・積極的になって驚いています。
              中学の時、部活で嫌なことがあって落ち込んでいたのに、高校に入って、すぐに部活を決め、入部してきたり、学校からの1週間の遠出の準備を親の知らない間にサッサと済ませていたり…。(ちなみに昨年は親が声をかけて1つ1つ一緒にしました。)

              <これから>
              フェルデンクライスが彼自身のものになって、自分で取り入れていけるようになるまで、
              アカリさんのところで続けていきたいと思っています。

              -15歳男の子お母さんより-

              【akari追記】
              開始時2017年〜
              現在は一人でATMのクラス(言葉の指示を聞いて自分で体を動かすクラス)で大人と同じようにレッスンが受けれている。

              卓球の大会で府大会に出場するなど、
              スポーツ面もより良くなってきています。

              以前より、コミュニケーション力が増し、
              目線が上がり目を合わせてお話ししてくれる様にも。

              また自らポールの上でバランスを取ったりと、
              体を使うことを楽しんでくれています。

              そして現在は社会人としてしっかり働いている彼。
              私の最初の生徒さん。いつも学びをありがとう。

              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

              「無理なく自然にこどもの
              ''できること''が増えていく
              3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/
              〜低緊張・生まれて初めてまっすぐの姿勢に〜 15歳 協調性運動障害 男の子
              〜低緊張・生まれて初めてまっすぐの姿勢に〜 15歳 協調性運動障害 男の子
              病名にとらわれない
              2024/02/27
              こんにちは。

              Starsのあかりです。

              先週日曜日は京都での出張レッスンに出掛けてきました。


              レッスン自体は8年目となり、
              初期から続けてくれているお子さんもいます。




              最初は節目がちでコミュニケーションもなかなか上手く取れなかったお子さんも、

              今では、コミュニケーションにも幅が生まれ、笑顔も増えました!!


              就職してるお子さんも増えてきましたが、
              一度も仕事を辞めずに続けられている子もいますし、
              最初は辞めてしまっても段々とカラダの軸が整ってくることにより、
              継続できる様になってきたお子さんもいます。
              カラダからの情緒面の発達の繋がりを深く感じています。





              そして、一人の男の子のお話をさせてください。
              彼は、

              ”発達性協調運動障害”
              という特性を持ちます。



              一般的には、

              「運動がぎこちない、あるいは全身運動(粗大運動)や微細運動(手先の操作)がとても不器用」

              とされており、

              「学習や日常生活に大きな影響を及ぼす場合もある」

              そうです。



              また、

              「自転車に乗れない、ラジオ体操の様なものができない可能性もある」

              とのことなんです。




              ですが、実際こちらのお子さんは


              ○自転車運転はお手のもの、

              なんなら京都から福井県の方まで、
              テントで野宿しながら出かけていますし、

              ○フェルデンクライスの大人向けの複雑なレッスンも
              なんなく受けることができる様になっています。





              ”病名だけじゃ子どもの可能性は計り知れないな〜”と
              しみじみ実感させていただいてます。



              病名だけで判断して

              色んなことを諦めてしまっていたら...

              どうなっていたんだろう...
              と想像するのも怖いですよね。





              病名問わず、

              どんなお子さんでも、

              感覚を磨き続けることができるし、



              本当に繊細に色んなことができる様に変わっていけるので、



              小さいうちからカラダを通し、

              感覚をはぐくむということを

              諦めないで欲しいな!と思います。








              また、ナチュラル発達プログラムでは、

              今月は新たに3名の方が卒業を迎えました。



              1人1人のお子さんの変化、

              そしてママやご家族の変化を伺い感慨深い日々です。





              そこで、

              みなさん口を揃えて聞くのが、




              『もっと早く出会いたかった!』

              の一言。





              今はじめてこんなに効果が出たんだから、

              ”もっと早く始めれていたらな...”

              とみなさん思われるそうなんですね。





              そして、それに関連して一つママからのお声で、


              Instagramでは、

              ”ナチュラル発達プログラムがどんなものか分かりにくかった”

              とのお声をいただきました。






              『分かりにくいことで、
              本当は必要な方に届いていなかったのかな?』

              『探している人、困っている人
              にまだまだ届けられていないんだな〜』

              反省しつつ、
              もっと一眼で分かりやすく
              必要な方に届く工夫をしていこう!と決めました。
              今後ともこうしたらどうですか?なんてお言葉ありましたら
              ぜひぜひお気軽にお寄せくださいね。
              子どものできることを少しでも増やしてあげたい!
              探した段階から選択肢の一つとして仲間入りできる様に、
              改善を続けていきたいと思います。







              =================================
              <お知らせ>
              「ナチュラル発達プログラム無料体験セミナー」
              3月後半に開催予定です^^

              ・ナチュラル発達プログラムって何?
              ・子どもの緊張を緩める方法
              ・できることを伸ばす秘訣は?
              ・今すぐおうちでできるサポート方法の紹介
              etc...

              詳細決まり次第ご連絡しますね。

              お楽しみに☆
              =================================


              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              病名にとらわれない
              病名にとらわれない
              京都出張レッスンに行ってきました
              2022/06/27
              こんにちは。
              無理なく自然にできることを増やす
              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsのゆうきです。

              昨日は京都へ出張レッスンに行ってきました。
              暑い暑い京都の夏。
              今年は梅雨ですが雨降りませんね。
              一気に夏突入?!

              レッスンでは、久しぶりに会うお子さんや初めてのお子さんもいて一日楽しく過ごせました。

              「子どもの成長を望む親の気持ち」
              僕はここに強い想いがあるのを実感しました。
              やっぱり誰だって自分の子供にはたくましく育ってほしいと思います。
              これからもそのサポートを全力でしていきたいと思いました。
              次回の京都出張レッスンは7/24日で現場満席となっております。
              キャンセル待ちとなりますが、希望の方はインスタからDMお待ちしてます。

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              京都出張レッスンに行ってきました
              京都出張レッスンに行ってきました
              京都出張レッスンに行ってきました
              2021/12/02

              こんにちは。個性をはぐくむ運動発達サポート Stars』の中野雄公です。

              冬の寒さになってきましたね。

              先日、京都へ出張レッスンに行ってきました。

              ありがたいことに毎回ご予約満席なので、今回は2日間の開催に☆

              新しい子にも出会うことができて、終始楽しいレッスンでした。




              子供だけではなく、身体に不調を抱える大人の方にもレッスンしていますよ。

              寒さが本格的になるにつれ、身体も縮こまって固めてしまいがちですよね…。

              これから来年に向けて身体を整えていきましょう!

              良きスタートのために☆




              次回の京都出張レッスンは12/25、26日となります。

              関西方面で気になる方はお気軽にご相談くださいね。







              レッスン終了後は京都の街中を少し散策しました。

              久しぶりに街に行きましたが、賑わっていますね。

              以前は京都は外国人でいっぱいでしたが、日本人の若者で溢れていました。

              この光景も今だけ?でしょうか。

              たまには1人の時間も大切ですよね^^

              リフレッシュしました!!



               




              Starsは、愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなどの情報を発信しております。気になる方は一度お問い合わせください。


              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

               

              「無理なく自然にこどもの

              ''できること''が増えていく

              3ステップ動画講座」

               

              プレゼント中

               

              ご登録はこちらから

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              京都出張レッスンに行ってきました
              京都出張レッスンに行ってきました
              京都出張レッスン10月レポート
              2021/10/29

              こんにちは。個性をはぐくむ運動発達サポート Stars』の中野朱里です。

              急に寒くなってきましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。

              Starsは今年の5月に愛知県に戻ってきました。
              その前は6年間程京都で活動していたんです。

              今も月に一度は京都でレッスンを開催しています。

              毎回ご予約満席で、ありがたい限りです。

              みんなそれぞれ成長していてまるで我が子の様に、その成長が嬉しいです。

              写真の女の子は小学5年生ですが、


              「運動会の演技でも他のお友達と揃って踊れるようになってきました!!」

              とお母さんが喜んでくれていました。

              京都の会場では、5歳から社会人までと様々な年代の子どもたちにレッスンをしています。

              普段は0歳(2ヶ月)〜レッスンを行っています。


              運動発達に少しでも気になることのある方はお気軽にご相談くださいね。

               Starsは、愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなどの情報を発信しております。気になる方は一度お問い合わせください。


              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

               

              「無理なく自然にこどもの

              ''できること''が増えていく

              3ステップ動画講座」

               

              プレゼント中

               

              ご登録はこちらから

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/     
              京都出張レッスン10月レポート
              京都出張レッスン10月レポート
              8月のかとう助産院出張レッスン
              2021/08/19
              こんにちは。
              Starsのあかりです^^

              本日は、半田市のかとう助産院さんにて、
              第二回目の出張レッスンをさせていただきました。

              内容はかとう助産院さんのブログに掲載させていただきましたので、
              こちらからご覧ください^^
              ↓ 
              「8月こどもの運動発達サポートレポ&9月開催のお知らせ」
              https://kato-josanin.com/2021/08/19/8月こどもの運動発達サポートレポ&9月開催のお知/

              Starsは、愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなどの情報を発信しております。
              気になる方は一度お問い合わせください。



              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

              「無理なく自然にこどもの
              ''できること''が増えていく
              3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/
              8月のかとう助産院出張レッスン
              8月のかとう助産院出張レッスン
              半田市あいだ鍼灸接骨院さんにて出張レッスン
              2021/08/14
              こんにちは^^
              今日は、半田市のあいだ鍼灸接骨院さんの夏祭りにて、フェルデンクライスのレッスンをさせてもらいに行きました。

              会場には、こどもから80代くらいまで、20名程の皆さんと一緒に、簡単なフェルデンクライスのショートレッスンと、夏に元気よく!!ということで、みんなでダンスも踊りました♪

              みんな音に合わせて楽しく踊ってくれました^^

              最後にはアンコールの声まで(嬉)

              お年寄りの方も、「これなら動けるね〜!楽しかった!」と音に合わせて、まるでこどもに戻ったかの様に、楽しんでくれました><!!

              私もとても楽しかったです!!

              あいだ鍼灸接骨院の皆さまありがとうございました。

              Starsは、愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなどの情報を発信しております。
              気になる方は一度お問い合わせください。



              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

               

              「無理なく自然にこどもの

              ''できること''が増えていく

              3ステップ動画講座」

               

              プレゼント中

               

              ご登録はこちらから

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              半田市あいだ鍼灸接骨院さんにて出張レッスン
              半田市あいだ鍼灸接骨院さんにて出張レッスン
              かとう助産院にて出張レッスンしてきました〜!!
              2021/07/29
              本日は、半田市のかとう助産院さんにて、
              初めての出張レッスンをさせていただきました。 

              内容はかとう助産院さんのブログに掲載させていただきましたので、
              こちらからご覧ください^^
              ↓ 

              「7月こどもの運動発達サポート&8月開催のお知らせ」
              https://kato-josanin.com/2021/07/29/7月こどもの運動発達サポート&8月開催のお知ら/      
              かとう助産院にて出張レッスンしてきました〜!!
              かとう助産院にて出張レッスンしてきました〜!!
              半田市かとう助産院出張レッスン
              2021/07/04
              こんにちは^^
              Starsのあかりです。

              先日娘の母乳の相談で訪れたかとう助産院さんで、
              フェルデンクライスに興味を持っていただき、レッスンをさせてもらえることになりました^^

              ご縁がとても嬉しいです。

              詳しい内容はこちらからご確認ください。

              https://kato-josanin.com/2021/06/28/7-29木『こどもの運動発達サポート』初開催!ご予/


              Starsは、愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなどの情報を発信しております。
              気になる方は一度お問い合わせください。



              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

              「無理なく自然にこどもの
              ''できること''が増えていく
              3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/
              半田市かとう助産院出張レッスン
              半田市かとう助産院出張レッスン
              京都出張レッスン☆
              2021/07/01
              こんにちは。

              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsゆうきです。

              先日、京都に日帰り出張レッスンに行ってきました。

              京都から愛知に引っ越して来てから初めての出張レッスン。

              車を走らせること2時間。

              思ってたよりも近い!!

              有難いことに1日7名のレッスン枠は、京都で通ってくれていた生徒さんたちで埋まりました。

              逆に7枠じゃ足らないくらいで、今後日数を増やすことも検討しています。






              その日レッスンに来てくれたKちゃんは、 1歳9か月の時から約3年半かかわらせてもらっていて、今では年長さん。

              初めてレッスンした時のことを鮮明に覚えています。

              握りっぱなしの手、身体は丸まってひと固まりのまま、少ないパターンで、ハイハイしようと頑張ってる。

              身体を動かそうとすると全身に力が入って動きにくそう。

              タッチに敏感で、ただ触れるだけでも泣きだしてしまい、浮き沈みが激しく情緒は不安定…。

              そこから毎週通い続けてくれました。

              触られることも徐々に慣れていき、自分で座ってバランスを取れるようになり、

              膝立ちしたり、指先も器用になり、手を繋いで立って歩く練習もたくさんしました。

              好き嫌いがハッキリした子で毎回機嫌を取りながら、できることを探しながらのレッスン。

              とっても鍛えられました!!笑




              そんなKちゃんが両手で杖をついて”自分の力”で歩いている動画をお母さんが見せてくれました。

              「とうとうここまで来たんだ!!」

              「フェルデンクライスやってて良かった!!」

              本当にそう思いました。

              こんな自分でも人の役に立っていると実感できることが何より嬉しいんです。

              そして、これからさらに歩くことがスムーズになるサポートをしていくつもりです。

              久しぶりに会うこどもたちはパワフルで、こちらがパワーを分けてもらっちゃいましたね。笑




               
              愛知では、妻の実家の一室でレッスンをスタートさせました。

              またここから新たなストーリーが始まっていく予感^ ^




              Starsは、愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなどの情報を発信しております。
              気になる方は一度お問い合わせください。


              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

              「無理なく自然にこどもの
              ''できること''が増えていく
              3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/
              京都出張レッスン☆
              京都出張レッスン☆
              PVL・脳室周囲白質軟化症改善事例
              2024/03/05
              こんにちは。

              Starsのゆうきです。

              先週は寒かったですね〜!

              もう春か…と油断していたら真冬に逆戻り。

              こんな時は体調を崩しやすいですので、皆さんもご注意してお過ごしくださいね!



              さて今日は、

              先日アップしたYoutube動画
              「PVL脳室周囲白質軟化症の改善事例“10年に一度の奇跡!”」

              の動画を見られた方から

              またまた驚きのご報告をいただきました!

              それは、『PVLの消失』!!


              こちらの親御さんは、

              お子さんが生後2ヶ月の頃に

              運動発達を学ぶワークショップにご参加いただき、

              その後、個別セッションで自宅でもできることをアドバイスしました。

              ナチュラル発達プログラムはご受講されなかったのですが、

              Youtube動画・SNS・メルマガを毎回チェックし、

              自分なりに見様見真似でタッチや触れ合いを毎日実践してくださっていたそうです。





              動画でお話した2つのPVL改善事例に続いて、

              さらにもう一つ!

              三度目の正直という言葉の意味のように

              「一度や二度ではあてにならないが、
              三度目は確実であるということ」

              ではないでしょうか?



              つまり、脳の可塑性。

              『たとえ問題があろうと他の部分がそれを補い、
              成長を遂げる力を脳が持っている』

              ということを子どもたちが教えてくれているのだと思います。



              そして、

              病院に頼るだけではなく、

              自宅でも「できること」がある!実際に改善していく!!

              ということが事実とともに確信に変わってきています。

              こういうことは発信している意味を感じますし、

              本当に嬉しいです。

              わざわざご報告いただけたことを心より感謝いたします^^






              「どんな子でも脳は成長し続ける!」

              このことを大前提にお子さんと触れ合っていただけたらと思います。



              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで

              PVL・脳室周囲白質軟化症改善事例
              PVL・脳室周囲白質軟化症改善事例
              “子どもの正しい発達順序”について
              2024/01/13
              こんにちは。

              Starsの中野雄公(ゆうき)です。

              年が明けて少し時間が経ちましたね。

              正月休みは例年のごとくたくさん飲み食いして…

              土日でやっと休みボケから復帰できました!



              今年は正月早々の地震から次の日には航空機事故もあり、

              波乱の幕開けとなっていますね。

              被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

              自分たちなりにできることをしたいと思い、Starsからも募金をさせていただきました。

              一日も早く元の生活に戻ることができるよう、心より願っております。






              さて今回は、

              “子どもの正しい発達順序”についてのお話になります。

              特にお子さんの発達にお悩みの方へ参考になれば幸いです。

              文章は少し長くなりますので、動画での視聴がオススメです☆

              https://stars-fel.com/l/m/iug6IaEbcZx24c
              (Stars Youtubeに飛びます)





              子どもに

              「頭の良い子になってほしい」

              「体の丈夫な子になってほしい」

              「心の優しい子になってほしい」

              それぞれ思うことってありますよね。

              人それぞれ重要視するところは違うかもしれません。

              ですが、

              発達の順序を間違えてはいけません!

              まず、何より最優先で育てなければいけないのは「体」です。






              どうやったら子どもの知的能力が高まったり

              情緒面が安定するんだろうって思いますよね?

              普通は勉強をしたりとか、反復練習をさせたりとか

              そういうことに取り組むんじゃないかと思います。



              でもそれだけじゃ何か足りないんじゃないか?

              もっと根本的なところを見直した方が良いのでは?

              と感じることがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。



              そこで、目を向けたいのが体!なんですね。

              今日は、頭と心と体、この3つの発達する順番について一緒に考えていきたいと思います。

              そして、子どもとどう接したらより発達を伸ばしていけるのか

              明らかにしていきたいと思います。






              それでは、

              頭・心・体の発達する順番について

              まず頭と心の関係を見ていきましょう。

              頭とは、頭脳・知能のような知的なことを指します。

              心とは、感情・意欲のような情緒的なことを指します。



              ここでは早期教育を例に挙げてお話します。

              1、 2歳の頃から英語を覚えさせたり、文字を読ませたりする
              2、
              このような早期教育が商業ベースで盛んに行われています。

              でも、子どもの心からすると

              「英語習いたいなぁ」、「九九覚えたいなぁ」

              とは1歳児、2歳児が思うはずがありません!

              そんなことよりも子どもは

              「遊びたい」、「いたずらしたい」

              という気持ちで生きています。

              にも関わらず!

              子どもの自然な欲求を無視して大人のさせたいことを無理矢理押し付ける

              これが早期教育の実態なのではないでしょうか?



              確かに”知識”は他の子に比べて早く身に付きますが、

              そのために遊びたい、体を動かしたいという

              自然な欲求を抑えてしまうと、

              将来的に自発性の乏しい、やる気のない子になってしまいます。

              無気力・無反応・引きこもりといった問題の原因の一つでもあります。



              また子どもの意欲を無視し続けたことにより

              「お父さんが怖いから」

              「お母さんが褒めてくれるから」

              ということを行動の判断基準にすることが習慣になると、

              自分軸を失い、

              常に人の顔色を伺いながら行動するようになります。

              このような子どもは人生を通しての目的や生き方を

              “自分で決めていない”ことが多いので

              大人になって自我が混乱し、心の病を発症することもあります。

              こういったことを踏まえると、頭と心では心を優先することが大切だと言えますね!






              では次に、

              頭と体の関係性を見ていきましょう。

              先ほど早期教育の話で知識という言葉が出ましたが

              知識というのは

              それが本当に生きた知識として身につくときには

              必ず何らかの具体的で情緒的な事物の操作を通じての感覚や感動を伴うものです。



              実際に目の前で起きたことを通じて

              「そうなんだ!」と喜びで目を輝かせて

              「面白い!」と好奇心で胸をときめかせ

              「へぇ〜!」と息をのんで納得する。

              こんな風にリアルな感情や感覚を伴って得た知識というのは、

              一生忘れることはないですし、

              いつでも引き出せる生きた知識として定着するのです。



              例えば、

              子どもが虫の名前を覚えるとして

              昆虫図鑑で「これは何?」と覚えていくことよりも、

              外の季節を肌で感じて

              本物の虫を手で触れて

              その感触や動き、虫の反応、匂い、自分に起こる緊張など

              あらゆる感覚を通じて

              「これが○○という虫なんだ!」と覚えること。

              このような感覚を伴った知識というのが

              生きた知識であり

              無理して覚えるものとは違い、自然と身につく一生物の知識です。



              この生きた知識を支える「感覚」というのは、

              体のあらゆる部分で感じるものです。

              こう考えていくと、

              身体の感覚を豊かにはぐくむことが

              知識を蓄えるためにいかに重要な基盤になっているかが分かりますよね。



              それ以外にも

              「人間って本来は温かい存在なんだ」ということを知ることも知識です。

              これは生まれてから親との肌の接触を繰り返すことによって徐々に形作られます。

              もちろんテレビを見たり、本を読んだりする中で

              後々身につく部分もありますが、

              「幼い頃の肌の接触」といった

              感覚から作られる知識というのは、

              じわじわと染み込むように身につくもので

              単に見たり読んだりした経験に比べると

              その後の人生にとってはるかに大きな意味を持ちます!

              知らず知らずのうちに

              その人の生き方や人間関係に大きな影響を与えているのです。



              さらに
              体と知的活動の関連を示した研究があります。

              例えば、

              漢字の一部分を思い出そうとするとき、

              大抵の人は指を空中で動かして思い出そうとしますよね。

              そこでその指の動きを妨害して動けないようにすると

              想起率(思いだせる確率)が悪くなるというものです。

              また、ジェスチャーの研究では

              人が話をする場面をスローモーションにすると

              口から言葉を発する直前に体の方が先に動いていることが分かっています。

              知的活動は頭の中だけで行われているように思われますが、

              実は体の動きと密接な関係があるのです。

              だからこそ、

              頭だけを鍛えて体を置き去りにしてしまっては

              知的活動もうまくいくはずがないのです!



              こうして見てみると

              体なくして知的活動は考えられないことが分かります。

              体とともに考えるというのが人間の自然な姿です。



              頭と体では、

              体の方が優先順位が先であることが分かりましたね。






              ここまでの話を振り返ってみると、

              頭と心では心

              頭と体では体の方が大切でしたね!






              では次に、

              心と体の関係性はどうなんでしょうか?

              まず「心」とは情緒的なことと言いましたが、

              心がどのように形成されるのかについて

              教育学者の汐見稔幸(しおみとしゆき)さんは次のように言っています。






              “例えば

              夜、高い熱を出した子どもが怖い夢を見て不安で眠れなくなったとする。

              そのとき、母親がずっと手を握ってくれたので安心して寝ることができたという体験をするとしよう。

              このとき子どもは

              怖い夢を見てもお母さんがそばにいて手を握ってくれたから大丈夫だという「物語」を創造することになる。

              するとその子は将来、

              同じことを友達にしてあげるかもしれない。

              それを他の人が見ると、

              「あの子は優しい子だね」ということになる。

              このように自分が体験したことから

              これは嬉しかった、これは嫌だったということを

              教訓的な物語にするという形で蓄えたもの

              あるいはそれらがたくさん集まってもう少し大きな物語になったもの

              それが「心」だというのである。

              心はさまざまな体験の結果として、

              あとから生じてくるものなのだ。“






              僕はこの汐見さんの話を聞いて

              自分の子どもを見ていると親とか保育園の先生、年上のお友達にしてもらったことを

              他の子にもしてあげたり、人形にしてあげたりする姿をよく見かけるので

              やっぱり体験から心が育っていくんだなと思います。

              心を育てるには

              何をどうしたら良いか?というのは分かりにくいですが、

              心は体験の結果生じるものだと考えれば

              心を育てるためには実はさまざまな体験を豊かに感じとることができる

              「体」をはぐくむことが大切だということが分かりますよね。



              何でも体を使って確かめたくなるような意欲あふれる体

              小さな違いでも見分けられる感性豊かな体

              体というのは想像以上に素晴らしい能力を秘めています!

              それを生かすも殺すも小さい頃からの体育てにかかっているのです。



              体を育てる、と言っても

              別に腹筋や腕立て伏せで筋肉を鍛えようとか

              そういうことではなくて

              毎日の生活の中で自然に体の感覚に耳を傾けることをするだけです。



              例えば、

              赤ちゃんなら床の上で自由に体を動かす時間を作る

              歩き始めた子ならすぐに車屋ベビーカーに乗せずに一緒に歩かせてみる

              自分はどれくらい歩くと疲れるのか体で実感するのも良いでしょう。

              少し成長したら

              自然の中で自由に探索させてみる

              虫を捕まえようと息を潜める

              息を吐き出しながら飛びかかる

              捕まえた喜びでホッと息を吐く

              こうして豊かな呼吸も身についていきます。



              それに加えて僕たちがおすすめするのはタッチです!

              タッチを通して体が感じる力を育てていくことができます。

              こうして子どもが様々な経験を積んでいくと、

              少しずつ豊かな感性を持ったしなやかな体が作られていきます。



              そうすると、

              体の成長に伴って

              いろいろなものを感じられる豊かな心が育まれるのです!

              そこから何にでも好奇心を持って取り組みたくなって

              “やる気”が湧き出てきます。

              好奇心や行動力が旺盛になると、

              いやでも「何でだろう?」「どうしたらいいだろう?」と

              自分で考える習慣が身につきます。

              そうすると自然に頭も発達するのです!!






              逆に冒頭で話したように

              身体感覚を無視して頭から発達させようと課題を与えるとどうなるか。

              限られたその課題に関しては成績は上がったようにみえます。

              が、

              長い人生という視点でみた場合、

              そのような一時的な成績の向上にはほとんど意味がありません!

              正解のない長い人生を

              感性豊かな心をもって温かい人間関係を築いて生きていくには

              基盤をしっかりと形づくらなければいけません。

              それには何よりもまず、

              「体を作ること」なのです!!






              ここまで頭と心と体、この3つの発達する順番について一緒に見てきましたが

              まとめると、

              「体」を豊かにはぐくむことによって

              結果として豊かでしなやかな「心」が育つ

              そして、

              しなやかな感性をもった「心」から

              「頭」が発達するという順番になりました。






              子どもの可能性は無限大です!

              それを活かすも殺すも親次第とも言えます。

              ぜひ今日紹介したことを参考にして

              豊かな体育てをして

              子どもたちが将来、豊かな人生を歩んでいけるように願っています☆

              (この記事の参考文献は、子どもの「脳」は肌にある・山口創著です。良書ですので是非ご覧ください)




              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで

              “子どもの正しい発達順序”について
              “子どもの正しい発達順序”について
              腕の緊張が強いお子さんの緊張を緩める方法
              2023/12/04
              こんにちは。

              Starsの中野雄公(ゆうき)です。

              今回は、

              体の筋緊張が強いお子さんの「腕の筋緊張を緩める方法」をお伝えしていきます。

              病名があっても、なくても

              お子さんの体の緊張が強くてなかなか緩められないな〜という

              親御さんには参考になる動画になっています。

              Youtubeでは、実際のレッスン風景も見てもらえるので興味のある方はぜひ参考にご覧ください。



              体の緊張が強い、力が入っているから抜いてあげたいと思った時、

              大抵の人は

              マッサージをしたり体をさすったりして

              緊張を緩めようとするのではないでしょうか?

              普通はそうですよね。

              でも実際、

              “ただ触れただけではなかなか緊張が緩まない”

              ということも多いんじゃないでしょうか?






              僕も過去に

              子どもにレッスンをし始めた時は、

              なかなか緊張を緩めることができなかったりしました。

              それは「あること」を取り入れていなかったからです。

              ただその「あること」を取り入れたことで緊張を緩めることができるようになっていきました!

              もしそれをしなかったら…

              ずっとできなくて苦労していたことでしょう。



              今日、紹介することを自宅でお子さんと触れ合う時に取り入れていくことで

              筋緊張を緩めることができるようになります!

              それどころか、

              緊張が緩んで動きが豊かになって

              情緒面でも成長していくことができます!

              体と心は一つですからね☆






              実際に僕たちの生徒さんたちも多くの方が

              “今までにはないようなお子さんの変化”を感じられています。

              ぜひ今回紹介する方法を自分のものにして

              筋緊張を緩められないという悩みを解消していきましょう!



              まずいきなり結論なんですけど、

              筋緊張を緩めるために取り入れた「あること」とは、

              『ゆっくり』を取り入れるということです!



              何かができない時は

              その能力が“まだ”ないということです。

              能力を獲得するためには、

              脳がより細かく違いを捉えて

              新しい神経細胞の繋がりを作り

              それが統合されなければいけません!



              そのチャンスを演出するためにペースダウンが必要です!

              『ゆっくり』は脳の注意を引き、

              子どもに“感じる時間”を与えます。

              さらに、
              『ゆっくり』を取り入れると

              取り入れているこちら側も感受性が高まります!

              普段は気づかないことに気づいたり、

              ゆっくり子どもの身体に触れることでも

              新しい発見をすることでしょう!

              こうしてお互い感受性が高まっているので

              筋緊張を緩めながら動くパターンが新たに作られていきます!



              Youtubeでは

              実際に僕が脳性麻痺のお子さんとレッスンしている様子を見ていただき

              『ゆっくり』を取り入れているところをご覧いただけます。

              https://youtu.be/ZDqR4v_5dyA

              ちょっと長めになるので、ゆったりご覧いただけたらと思います。






              『ゆっくり』を取り入れるのには

              子どものペースに合わせることがポイントです!

              嫌がることはなるべくせず、

              遊びの中やオムツ替え・お風呂など日常生活の中で取り入れられると良いですね。






              それでは、今日の復習です。

              筋緊張を緩めるためには、

              『ゆっくり』を取り入れることです。

              『ゆっくり』は脳の注意を引き、子どもに“感じる時間”を与えます。

              こちらも感受性が高まるので新しい発見をすることでしょう!

              ぜひ取り入れてみてくださいね。



              子どもは誰でも“人間の持つ本来の力”を備えています!

              そして、それを発揮させようとしています。

              子どもの可能性を最大限に引き出すために

              これからも親御さんと一緒に学んでいけたらと思っています。

              頑張りすぎずにやっていきましょう!

              こちらのお話は動画にもなっていますので

              動画で見たい方はYoutubeをご覧になってくださいね☆



              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              腕の緊張が強いお子さんの緊張を緩める方法
              腕の緊張が強いお子さんの緊張を緩める方法
              子どもの運動発達を向上させるために知っておきたい3つのポイント
              2023/11/28
              こんにちは。

              Starsの中野雄公(ゆうき)です。

              今日は、

              「子どもの運動発達を向上させるために知っておきたい3つのポイント」をご紹介します。

              「子どもの発達が遅くて心配…」

              「この子はこれ以上は発達していかないのかな…」

              そんな風に思っている方もいるのではないでしょうか?

              でも実際は、

              人間というのはいつからでも成長していくことができます!



              もしかしたら病院などの専門機関に行っても

              なかなか改善しなかったり

              「様子を見ましょう」で終わってしまうこともあるかもしれません。



              僕も下の子が赤ちゃんの時に病院で

              「股関節が硬い」と言われて

              言われただけでどうしたら良いかなど教えてもらえず、

              ただただ心配になったという経験があります。

              もし、今日お伝えすることなどを自分が知らなかったら

              不安が消えず、大変だったと思います。





              ただ今日紹介することを知っておくだけで

              落ち着いて子どもと向き合えるようになります。

              実際に僕も

              お医者さんに「股関節が硬いね」と言われても

              知識があったので

              「絶対、大丈夫!」と子どもに向き合っていくことができました。

              ちなみにこの子は過去の動画でも出していますが、

              片ズリバイだったり、

              上の子よりも心配事が多かったのですが、

              今は2歳になり元気にすくすく成長しています。



              なので、

              是非今回紹介する方法を自分のものにして

              子どもの発達が心配という悩みを解消していきましょう!






              それでは、

              子どもの運動発達を向上させるために知っておきたい3つのポイントを紹介するので

              頭の中に刻んでくださいね。

              一つ目が、
              人間は動物と違って「学べる」という能力を持っていることです。

              これは当たり前すぎて考えもしないことかもしれないですが、

              例えば、馬は生まれてからすぐに歩くことができます。

              それに比べて人間は

              生まれた時はとっても未熟な存在です。

              約1年という時間を費やしてやっと歩けるようになることからもそれが言えますよね。

              これは他の動物よりも劣っています。



              じゃあ何が優れているかと言うと…

              「学べる」という能力なんですね!

              この能力を発展させたおかげで

              人間はあらゆる生物の中で一番になることができました。

              今、こうして文明が築けているのもその能力のおかげです。

              そして、僕もあなたもお子さんも

              人間ならみんなこの素晴らしい能力を持っている

              これが子どもの運動発達を向上させるために知っておきたい1つ目のポイントになります。






              そして二つ目が、

              脳には可塑性という力があることです。

              「脳の可塑性」というのは、

              脳に損傷があった場合、

              脳細胞が再生することはありませんが、

              脳への刺激によって、脳細胞の配列が変化して

              損傷していない部位が損傷した部位が担っていた機能を肩代わりすることで運動機能が回復されていく

              という理論に基づいています。

              要は何か異変があっても

              脳は他の部位がそれをカバーして機能を回復する力を持っているということです。

              つまり、今、うまくできないことがあっても

              それを改善・向上させる力は必ず持っているということですね。

              これが子どもの運動発達を向上させるために知っておきたい2つ目のポイントになります。






              そして三つ目が、

              その子の体験が脳への刺激になるということです。

              先ほど、2つ目のポイントで

              今うまくできないことがあっても

              それを改善・向上させる力は必ず持っていると言いましたが、

              “その力をどうやって引き出すのか”がカギになりますよね。

              そこで大切なことが

              その子の体験が脳への刺激になるということなのです。



              ただ、ここで注意したいのが

              やらされてイヤイヤした体験

              ではなく

              「やりたい」とか好奇心を持って

              自ら自発的に身体を動かすような体験だということです。

              例えば、

              自分でおもちゃを取りたくて手を伸ばしたり

              ソファの上に登ろうとしたり

              椅子からどうやって降りたら良いのか試行錯誤したり

              お菓子の袋の開け方を試したり

              ボールの投げ方を研究したり…etc

              子どもが何かしようとしているのに

              遅いから、困っててかわいそうだから、汚れてしまうからと

              すぐに親が手伝ってしまう!

              そんなことありませんか?

              そんな時は、

              もしかしたらその子が体験しようとしている

              “脳への新しい刺激を親自身が遮ってしまっているかもしれない”

              ということを考えてみてください。



              とある研究では

              自主性の高い子どもたちは、

              一歳時の頃に、

              「かなりおおらかにいたずら行動を許容してもらっていた」

              という共通点があったという結果もあります。

              体が自由だと心も自由になります。

              そして、心が自由だと、体もまた自由に動きます。

              そうすると相手の感じていることも敏感に感じ取れるようになりますし、

              思いやりの心をはぐくむことにも繋がるのです。



              なので、

              日常のささいな場面でも

              もちろん安全を確保することは大事ですが、

              「失敗してもいいんだよ」

              「失敗も大切な経験だからね」

              という大らかな気持ちで

              その子の体験を見守ってあげてくださいね。






              それでは、

              子どもの運動発達を向上させるために知っておきたい3つのポイントを復習します。

              ①人間は「学べる」という能力を持っている
              ②脳には可塑性という力がある
              ③その子の体験が脳への刺激になる

              この3つをしっかりと抑えてお子さんと向き合っていきましょう!

              子どもは誰でも人間の持つ本来の力を備えています。

              そして、それを発揮させようとしています。

              子どもの可能性を最大限に引き出すために

              これからも親御さんと一緒に学んでいけたらと思っています。

              頑張りすぎずにやっていきましょう!

              こちらのお話は動画にもなっていますので

              動画で見たい方はYoutubeをご覧になってくださいね☆

              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで

              子どもの運動発達を向上させるために知っておきたい3つのポイント
              子どもの運動発達を向上させるために知っておきたい3つのポイント
              子供が嫌がらないリハビリ方法
              2023/10/31
              こんにちは。

              Starsのゆうきです。

              気持ちよい秋晴れが続いていますね!

              土曜日、子どもたちとそのお友達と公園で鬼ごっこをしました。

              というより、させられましたw

              小学生の子も混ざっていたので全力疾走を繰り返した結果…、

              しっかり筋肉痛になりました!体が痛い!

              運動不足を痛感したスポーツの秋。

              でも、おかげで「もっと動こう!」と思いましたね。

              皆さんもこの季節に“より良い人生のために”運動しましょうね^^






              さて今日は、

              今日は自宅でもできる嫌がらないリハビリがある!というお話をしていきます。

              そう今日は「子どもがリハビリに行っても嫌がってしまう」

              「泣きながらやっていて効果があるか分からない」

              そんなことでお困りの親御さんへ

              ”嫌がらずに動きの改善ができる”ということを知ってもらいたいと思います。



              「イヤイヤ頑りながらやっている」

              そんなお子さんも多いんですよね。

              一度嫌になってしまうと、成長がスローになってしまう感じもするかもしれません。

              逆に相性が良い場合は、グングン伸びることもあります。



              ところで、

              『リハビリテーション』ということばは最近よく耳にするようになりましたが、

              その意味はご存じでしょうか?

              「リハビリをしましょう」などと使われることが多いですよね。

              リハビリ=専門職による機能回復訓練ととらえられることも多いですが、

              実は、「リハビリテーション」という言葉にはもっと広い意味があります。

              「リハビリテーション」(Rehabilitation)は、re(再び、戻す)とhabilis(適した、ふさわしい)というラテン語が語源です。

              つまり、単なる機能回復ではなく、「人間らしく生きる権利の回復」や「自分らしく生きること」が重要で、

              そのために行われるすべての活動がリハビリテーションなのです!



              それには、理学療法士(PT)や作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)さん達のような

              リハビリテーション専門職だけでなく、さまざまな職種の方々が関与しますし、

              さらにはボランティアや家族の方々の支えもとても大切になります。

              そういう意味では自宅でもリハビリテーションができて

              よりその子が自分らしく生きられたら親としても嬉しいですよね^^



              大抵の人は、病院で行う機能回復訓練だけがリハビリだと思っているかと思いますが、

              それだけではなく、

              “その子全体をより良く改善していく”という視点も大事なのではないでしょうか?



              「ただ身体の機能が回復するだけでいい」

              誰もそれだけを望んでいるわけではないはずなのです。

              ですが、それだけに囚われてしまうと、

              子どもが訓練がイヤでできないことに親も不満を感じて

              親子揃って負担となり、全体でみると逆効果にもなりかねません。



              すでにたくさん頑張っている支援が必要なお子さんには

              『心地よく学べること』こそが大切なのです!

              この方法こそ子どもたちの可能性を引き出す最適なものだと確信しています☆






              そこで、

              何をすれば良いのか?というと

              その子の脳が「身体を感じる」ことをしなければいけません!

              今日はこれだけ覚えてください!

              その子の脳が「身体を感じる」ことです。



              なぜかというと、

              身体を感じることによって

              自分の身体の空間的な位置や動き、重さなどを認識したり

              それに注意を向けたりすることができるようになるからです。

              また、それを記憶したり、どんな感じなのか言葉で表現できるようになるからです。



              脳は可塑性といって

              例え傷ついていたとしても他の部分がそれをカバーし、改善する力があります。

              その力を発揮させるには「身体を感じること」が必要なのです。

              身体を感じることがなければ

              その子はなかなか習慣的なパターンを変えることができません。



              ですので、

              皆さんにまず取り組んで欲しいことは

              「どうやったらこの子の脳が身体を感じることができるかな?」

              と考えてみることです。

              大人や指示の聞ける子どもには

              身体を感じてもらうことは可能です。

              ですが、お子さんによっては感じてもらうって

              「どうやって?」

              と疑問に思える方もいらっしゃると思います。



              僕たちもそれを探ることが自分たちのできることであり

              レッスンする目的の一つです。

              どんなお子さんでも必ず『感じる力』を持っています☆

              それを信じて取り組んでいきましょう。



              こんなに大切なことですが、

              世の中にはそういった価値観や取り組みをされている方は教えてくれる方は

              まだまだ少数だと思っています。

              僕たちはこれからも目に見えない大切なところにもアプローチをしていきます。



              実際にどういうことをしたら良いのかというのは

              お子さんにレッスンしている動画もYoutubeで出しているので

              そちらを参考にご覧いただいたり

              また他にもレッスン風景の動画は出していくつもりです。






              それでは、今日のまとめです!

              リハビリは病院だけでやるものではなく

              自宅でもできることがある!

              何をすれば良いのかというと、

              その子の脳が「身体を感じる」ことをしなければいけません!



              「どうやったらこの子の脳が身体を感じることができるかな?」

              と毎日接する度に考えてみてくださいね。






              本当にお子さんの可能性を引き出してあげたいと考えた時、

              家にいる時間ってものすごい長いですよね。

              習慣を変えるのには時間がかかるわけです。

              週に1回1時間だけ

              それだけでは変化は小さいと思います。



              だから、

              「自宅で親御さんも学んでいろいろ取り組んでいく」

              そうやった方が確実にその子の将来にプラスになります!

              これが1番の近道だと思います。



              例え、思ったようにできなくても

              お子さんに向き合うこと、ちゃんと考えてあげることで

              必ずその子の成長につながります!!

              もちろん親御さんも無理のないようにしてくださいね^^
              今日話したことはYoutube動画としても公開しています。
              動画はこちらからご覧ください。

              https://stars-fel.com/l/m/f9wiXO1WV4Fj0x





              そして、

              前回も開催して好評いただいている

              子どもの運動発達無料オンラインセミナーを今週末から開催します!!

              セミナーの内容は、

              参加した方が
              「子どもが持つ可能性を実感することができる」

              ものとなっております。

              具体的には、

              1、講義により必要な知識を知っていただく

              2、お子さんに必要な動きを親御さん自身も動いて体感していただく

              3、実際のレッスン風景をご覧いただき自宅でできることを解説

              といった内容となっています。



              参加していただくと、こんなことが学べます☆

              ・今日から早速、自宅でできる簡単なタッチケアを知れる!

              ・親御さんも身体をリラックスできる時間となります!

              ・お子さんの可能性を実感できます!



              基本的には親御さまだけでご参加いただけると集中して受けられると思いますが、

              もちろんお子さんがいらっしゃっても大丈夫です^^

              どのような状況のお子さんにも役に立てるような内容を考えておりますので

              『心地よいアプローチがもたらす効果』を体感しにきてください!






              参加費は【無料】となっております。

              具体的な日時と時間はこちらからご確認ください。

              ===============================

              【無料開催】子どもの運動発達オンラインセミナー

              日時:11/5(日)10:00~11:30
                 11/8(水)10:00~11:30
                 11/11(土)10:00~11:30
                 11/22(水)10:00~11:30

              参加費:無料

              対象:脳性麻痺・P V L、肢体不自由児、低緊張、ダウン症、自閉症、ADHDなど…
              その他診断名は付いてないが発達に遅れがあるお子様、はっきり病名が付いていなくても発達に何か不安や悩みのあるお子様の親御様、すでにプログラム卒業生の方も大歓迎!

              申し込み方法:フォームよりお申し込みください→https://stars-fel.com/l/m/qDkHgrs6ORYra7

              定員:各回8名まで ※定員になり次第募集終了となります

              用意するもの:布団一枚分ほどの動けるスペースに床に敷くマット(ヨガマットまたはバスタオルなど)、頭の下に敷くタオル、動きやすい服装、Zoom接続端末(PCまたはスマホ)

              注意点:動きのレッスン時、身体全体を映していただけると助かります

              ===============================



              楽しく気軽に参加できるセミナーにしたいので、

              この機会にぜひお気軽にご参加いただけたらと思います!

              皆さまのご参加お待ちしております^^
              子供が嫌がらないリハビリ方法
              子供が嫌がらないリハビリ方法
              子どもの運動発達に重要な足から上半身への繋がり
              2023/10/16
              こんにちは。

              Starsの中野雄公です。

              今日は、

              さまざまな症状のお子さんに役立つ

              人間の発達に重要な足から上半身への繋がりをお話していきます。

              まず皆さんにお伝えしたいことが

              「赤ちゃんの発達」についての視点です。

              赤ちゃんは有機的学び、オーガニックラーニングと呼ばれる学びをしています。

              これは学校の教育やリハビリとは真逆の学習方法です。

              何かを目指してやるのではなく、

              “ランダムな動きと好奇心”から自らの動きを作っていきます。




              赤ちゃんの発達には違いがあります。

              一人一人それぞれ順序が違います。

              重力の中でどう動いたらいいのか?を赤ちゃんは探っています。

              地面(床)をどう使えばいいのか?

              頭を転がしたり、手足を動かしたり

              胴体を動かしたり、骨盤を動かしたり

              それに好奇心があることで

              様々な動きの中から自らの動きを獲得していくのです。

              人間なら誰でも自らの経験をベースに

              立ったり、座ったり、歩いたり、何かを食べたり、します。

              でも、その経験がうまくできなかった子どももいます。

              なので、その「ベースの部分の経験」ができるようなサポートをすることが大切になってきます。







              今回は「足で床を押して身体を動かす」という視点で

              まだ歩くことができない脳性麻痺のお子さんにどのようなレッスンをして

              どのように動きを促すことができるのかを

              レッスンしている様子を見ながらYoutubeで解説動画を作りました!

              これはどのような症状のお子さんにも役に立つような内容です。

              長めの動画となりますので、ゆっくりご覧いただけたらと思います。

              動画はこちらから

              https://youtu.be/xXOmd-3ote8






              動画でご覧いただいたように

              触れていく時は、「なるべく何かをやらせようとしないこと」がポイントです。

              なぜなら、僕たち大人もそうでしょうけども

              子どもはやらされることが嫌いだからです。

              イヤイヤやっていることに良き学びはないと考えています。

              なので、

              本人がしたいこと興味のあることについて行きながら動きを促していきます。

              もし、やらされることばかりの環境にお子さんがいるとしたら

              それを少しやめるだけでも

              その子の脳にとっては新しい刺激になるかもしれませんよ。

              これにはもしかすると忍耐力が必要なのかもしれません。

              でも、そのようにこちらも余裕がありゆとりが持てる時こそ

              子どもは安心して行動できるのではないでしょうか。



              形だけじゃない

              “内側で起こる変化”にも目を向けていけたら

              その子の運動発達にも確実に良い影響があります!

              一度、このような視点もあるんだな

              とお子さんとの接し方の参考にしてみてくださいね。






              そして、

              前回も開催して好評いただいている

              子どもの運動発達無料オンラインセミナーを11月にも開催します!!

              セミナーの内容は、

              参加した方が
              「子どもが持つ可能性を実感することができる」

              ものとなっております。

              具体的には、

              1、講義により必要な知識を知っていただく

              2、お子さんに必要な動きを親御さん自身も動いて体感していただく

              3、実際のレッスン風景をご覧いただき自宅でできることを解説

              といった内容となっています。



              参加していただくと、こんなことが学べます☆

              ・今日から早速、自宅でできる簡単なタッチケアを知れる!

              ・親御さんも身体をリラックスできる時間となります!

              ・お子さんの可能性を実感できます!



              基本的には親御さまだけでご参加いただけると集中して受けられると思いますが、

              もちろんお子さんがいらっしゃっても大丈夫です^^

              どのような状況のお子さんにも役に立てるような内容を考えておりますので

              『心地よいアプローチがもたらす効果』を体感しにきてください!






              参加費は【無料】となっております。

              具体的な日時と時間はこちらからご確認ください。

              ===============================

              【無料開催】子どもの運動発達オンラインセミナー

              日時:11/5(日)10:00~11:30
                 11/8(水)10:00~11:30
              11/11(土)10:00~11:30
              11/22(水)10:00~11:30

              参加費:無料

              対象:脳性麻痺・P V L、肢体不自由児、低緊張、ダウン症、自閉症、ADHDなど…
              その他診断名は付いてないが発達に遅れがあるお子様、はっきり病名が付いていなくても発達に何か不安や悩みのあるお子様の親御様、すでにプログラム卒業生の方も大歓迎!

              申し込み方法:フォームよりお申し込みください→https://stars-fel.com/p/r/FDjxpFfi

              定員:各回8名まで ※定員になり次第募集終了となります

              用意するもの:布団一枚分ほどの動けるスペースに床に敷くマット(ヨガマットまたはバスタオルなど)、頭の下に敷くタオル、動きやすい服装、Zoom接続端末(PCまたはスマホ)

              注意点:動きのレッスン時、身体全体を映していただけると助かります

              ===============================



              楽しく気軽に参加できるセミナーにしたいので、

              この機会にぜひお気軽にご参加いただけたらと思います!

              皆さまのご参加お待ちしております^^


              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              子どもの運動発達に重要な足から上半身への繋がり
              子どもの運動発達に重要な足から上半身への繋がり
              Youtubeアップしました!「子どもの運動発達を伸ばすための秘訣」
              2023/09/19
              こんにちは。

              “無理なく自然に子どもの「できること」を増やす”

              Starsのゆうきです。





              秋が来た!と思いきや夏に逆戻り…。

              暑くて困りますよね〜。

              風邪も流行っているみたいですので

              皆さん体調管理に注意して過ごしましょうね!






              さて今日は

              以前、お伝えした

              「身体の動きを良くしたい」

              様々な症状のお子さんに共通して言える

              「子どもの運動発達を伸ばすための秘訣」を

              Youtubeで動画にまとめたのでご紹介します。



              お子さんの運動面をどうにか伸ばしてあげたい!

              と思っている親御さんたちへ

              ほとんどの人が知らない、子どもの発達にとって大切なことをお伝えしていきます。



              僕たちのところにはよく

              「子どもの動きをよくするにはどうしたら良いですか?」

              「家でもできることってありますか?」

              という質問がきます。

              そして、多くの人は

              自宅でも何かできることがあればやってみたいけど

              「知らないからできない」のではないでしょうか?






              おそらくほとんどは

              病院でリハビリを受けたり、療育施設などに通っていて

              それ以上は何もしていない方が多いと思います。

              でも、やっぱりお子さんの発達を促してあげたいと思ったら

              やっぱり家での時間も有効に使えたら良いと思えませんか?

              そこで今日は!

              本当に簡単にできて

              尚且つ、ものすごい効果を発揮する方法をご紹介します。

              この方法をお伝えして

              「ほんの数日で動きに変化が出た!」

              というお子さんもいらっしゃいます。

              このやり方を知っているのと知っていないのとでは

              未来に大きな差が出てきます。

              今日教える方法は一つに絞りますが、

              同じような視点でお子さんを見ることによって

              運動発達はどんどん加速させることができます。



              それどころか、

              身体の動きと認知面は連動しているので

              身体の動きが良くなれば、自然と認知面も発達していきますよ。

              脳というのは一つですので、

              身体の動きから脳が変われば自ずと認知面が変わるんですね。

              このことは僕の実感だけでなく、科学でも証明されていて論文もたくさん出ています!

              そして、僕たちの発達プログラム受講生の親御さんからも

              たくさんお声をいただいていることです



              ぜひ今回紹介する方法を

              お子さんと遊ぶ時に実践していただいて

              運動発達を伸ばしできることを増やしていきましょう!






              それでは早速、

              お子さんの運動発達を伸ばすための秘訣をお伝えします。

              それは…

              「足の裏からの動きの伝わりを感じさせる」

              ことです。

              どういうことか分かりますかね?

              僕たちって立って歩く時に足の裏で体重を支えますよね?

              なんで支えられるのでしょうか?

              それは…

              「体重を支えるために必要なことを体験したから」
              なんですね。

              じゃあ、うまく身体が動かせなかったり、立てなかったり、立ってもバランスが悪かったりする場合、

              足の裏からその先、膝、股関節、骨盤、背骨、頭までの

              繋がりを感じる体験があまりできていないかもしれません。

              赤ちゃんの時にその体験をたくさんしたからこそ

              足の裏で体重が支えられるようになります。

              しかし、なんらかの理由でその体験ができないお子さんもいます。

              だから、その『体験』ができるようにサポートしてあげることが必要です。

              今日はまだ歩くことができないお子さんにできることとして

              一つに絞ってできることを紹介します。






              お子さんが仰向けになっている時がチャンスです。

              仰向けで両膝を曲げた時に、足の裏をわざと床に固定してあげます。

              初めは少し嫌がるかもしれませんが、

              そこで待ってあげると

              足を伸ばそうとする力で床からの反発する力を上半身に通すことができます。

              自分一人ではそういう使い方はできないのですが、

              こちらが床の代わりになるようなサポートをしてあげることで

              その子は自分の力が床から返ってきて

              その力を使えば「自分の身体を動かせる」ということを学べるのです。

              なんとなくイメージできますか?

              片足ずつでもOKです。



              この足の裏で床を押す動きは

              人間の発達の中でも

              “かなり重要な動き”ですので

              何度もやってあげてください。

              ただし、足首を強く握ったり、押さえつけすぎないように注意しましょう。

              あくまで固定して床を押すことができれば良いくらいで試してくださいね。

              Youtubeでは、実際にお子さんとのレッスン風景で10分ほど解説しているので是非ご覧ください。

              https://youtu.be/khWpcrfrwfw






              僕たちの動きというのは

              『赤ちゃんの時に自分で体験したことがベース』になります。

              そして、何歳になっても

              大人でも赤ちゃんに戻れば動きを学び直すことができるのです。

              子どもの可能性は無限大です!

              いつからでもできることがありますので

              成長を信じて取り組んでいきましょうね!




              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/


              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              Youtubeアップしました!「子どもの運動発達を伸ばすための秘訣」
              Youtubeアップしました!「子どもの運動発達を伸ばすための秘訣」
              脳性麻痺、PVL(脳室周囲白質軟化症)の尖足を改善する足裏へのアプローチ方法
              2023/07/26
              こんにちは。
              Starsのakariです。

              暑いですね〜。
              みなさまお元気でしょうか。
               
              日曜日は月に1度の京都レッスンへ行ってきました。

              現場で久しぶりの子どもたちに会えることは楽しみの一つです。
               
              みんなそれぞれ成長が見えて嬉しい瞬間。
               
              とある女の子は、
              「お座りを先にさせてしまったことで寝返りもせず動かなくなってしまい」
              生後6ヶ月頃私たちの元へやってきました。
               
              その時は、お母さんも必死でレッスンに通ってくださり、
              なんとかずり這いを開始してくれました。
               
              その女の子が3歳になり、部屋の中を走り回っているではないですか。
              ジャンプもケンケンまでできて元気いっぱい!!
               
              ちゃんと一人で遊んで時間を待っていられる様にも成長していて、
              その姿に驚きと共に感動させられました。

               
              一人一人の子どもたちの中に今はまだ見えない
              可能性が"秘められている"。
               
              今だけをみて悲しまないで。
               
              ”できることがあるよ!!”
               
              経験を通して確実にみなさんにお伝えできることが増えてきています。
               
               
               
               
               
              さて、本日は脳性麻痺やPVLなど
               
              緊張の強いお子さんへの尖足改善にオススメの動画をご紹介します^^
               
              こちらは、
              今までナチュラル発達プログラムの講座内でしか公開していなかった
              有料級動画となります!!


               
              尖足の改善アプローチはもっと詳しく知りたい!!
              とのお声も多く
               
              私たちも改善のために詳しく知って欲しい!と
               
              今回は特別に無料公開させていただくことにしました!! 
               
               
               
               
              ただやり方を学ぶだけではなく、
               
              1.親御さん自身が自分で体感してみる

              2.講義で知識を理解する

              3.実践動画を見てやり方を学ぶ
               
               
              このステップを踏むことで、
               
              お子さんに試す際のやり方の質が確実に上がります!!
               
               
               
              機械的にではなく、『相手を感じ取って試す』という
               
              「体感」がナチュラル発達プログラムの特徴!!
              他にはない部分となってきます。
               
              この親御さん自身の体感を通して、
              感覚が磨かれ、レベルの高い実践が可能となってきます。

               
               
              相手を感じ取ることができるということは、
              それだけお子さんにとっても効果の高いものになります。
               
              ぜひ動画を見ながら一緒に試してみてくださいね^^

              参考になったよ〜などのお声はぜひコメント欄にお願いします!!
              今後の励みになります☆
              脳性麻痺、PVL(脳室周囲白質軟化症)の尖足を改善する足裏へのアプローチ方法
              脳性麻痺、PVL(脳室周囲白質軟化症)の尖足を改善する足裏へのアプローチ方法
              自閉症児のコミュニケーションを改善するスキンシップ
              2023/05/29
              こんにちは
              Starsのゆうきです
              今回は
              自閉症児のコミュニケーションを改善するスキンシップについて
              お伝えしていきます。

              そう今日は
              子供のコミュニケーション能力を改善したいと思っている方たちへ
              大切なことを知ってもらうための動画の紹介です。




              僕たちのところにはよく
              子どもが
              なかなか目が合わなくて反応が薄い
              手を振ってバイバイする時、自分に手を向ける
              人見知りや親の後追いをしない
              言葉を理解できているのかよく分からない

              といった親御さんのお悩みが届きます。

              そして多くの人は
              子どものコミュニケーション能力を高めるために「何かできることはないか?」と
              探されているんじゃないかと思います。

              そこで今日は
              子どものコミュニケーション能力を高めるために大切な知識を学んでいただきたいと思います
              このことを知っておくだけで
              療育や発達支援所などを選択するときの参考にもなると思います。



              実際に僕も
              今日お伝えすることを実践して
              子ども達のコミュニケーション能力を向上させていますし、


              僕たちの受講生も
              子供との意思疎通がはっきりしてきました!発語が改善しました!指示が聞けるようになりました!
              という喜びの声もいただいています。


              ぜひ、今回紹介することを自分のものにして
              お子さんのコミュニケーション能力を改善していきましょう。

              Youtubeでは
              子どもの発達を改善・向上させるための様々な方法を配信しています。

              そういった動画を
              これからも見逃したくない方は
              今のうちに
              チャンネル登録をしておいてもらえればと思います。

              【スライド説明はYoutubeをご覧ください】

              はい、いかがでしたでしょうか?
              肌を通した感覚刺激から脳が育まれること
              愛情を込めて触れ合うスキンシップがいかに大切かを理解していただけたと思います。


              今日話したことを頭に置いてお子さんとのスキンシップを実践してみてくださいね。

              僕たちは
              お子さんの発達を促すのは病院や療育などだけではなく
              自宅でたくさんの時間を過ごす親御さんとの触れ合いの中からも
              たくさん、むしろ最大限に引き出していけると考えています。

              実際に僕たちも発達を促進するプログラムをやっていて
              自閉症や多動のお子さんに他のアプローチでは起こせないような変化も出てきています。
              なかなかこういった質や感覚を大切にする本質的なアプローチってまだまだ少ないんですよね。

              本当に人間の脳は素晴らしいので
              誰でも何歳からでも必ず成長していきます!
              だから、お子さんの可能性を信じていきましょう。
              自閉症児のコミュニケーションを改善するスキンシップ
              自閉症児のコミュニケーションを改善するスキンシップ
              【衝撃の事実】PVL・脳性麻痺のお子さんの尖足の改善方法
              2023/04/18
              こんにちは。
              "無理なく自然にこどものできることを増やす"
              ナチュラル発達プログラム の中野朱里(アカリ)です。

              先日、ナチュラル発達プログラムの講座第一回目がスタートしました^^
              終わって早速こんなご感想をいただきました!

              「いつも子どもに怒鳴ってバトルになってしまうのに、
              講座のお陰か、怒らずに穏やかに過ごせました!」

              そう!!
              身体が緩むと自然と心に余裕ができる方が多いのです!
              新しいマインドは、新しい選択肢にもなり豊かな人生にも繋がっていきます^^
              これからのみなさんの変化もとても楽しみです☆

              さて今日は、P V Lや脳性麻痺など身体の緊張の強いお子さんを持つ親御さんで

              お子さんの”尖足改善”の為に頑張って取り組んでいるママに
              ぜひ知っておいていただきたい情報をお伝えしていきます!!


              私たちのところにはよく、

              ・「筋緊張が強く、歩くときにどうしても尖足になってしまいます」

              ・「どうすれば改善しますか?」

              というお悩みを聞きます。





              多くの親御さんは、

              「尖足を改善する為には、足首を曲げればいい」

              と思っているんじゃないでしょうか?

              もちろん違う考え方の人もいらっしゃると思いますが、



              確かに、普通に考えたら、

              尖足を改善する為には、

              ”足首を曲げてあげればいい”

              って思いますよね?




              でも実際のところ、尖足の改善に

              足首だけを曲げるだけでは、なかなか本質的な改善につながりません。






              みなさんもこんな経験ありませんか?

              "足を無理に曲げようとしたせいで
              逆に力が入ってしまって曲がりにくくなってしまい"

              全身が余計緊張してしまった。





              私たちのところに来てくれるママの中にも、

              お子さんの尖足の改善に”足首だけを意識していた”というママが
              いらっしゃいます。

              ただ実はその「意識の向け方」が、

              なかなか改善しない一つの要因だったんですね。




              実際に現在尖足が改善してきているママも

              今からお伝えする方法を知らなければ、

              「きっと足首ばかり意識していて
              尖足の改善はしてなかったのではないか...」

              と仰っていました。





              ただ、今からお伝えすることを徹底することで、
              お子さんの尖足が劇的に改善されます!

              それどころか、股関節の柔軟性も増し、
              ハサミ足の軽減、全身の動きの協調性も出てきます。

              更に、認知面が発達し発語も増えた!
              という嬉しいお声もいただいてます!!


              実際に私たちの受講生のママも
              今日お伝えする方法を試したことで、
              尖足ハサミ足の改善をしましたし、

              お医者さんからも

              “脳性麻痺のお子さんでこんなに足が開くのはすごい!
              動きがとても改善された!!
              手や足を分離して上手く使える様になったね!!“

              など褒められる様になったそうです^^





              ぜひ、今回紹介する方法を知って
              お子さんの尖足への悩みを解消していきましょう!!





              まず、いきなり結論なんですが、

              尖足を改善するために、足首だけをなんとかしようとする
              足だけにアプローチすることはNGです!!


              何をすればいいのかというと、

              「全身の動きが」足首の動きに
              関わっているということを知り、
              自宅でできることを日常的に取り組んでいく必要があります。



              それにはこんな根拠があります。
              例えば、みなさん前屈が苦手で全然前につけない人いますよね。
              無理に曲げようとすればするほど、曲がらなくなります。
              そんな時は、まず上半身をリラックスさせること、
              そして、膝を無理に伸ばそうとすることを手放す必要があります。

              膝を曲げながら上半身をリラックスさせ丸めていくことで
              前屈がつきやすくなるんです。

              また、マッサージに通っても次の日には元に戻って凝り固まってしまう?
              なんて経験ありませんか?





              そう、一時的に病院でしてもらうだけでは、根本的な改善につながらないんです。
              身体の一部分だけに囚われてそこをなんとかしよう!

              とか、お医者さんにやってもらうだけでいいや!と思っていると
              緊張が余計入ってしまったり、一時的に良くなってもすぐに元に戻ってしまいますが、

              全身の動きに目を向けて、
              全身が柔らかくなる動きを日常的に取り入れていくことで
              結果として尖足は改善されていきます。




              実際にどんなことをしたらいいの?

              ということで、
              脳性麻痺のお子さんとのレッスン風景から
              詳しくできることを解説しているので、
              ぜひこちらからご覧くださいね^^
              ↓↓↓
              ========
              【衝撃の事実】脳室周囲白質軟化症や脳性麻痺の尖足・はさみ足の改善方法
              https://youtu.be/0rMc7IdMdIo
              ========






              ☆今日のまとめ☆
              脳室周囲白質軟化症や脳性麻痺など緊張の強いお子さんの
              尖足を改善する為に、足首だけにアプローチすることはNGです!!

              改善のために、全身に目を向けられる様になり、
              自宅でできることを取り組んでいくことが必要です。


              今このブログを読んでくれているということは
              お子さんの為に今まで必死でできることを取り組んできて
              いろんなことに取り組まれているという証拠なので
              そこまでなかなか頑張れる方ってなかなかいないから
              そこは自信を持ってくださいね。



              ぜひ今日からできることを少しづつ取り組んで継続してみてください。

              きっと少しづつより良い改善が見られるはずです!






              それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。







              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              ナチュラル発達プログラムに興味のある方は
              一度体験会までお越しください。

              体験会(¥5,000/60分)では、お子様に合わせた
              オリジナルの運動発達促進法をお伝えします^^

              オンラインで全国どこからでも◎
              現場は愛知県半田市付近にて

              こちらからどうぞ☆
              ↓↓↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/trial/
              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

              知多半島で個別レッスン付き!
              愛知県で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで


              【衝撃の事実】PVL・脳性麻痺のお子さんの尖足の改善方法
              【衝撃の事実】PVL・脳性麻痺のお子さんの尖足の改善方法
              【知らないと損する】自閉症など発達障害を改善するために大切なこと
              2023/03/15
              今日は

              自閉症などの発達障害を改善するために大切なことを紹介していきます。

              僕たちのところにはよく

              「子どもとコミュニケーションを取れなくて困っている」

              「子どもが何を考えているのか分からない」

              「どのように成長できるのか心配です」

              という親御さんの声が届きます。






              そして多くの人は

              年相応の動きを強要したり

              遅れを取らないように「できなければならないこと」をさせようとしたり

              本人にはできないことをさせようとして

              できずにさらに落ち込むという悪循環になってしまっているのではないでしょうか?



              確かに一般的な医学の考え方や医療行為ではまだまだ

              発達の指標に沿ってできることが望ましい

              とされている場合も多く

              子どもが座位を保てなかったら

              たくさんやらせればコツを掴むだろうと何度も座らせようとする

              うまく話せなかったらたくさん繰り返せば話せるようになると期待して

              何度も同じ言葉を言わせようとする

              このような方法がうまくいく場合もありますが

              全く役に立たない場合もあります。






              僕も過去にいわゆるグレーゾーンのお子さんに対して

              嫌がっているのに無理矢理体を動かすという場面を見て

              この方法では良い改善は起こらないだろうなと思った経験があります。

              その子ができないことを反復してやらせようとすることは

              「できない」という失敗経験となって

              恐怖心や劣等感を味わうことにもなってしまいます。

              これを続けるのは子どもの心には悪影響だと思います。






              ただ今日紹介することを徹底するだけで

              子どもの成長が大きく変化します。

              それどころか親御さんも

              自然とお子さんのできることに喜べるようになります。



              実際にナチュラル発達プログラム受講生も

              今日紹介することを実践したことで

              お子さんとのコミュニケーションが改善して

              「お子さんのことを信じられるようになった」

              「自分自身のマインドも大きく変わった」と

              内側のマインドにも素晴らしい変化を起こしています。






              それではいきなり結論ですが、

              子どもにできないことをさせるのはNGです!

              では何をすれば良いのかというと

              「できることに丁寧に向き合う」ことをしなければいけません。



              できないことを無理にさせるのではなく

              その時の子どもの要望とその子に今ある能力を観察します。

              そして、

              その子が能力を発展させるために必要な情報を

              脳に届ける道を探ります。

              子どもが成長するためには

              脳に働きかけることが必要なのです!



              筋肉に問題があるわけでも

              筋肉で問題が解決するわけでもないのです。

              筋肉は脳の指令によって動きます。

              話す・考える・数字を数えるといった知的な活動も

              やっぱり脳の働きです。



              例えば、

              足が動かないのは足をどのように動かせばいいのか

              脳が理解していないからです。

              動きのパターンを作るのに必要な情報を脳が持っていないので

              足に指令がいかないのです。

              うまく話すことができないのも、

              しっかり考えることができないのも同じ原理です。






              そして、

              どんなお子さんでも

              共通して言える重要なことは

              脳は自ら変化しさまざまな能力を獲得していく

              という性質を持っているということです。



              科学も医学も絶えず変化しています。

              20年前には自閉症の存在自体が疑われていましたし

              ADHDは単に行儀が悪いとみなされていました。

              また、脳梗塞で脳に損傷を負っても

              脳の他の部分が損傷した部分を補うようになるとは考えられていませんでした。

              でも今では脳は変化を遂げることが知られています。

              このことを神経可塑性といいます。

              神経可塑性とは、新しい神経回路を繋ぐことで

              自らを再編成し、さまざまな能力を獲得する脳の性質です。



              この脳の性質を邪魔してしまうのが

              できないことをさせることなのです。

              なので、

              「できることに丁寧に向き合う」姿勢で接してみてくださいね。

              ありのままのお子さんを愛してあげましょう!

              親の愛ほどその子の一番のパワーの源ですからね!

              人間が本来持っている能力でお子さんの可能性を最大限に引き出しましょう!



              僕が思うのが

              やっぱり熱心な親御さんほど

              よりお子さんの改善を起こしていくということです。

              だから皆さん自信を持ってくださいね☆

              親の愛ほどその子のパワーを引き出すものはありません!!






              お子さんと接する時は

              くれぐれもゆっくり、優しく、

              無理なく、心地よくを心がけてくださいね。

              今日の内容はYoutubeでも配信しています。

              動画をまだ見ていない方はぜひご覧くださいね^^

              【動画はこちら】
              https://stars-fel.com/l/m/suIjGPx6rdix4Q






              ただいま

              4月12日からスタートする
              ナチュラル発達プログラム第4期の受講生を募集しております。

              受けてみたいと思って迷われている方がいたら今を逃さないよう

              是非一度体験会にお越しください☆

              【期間限定】個別レッスン体験会を無料開催しています!!

              ぜひ直接Stars講師とお子さんにできることを探しませんか?

              お申し込みはこちらか
              ↓↓↓
              https://stars-fel.com/l/m/4WrCG8t3O3iSIr
              【知らないと損する】自閉症など発達障害を改善するために大切なこと
              【知らないと損する】自閉症など発達障害を改善するために大切なこと
              【知らないと損する】子どもの脳に良くない3つのこと
              2023/02/28

              こんにちは。

              “無理なく自然にできることを増やす”

              Starsのゆうきです。

              今日は、

              【知らないと損する】子どもの脳にとってよくない3つのことを

              お伝えしていきます。


              現代ってとても便利で

              情報が簡単に取れるのはいいんですが

              情報が多過ぎて

              子どもにとって何が良くて何が悪いのか分からなくなってしまう

              そんなことってありませんか?



              そんな方へ子どもの脳にとってよくない3つのことをお伝えし、

              子どもに何か余分に頑張ってさせるのではなく

              親が意識するだけで

              子どもの脳の成長を促すことができる方法までお伝えします。






              では早速いきますね。

              子どもの脳にとってよくない3つのこと

              1つ目は
              手伝いすぎることです。

              手伝うことが必要な場面もありますが

              過度に手伝ってしまうと

              子どもが自ら失敗する経験ができなくなってしまいます。

              例えば、

              転ぶのが危ないからと言って

              転ばないように怪我をしないようにと保護して

              「転んだ経験がないまま大きくなってしまった」

              極端かもしれませんが、

              大きくなって初めて転ぶというのは大怪我につながるかもしれません。

              なので、

              小さいうちからたくさん失敗を経験させてあげることが大切です。

              人間の脳は失敗から学ぶので

              失敗を経験すればするほど成長し自信がついていきます。

              これは大人にも言えることですよね。

              もちろん安全には気をつけないといけないので

              親はこの「失敗させることと安全のバランスを見守ること」が仕事です。



              2つ目は
              目標が高すぎることです。

              子どもができることよりも

              周りの大人がもっともっとを望むことで

              子どもは「いつもできてない」と感じて

              ありのままの自分を認めることができなくなってしまいます!

              例えば、

              学校のテストや発達検査など

              社会の平均と比べられてしまうことは

              どんな子どもにもあると思います。

              そんな時、
              一番近くにいる家族まで

              できないことばかり指摘したら可哀想ですよね。

              なので、

              今できていることに目を向けて

              目標を低く設定することを心がけてください。

              「昨日よりこれだけできたね!」

              と小さい成長を一緒に喜べたら

              子どもも親もお互い嬉しいですよね。



              3つ目は
              マイナスの言葉をかけることです。

              無意識にマイナスの言葉を発していませんか?

              普段何気なく使っている言葉を見直してみましょう。

              言葉の力を侮ってはいけません!

              脳は言葉を吸収して行動しています。

              例えば、

              「お前はできない」

              「頭が悪い」

              と言われたら

              子どもはその通りの子どもになってしまいます。

              マイナスの言葉は自尊心を傷つけて

              自己肯定感を低くします。

              逆にプラスの言葉をかけてあげれば

              脳はプラスの言葉を吸収して

              「僕はできる子だ」

              「こんなこともできる」

              「ありのままでいいんだ」

              と自己肯定感を高めることができるのです。






              シンプルなことですが

              本当にお子さんの脳の成長に役立つ知恵をお伝えしました。

              ・子どもに失敗を経験させる

              ・目標を低く設定する

              ・プラスの言葉がけをする

              ことを意識してみてくださいね。

              そして「大好きだよ、あなたはそのままで大丈夫だよ」

              と声をかけてあげてください!

              愛され受け入れられていると感じて

              「そのままでいいんだ」と安心感を持つ時、

              子どもの脳は最高に成長します!!






              今日の内容はYoutubeでも配信しています。

              動画をまだ見ていない方はぜひご覧くださいね^^

              【動画はこちら】
              https://youtu.be/tU0SZIkWtNo






              ナチュラル発達プログラム4期受講生を募集しております。

              【今だけ!】個別レッスン体験会を無料開催しています!!

              ぜひ直接Stars講師とお子さんにできることを探しませんか?
              ↓↓↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/trial/
              【知らないと損する】子どもの脳に良くない3つのこと
              【知らないと損する】子どもの脳に良くない3つのこと
              【知らないとヤバイ】リハビリとマッサージで重要なこと
              2023/01/30
              今日は

              お子さんの動きを向上させるには

              リハビリにたくさん通わないといけないと思っている方たちに

              “新しい知識”を知ってもらいたいと思います。



              僕たちのところにはよく、

              「リハビリに通っているけど伸び悩んでいます」

              「リハビリのことどう思いますか?」

              という質問がきます。

              そして多くの人は

              「リハビリにたくさん通った方がいい」
              と思っているんじゃないでしょうか。



              確かに普通に考えたら

              体のことはよく分からないですし

              病院の先生は信頼できるし

              リハビリはたくさんした方がいいって思いますよね?

              でも実際のところ、

              動きを向上させるためには

              リハビリをたくさんすればいいというわけではないんです。



              皆さんもこんな経験ありませんか?

              リハビリに通ってはいるものの

              なかなか変化を感じられない

              嫌がる時は逆効果だと感じてしまう

              そんな経験ありますよね?



              僕も過去に

              子どもが嫌がっているのに

              無理矢理アプローチを続けるという場面を見て

              このやり方では

              たくさんやっても良い改善は起こせないだろうな

              嫌なことをずっと続けるのは苦痛だし、

              心にとっては間違いなく逆効果だな。

              と思った経験があります。






              ただ今日紹介することをするだけで

              お子さんの動きの向上を加速させられるようになります

              それどころか

              お子さんの笑顔も増えて

              感情面も自然と成長します。

              ぜひ、今回ご紹介する方法を自分のものにして

              子どもの体の動きを向上させたいという

              悩みを解消していきましょう。






              いきなり結論なんですけど、

              動きを向上させたいのなら、体をただ動かすだけでは不十分です!

              じゃあ何をすれば良いのかというと…

              『体を感じてもらうこと』が必要です。



              骨・関節・筋肉・反射といった体への物理的なアプローチも

              もちろん大切ですが、

              体をコントロールしているのは脳です。

              体をコントロールしている脳に原因があるので、

              脳に変化を与えない限り、改善は起こせないのです。

              脳はお子さんが自分の体を感じながら動く時にもっとも活性化します。



              大きな力を必要とする運動や

              同じことを早くたくさん繰り返す運動の練習はあまり役に立ちません。






              ちょっと動いて感じることを皆さんも体感してみましょう。

              椅子に楽に座って呼吸を整えます

              腕の重さを感じるために片腕を優しくゆっくりと持ち上げたり降ろしたりして

              自分の腕の重さを感じてみてください。

              力を入れて早く動かしたら重さを感じることはできませんよね



              今度は目を閉じて腕の重さとともに

              自分の腕が持ち上がっていく軌道を

              脳の中でイメージしてみてください。

              自分の体がどう動くのか感じるために脳を使ってくださいね。

              自分の体を感じるために注意が向くほど

              脳のかかわり方が大きくなります。



              目を閉じたままで

              今度は反対の腕をゆっくり持ち上げたり降ろしたりします。

              こちらの腕はどのくらいの重さでしょうか?

              そしてまた自分の腕がどう動くのか感じてください。






              どうでしたか?

              左右の動きの違いを感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか?



              こうして力を抜いてゆっくり動かし

              動きを感じることで

              はじめて脳に変化を与えて動きを向上させていくことができます。

              動きを感じられるように触れ合うことで

              脳に変化を与えることができるので

              お子さんに動きを「感じさせる」ことを意識してみてくださいね。



              動きを向上させたいのなら、体をただ動かすだけでは不十分!

              体を感じてもらうことが必要です。

              『感じることが脳に変化を与えていく』と覚えておいてください

              そして、お子さんと触れ合う時は

              くれぐれもゆっくり、優しく、

              無理なく、心地よくを心がけてくださいね。






              こちらのメルマガの内容はYoutubeで動画にしてアップしています。

              動画だとより「感じる」を体感できると思います。

              https://stars-fel.com/l/m/PH7ttGk8SXElop

              タイトルは脳性麻痺のお子さんの…

              となっていますが、

              全てのお子さんに共通して言える内容なので

              まだ見ていない方はぜひご覧ください^^






              またこの他にも皆さんの気になることや

              知りたいことなどございましたら

              気軽にお声がけくださいね☆

              Youtubeでいろいろなことを伝えていけたらと考えています。
              【知らないとヤバイ】リハビリとマッサージで重要なこと
              【知らないとヤバイ】リハビリとマッサージで重要なこと
              知的障害の子どもの再教育について
              2022/09/30
              今日はフェルデンクライス博士の著書より

              「知恵遅れの子どもの再教育」についてのお話をしたいと思います。



              “サー・ジョージ・ウィリアム大学のエイブ・カーシュナー博士が、知恵遅れの子どもの再教育について講義をしました。

              博士は、同年齢のクラスの中で、

              字の書けない子どもは、直線の上を他の同級生と同じように真直ぐ歩くことができないということを、

              やや驚きをこめて指摘しました。

              カーシュナー博士のこのような観察は、知恵遅れという理由で家庭に閉じ込められることから、多くの子どもたちを救いました。



              子どもが各指相互の力関係を感じとり、

              自分の身体意識に導かれて目で見ているものを指でたどることができるようになるまでには、

              数年かかります。

              それができるようになるためには、

              “自分の行動をプログラムする”

              つまり運動を開始し、実行し、終了させて意味のあるものにすることができなくてはなりません。

              だから、ある技能が他の技能より遅れて発達するとしても不思議ではないのです。

              この種の学習は、起こることもあれば、起こらないこともあります。

              読み書きを身につけられない子どもは、一年ごとに遅れをとり、

              他の子どもたちが学習を続けながら成長するのに比べ、ますます取り残されることになります。



              一般に、両親も教師も、実例をあげて模倣を強制することしか思いつきません。

              このような学習方法の失敗があまり目につかないのは不思議なことですが、

              それでも、一般に考えられている以上に、失敗の数は多いのです。

              自分の子どものどこかに障害があることがわかり、

              他の子どもたちには有効な方法が自分の子どもには役に立たないと知って苦しみを味わっている母親は少なくありません。

              そういう母親は、

              自分の子どもには意思が欠けているとか、

              興味が足りないとか、

              そういった目につく一部の真実を信じることになります。

              その種の真実は、間違って事実と見なされている決まり文句に過ぎません。

              彼女の子どもは「好奇心を持っていない」かもしれません。

              好奇心があるのは人間でも動物でも健康のしるしです。

              好奇心のない子どもは「怠けもの」かもしれませんが、

              しかしそれ以上に、

              身の周りの環境によって情動的に病んでいるのです。



              そのような子どもに力を貸して、

              目と指の動きが一致するようにさせると、

              学習意欲を引き出し、知恵遅れのレッテルから救い出すことができます。

              問題は単なる訓練で解決できるものではないということをみなさんにわかっていただきたいのです。

              反復、努力、報酬、懲罰では解決できません。

              このことは大人の方にも当てはまることです。“






              この一節は、「脳の迷路の冒険」というタイトルの本からの引用で、

              突然読み書きができなくなってしまった60代の女性への

              フェルデンクライス博士のレッスンの様子が綴られているものです。

              僕はこの一節から運動の大切さ、好奇心の大切さを改めて認識しました。

              そして、学習は時間をかけて行っていくということも!

              目先のことに囚われて焦らないことはとても重要ですね☆

              皆さんはどんなことを感じられたでしょうか。

              お子さんの見方にも当てはめて考えてみてくださいね^^

              知的障害の子どもの再教育について
              知的障害の子どもの再教育について
              こどもの能力を最大限引き出すには?
              2022/07/11
              Youtubeをアップしました!!
              「発達に障がいのあるこどもの能力を最大限引き出すには」というタイトルでお話しています。
              自分たちがオンライン講座型のプログラムを提供するようになったことにも繋がる話です。
              是非ご覧ください。

              子どもの基礎感覚を高める
              無料の3ステップ動画講座はこちらから
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/
              こどもの能力を最大限引き出すには?
              こどもの能力を最大限引き出すには?
              尖足を改善・予防する足裏へのアプローチ方法
              2022/06/13
              こんにちは。
              Starsのあかりです。

              脳性麻痺、PVLなど足の緊張による尖足を予防するために自宅で簡単にできる足裏へのアプローチをご紹介します。

              バランス感覚、運動感覚を高めたいお子さんにも効果的です。
              サランラップの芯ひとつで簡単にできるので試してみてくださいね!


              ☆期間限定☆
              ''身体の中心感覚を高め'' こどものできることを増やす方法をプレゼント中✨
              ⇩⇩⇩
              \ママの心と身体も楽になる🍀/
              『ナチュラル発達プログラム』無料3ステップ動画講座
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              尖足を改善・予防する足裏へのアプローチ方法
              尖足を改善・予防する足裏へのアプローチ方法
              股関節が硬い赤ちゃんの股関節を柔らかくする方法
              2022/06/06
              こんにちは。
              Starsのあかりです。

              股関節が硬いと検診で言われてしまった赤ちゃんに対してできることをYou tubeにUPしました!!

              というのも私自身、
              「股関節が硬いですね」
              1ヶ月検診で小児科の先生にそう伝えられ、不安な気持ちになったことがあったからです。

              赤ちゃんだけではなく、股関節の硬さを感じるお子さんにも効果的な方法ですよ。

              お家で簡単にできるのでぜひみて実践してみてくださいね。



              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              〜もっとこどもの発達が学びたい方へ〜
              「ナチュラル発達プログラム5ヶ月実践講座」
              こどもの発達が本質的に学べ、ママが自宅でお子さんの1番の先生に!
              現在開講中の為、秋頃次の開催までお待ちください。
              体験会は随時受付しております^^
              興味のある方はこちらからどうぞ。

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              股関節が硬い赤ちゃんの股関節を柔らかくする方法
              股関節が硬い赤ちゃんの股関節を柔らかくする方法
              障がいの子どもたちにフェルデンクライスを始めた衝撃的なキッカケ
              2022/05/24
              こんにちは。
              Starsの中野雄公(ゆうき)です。

              先日、Youtube動画をアップさせていただきました。

              Youtube動画はこちら↓
              https://youtu.be/5Fd3sOrZUvg


              今回は、「障がいの子どもたちにフェルデンクライスを始めたキッカケ」というテーマでAKARI先生とお話しています。

              僕たちが障がいの子どもたちへのレッスンを始めたのには、あるキッカケとなる出来事があります。

              それは、“他の身体アプローチを見て衝撃を受けたこと”です。

              泣きじゃくる子どもを大人が数人で押さえつけてグイグイ施術!ママはただただ不安そうに見守る…。

              そんな光景を目の当たりにして怒りがこみあげました。

              「これが当たり前なの?!」

              しかも!

              その方法は大きな病院で推奨されていて“他にできることがない”という現実を知り、Wショックでした。

              「え?みんながこれを受けるのか?」

              「フェルデンクライスならそんなことしなくても身体変わるのに…」

              「心地よさをベースにしたこの方法を選択肢の一つとして考えてもらいたい」

              「自分たちがやるしかない!」

              そう思いました。

              あれからもうすぐ5年。

              昨日のようにハッキリ思いだせる出来事です。

              たまたまそういう場面だったかもしれないし、その方法が良い方向に向かうことももちろんあると思います。(相性もあると思いますし)

              でも、無理なく自然にその子本来の力で成長させていくこの方法は本当に素晴らしいし、僕は心から信じているのでもっと知ってもらいたい。

              そのためにも頑張ります!!

              Youtubeでも皆さんのお役に立てるような情報を発信していくので、是非チェックしてみてくださいね。

              今週もがんばりましょう^^




              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              〜もっとこどもの発達が学びたい方へ〜
              「ナチュラル発達プログラム5ヶ月実践講座」
              こどもの発達が本質的に学べ、ママが自宅でお子さんの1番の先生に!
              現在開講中の為、秋頃次の開催までお待ちください。
              体験会は随時受付しております^^
              興味のある方はまずはこちらからどうぞ。

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/
              障がいの子どもたちにフェルデンクライスを始めた衝撃的なキッカケ
              障がいの子どもたちにフェルデンクライスを始めた衝撃的なキッカケ
              ダウン症児のママへ当事者インタビューをしました
              2022/03/22
              3/21が世界ダウン症の日ということで、
              もっと多くの人にダウン症のことを知ってもらいたい。

              動画の中でも話していますが、
              社会の中では障がいの存在自体がまだまだ薄いと感じています。
              「まずは知ってもらうこと」
              それが必要だと思い、
              微力ながらもダウン症児のママにインタビューをさせていただき公開させていただきました。

              僕自身、インタビューをして初めて知ったこともありとても勉強になりました。
              少しでも知らない方に届いたらと思います。

              また同じ境遇のママには僕たちでは伝えられない
              「励ましの言葉」をいただきました。
              是非ご覧ください。

              医学的な専門家ではないので病気に関する情報はあくまで経験談を元にした話となります。
              その点ご了承ください。

              ☆期間限定☆
              \ママの心と身体も楽になる🍀/
              ''身体の中心感覚を高め'' できることを増やす方法をプレゼント中✨
              ⇩⇩⇩
              『ナチュラル発達プログラム』無料3ステップ動画講座
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺、PVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」へお問い合わせください。
              ダウン症児のママへ当事者インタビューをしました
              ダウン症児のママへ当事者インタビューをしました
              脳性麻痺など緊張の強いお子さんの緊張を緩める3つのポイント
              2022/03/18
              今回は、脳性麻痺など緊張の強いお子さんの緊張を緩めるための3つのポイントを解説します。是非タッチの際に参考にしてみてください。


              さらに詳しく自宅でできることを学びたい方へ
              \ママの心と身体も楽になる🍀/
              ボディイメージを高める方法をプレゼント中✨
              ⇩⇩⇩
              『ナチュラル発達プログラム』無料3ステップ動画講座

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/


              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら、「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで  
              脳性麻痺など緊張の強いお子さんの緊張を緩める3つのポイント
              脳性麻痺など緊張の強いお子さんの緊張を緩める3つのポイント
              おうちで簡単にできる運動発達方法 〜10か月の赤ちゃんにできること〜
              2021/12/21
              こんにちは。
              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野雄公(ゆうき)です。
              YoutubeをUPしました!!

              今回はおうちで簡単にできる運動発達方法として
              10か月の赤ちゃんにできることをご紹介。

              足の裏と骨盤へのアプローチをしてみました。

              赤ちゃんの頃の感覚が
              大人になってからの動きのベースになっていくので
              この時期の動きはとても重要ですね!!

              是非おうちで試してみてください☆


              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

              「無理なく自然にこどもの
              ''できること''が増えていく
              3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/




              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなど情報をお探しなら、「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              おうちで簡単にできる運動発達方法 〜10か月の赤ちゃんにできること〜
              おうちで簡単にできる運動発達方法 〜10か月の赤ちゃんにできること〜
              思いやりを育むタッチの”質”
              2021/11/23
              こんにちは。

              YouTubeを更新しました!

              Akari先生が、「思いやりを育むタッチの”質”」について語ってます。

              タッチの質はなかなか目に見えないものの、人間の発達にとって影響の大きい重要なポイントです。

              是非ご覧になって参考になれば幸いです☆



              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

              「無理なく自然にこどもの
              ''できること''が増えていく
              3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/


              Starsは愛知県半田市や武豊町を中心にレッスンを行っています。
              詳しくはメールにてお問い合わせください。
              思いやりを育むタッチの”質”
              思いやりを育むタッチの”質”
              〜子供の可能性を引きだす〜思いやりを育むタッチ
              2021/11/12
              こんにちは^^ 
              ”無理なく自然にこどものできることを増やしていく”
              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野朱里です。 

              You tubeを更新しました!
              子供の可能性を引きだす思いやりを育むタッチのご紹介!!

              将来の愛着を形成するのに大切な”タッチ”=コミュニケーションの大切さについてお話ししています^^  




              Starsは、愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなどの情報を発信しております。
              気になる方は一度お問い合わせください。

              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

               

              「無理なく自然にこどもの

              ''できること''が増えていく

              3ステップ動画講座」

               

              プレゼント中

               

              ご登録はこちらから

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              〜子供の可能性を引きだす〜思いやりを育むタッチ
              〜子供の可能性を引きだす〜思いやりを育むタッチ
              向きグセへのアプローチ
              2021/10/11
              こんにちは。
              久しぶりにYoutubeを更新しました。
              向きグセがあるお子様におうちで簡単にできることを紹介しています。
              是非試してみてくださいね〜^^



              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

              「無理なく自然にこどもの
              ''できること''が増えていく
              3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/
              向きグセへのアプローチ
              向きグセへのアプローチ
              忙しいママのための10分でできる簡単身体ケア
              2021/05/06
              こんにちは。

              Youtubeを更新しました。
              今回は「忙しいママのための10分でできる簡単身体ケア〜肩こり・腰痛編〜と題して、マット一枚あれば床の上で仰向けでできる動きをご紹介!!

              「お母さんが笑顔でいられることが子供の成長を加速させる」
              忙しい日常の中で自分でできる簡単な身体ケアでリラックスしてもらえたら嬉しいです。
              お母さんの笑顔を増やしたい!!


              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

              「無理なく自然にこどもの
              ''できること''が増えていく
              3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://stars.hp.peraichi.com/movieprogram

              Starsは愛知県半田市や武豊町を中心にレッスンを行っています。
              詳しくはメールにてお問い合わせください。
              忙しいママのための10分でできる簡単身体ケア
              忙しいママのための10分でできる簡単身体ケア
              発達障害の子供の発達を伸ばすために大切な3つのこと
              2021/04/23
              こんにちは。
              ついに私たちstarsも動画を撮り、YouTubeでの発信を始めました。

              動画慣れしていないのですごく恥ずかしいですが、子供たち、お母さんたちの力になれる様に続けていきたいと思います。

              今後はお母さんが簡単に身体をほぐせるショートレッスンも配信予定です。

              よろしければチャンネル登録して応援してくださいね!!

              Starsは愛知県半田市や武豊町を中心にレッスンを行っています。
              詳しくはメールにてお問い合わせください。


              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

              「無理なく自然にこどもの
              ''できること''が増えていく
              3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://stars.hp.peraichi.com/movieprogram
              発達障害の子供の発達を伸ばすために大切な3つのこと
              発達障害の子供の発達を伸ばすために大切な3つのこと
              【無料お話し会】うつ伏せ大嫌いから、手を繋いで歩けるまで
              2024/03/19
              こんにちは。
              Starsのアカリです。

              今日はお子さんの発達にお悩みのママにとって朗報な
              【無料のお話し会】のお知らせです!!



              ナチュラル発達プログラムを2022年に卒業された
              神経伝達物質病のお子さんのママによるお話し会です。



              ナチュラル発達プログラム始めた時は3歳。
              当初は、
              うつ伏せも大嫌い、移動もできず、座位もできませんでした。

              そして、プログラム受講中も、
              イヤイヤ期と重なり、
              子どもをなかなか触れられないという苦しい時期もありました。



              それを経て、最近では急成長!!


              ずり這いができたと思えば、
              一人でお座りへ。

              歩く練習が好きになったと思ったら...

              いつの間にかママと手を繋いで歩ける様になるまで変化されました!!


              そこで、同じ悩みを抱えるママの少しでもお役に立てればと
              普段はプログラム生のみで行っているお話し会に
              一般の方もご参加いただける様にいたしました!
              <こんなお悩みの方へ>
              ★体幹が弱く、うつ伏せが苦手で頭がなかなか上がらない
              ★なかなかずり這いできない
              ★お座りや歩ける様になるのかなぁ〜
              ★ なかなか成長が進まなくて心配...
              ★この先この子の発達どうなるんだろう...
              etc...


              <こんなお話しが聞けます☆>
              ☆どんなことを実践してきたのか?
              ☆なかなか変化が見られない時の心の保ち方について
              ☆ナチュラル発達プログラムをどう取り入れたか?
              ☆リハビリとの違いは?
              ☆「イメージし信じる力」の可能性について

              etc...
              Stars講師からも、
              実際のレッスン風景や変化の過程を動画でご紹介しながら
              無理なくできることを引き出すポイントについてもお伝えさせていただく予定です^^



              ご質問なども当日受付させていただきます。

              病名や症状は違っても、
              みなさん共通で役立つ会となるはずです。
              ご希望の方には、終了後にナチュラル発達プログラムのご案内もさせていただきます。(任意)
              ぜひ、お気軽にご参加ください^^

              ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆

              【テーマ】
              『イメージし、信じる力の可能性について 』
              〜うつ伏せ大嫌いから、手を繋いで歩行できるまで・モチベーションの保ち方と実践してきたこと〜


              【日時】
              3/27(水)11:00〜12:00

              【参加方法】
              参加ご希望の方は、
              Stars公式LINEまで
              「お話し会参加希望」
              とメッセージください。
              →Stars公式LINE

              〆切ー3/22(金)まで
              ※支援が必要なお子さんの親御さんに限ります
              ※人数に達し次第、〆切とさせていただきます。
              気になる方はお早めにご連絡ください。
              ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆



              それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

              皆様にとってより良い1日となります様に☆



              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              【無料お話し会】うつ伏せ大嫌いから、手を繋いで歩けるまで
              【無料お話し会】うつ伏せ大嫌いから、手を繋いで歩けるまで
              タッチの質を高める勉強会開催しました
              2024/03/16
              こんにちは。

              “無理なく自然にできることを増やす”

              ナチュラル発達プログラムのあかりです。
              今日のメルマガは私がお届けします^^



              3月9日サンキューの日は、

              ナチュラル発達プログラム受講生&卒業生の方と
              タッチの質を高める勉強会&現場での交流会を初開催しました!!



              普段から
              「タッチ」の大切さを伝えているStarsですが、
              いざお子さんに実践しよう!
              と思うと
              ”動き回ってなかなか実践できない...”
              ”この感覚で合っているのかな?”
              なんてことありませんか??
              実はこのお悩みって
              私たち自身も、
              レッスンを始めた頃に感じていた気持ちなんです。
              じゃあそれをどうやって乗り越えてきたのか?
              それが、
              まずは行いたい動きを
              ☆大人同士で練習しておくこと
              ☆自分で体感し、理解を深めておくこと
              なんです。
              ナチュラル発達プログラムで学んだことの
              質をより高める機会にできたらと
              今回の会を企画しました^^
              当日は、5組の皆様と学びを深める予定でしたが、
              当日の体調不良などにより、
              2組の方との開催となりました。
              (楽しみにしている時こそ
              突然体調を崩してしまうあるあるですよね 涙)
              当日は、お越しいただいた皆様とまずは自己紹介。
              今回はたまたまPVLからの脳性麻痺のお子様が揃い
              低体重で生まれてしまった時の話などでも
              共通の話題が生まれ
              ”よくここまで大きくなったね”と
              お互い当時を振り返る機会にもなっていました。
              私も改めて、
              そんな小さかったのに、
              ”よくここまでみんな頑張ってきたね!”
              そして普段は見せないけど
              ママたちの苦労と頑張りを改めて感じて
              みんな本当によくここまで頑張られているな☆と
              感慨深い気持ちになりました。
              同じ境遇や悩みのママと直接お話できるのも
              現場ならではの貴重な機会ですよね。
              そして、会の最初では
              Starsの大切にしている
              『タッチの3ステップ』の復習
              から始まり、
              『動きに逆らわない、優しく動かすタッチとは?』
              をペアになって練習し合いました。


              お互い体感し合うことで、
              ・機械的に一方的に動かされると
              ”こんな嫌な気持ちなんだね”
              とか
              ・優しく動きについてきてもらうことで
              ☆腕が滑らかに動く様になった!
              ☆腕が軽くなった!
              こんな感覚を感じてくださっていました。
              それから、
              スキルアップとして
              ・足裏、脛への緊張を緩めバランス感覚を高めるアプローチ
              ・背骨を柔軟にするワーク
              も知識を踏まえながら練習し合いました。
              足裏、脛へのワークの後には

              ☆『股関節が緩んだ!」
              ☆「土踏まずに空間ができた!」
              ☆「足が長くなった!!」
              →「私も長くしたい!!(笑)」

              ★「まだよく分からない…」
              など和気藹々と感覚の変化を楽しみました^^

              普段はなかなか参加されないパパまで巻き込み
              赤裸々な感想もいただき、
              新しい学びにも繋がりました。
              フェルデンクライスあるあるなんですが、
              人によっては、
              受けた最初は
              「前後の違いが全く分からない!!」
              という方もいます。
              これって悪い訳じゃなくて、
              それだけ普段自分の感覚に目を向けていないだけで
              その感覚が一度開けば、
              違いがわかる様になるので、
              寧ろ、
              めちゃくちゃ伸び代がある!!!!
              と捉えていただいてOKです。
              実は私も最初は違いが全く分からなかったタイプで、
              分からない期間を経て
              知りたい!
              という気持ちが強まり、
              ここまで感覚を磨くことができています。
              続けることで必ず変わっていくので
              ご安心くださいね。
              私自身、初めての方に
              もっと分かり易く体感していただくには?
              という次への課題も生まれました。
              そして、最後は
              感じた感覚を通してお子さんに実践タイム!!
              大人同士、練習したお陰で
              ☆『子どもににタッチする上でとても、やり易くなりました!』

              ☆『体感できたことで、理解が深まりました!』
              とみなさんお子さんをより感じながら
              レッスンを行うことができていました。
              子どもたち自身も
              じっと触れられているのを感じてる場面も見られ、

              緊張がとても緩んでいるのが見えました!
              そして、嬉しかったのが、
              初参加のパパまで、お子さんに実践してくれていたこと☆
              「家族で同じ目線でお子さんを見える様になること」もとても大切で、お子さんの可能性を引き出すことに繋がります☆

              帰ってからも実際に
              「人生で1番緩んでしっかりあぐらで座れてました!」
              とのご感想もいただきました。

              みなさん、自宅での実践に活かせる
              感覚を体感いただけた様です。

              また、次回は暖かくなってきた頃に
              「肩甲骨や腕周りへの緊張を緩めるアプローチ」
              をテーマに開催予定ですので、
              今回ご参加できなかった方も
              次回楽しみにお待ちくださいね!!


              私たちも今回の経験を活かして、
              より親御さんに分かり易く体感していただき、
              日常に活かせるレクチャーができる様に
              学んで参ります!!
              ご参加いただいた皆様、
              本当にありがとうございました!!
              最後に、
              ー感じる力に制限はありません。ー
              このブログを読んで下さっているみなさんも
              まずは、
              「自分の感じ方を高めることで、
              タッチの質を高めていくことができるんだ!」
              そしてそれが、
              『子どものできることを増やしていくことに繋がっていくんだ!』
              ということを”知る”ことがスタートです☆
              また、今後興味のある方に
              実際にタッチの大切さを学び、
              実感、そして実践できる機会を作っていけたら
              と思っていますので、どうぞ楽しみにお待ちくださいね!!
              =================================
              <お知らせ☆>
              無理なく自然に子どものできることを増やし
              自宅でママが実践できる様になる
              ”ナチュラル発達プログラム”
              無料体験セミナー
              を3月後半に開催予定です^^

              ・子どものできることを引き出すタッチの秘密
              ・今日から実践できるおうちでのサポート方法
              etc...

              詳細決まり次第ご連絡しますね。
              =================================


              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              タッチの質を高める勉強会開催しました
              タッチの質を高める勉強会開催しました
              明けましておめでとうございます!
              2024/01/01
              新年明けましておめでとうございます!

              “無理なく自然にできることを増やす”

              Starsの中野雄公・朱里です。

              2024年もどうぞよろしくお願いいたします^^



              今年は「辰年」ということで

              “たくさんの福がもたらされますように”との祈りを込めて

              紅白をバックに『縁起が良い』とされるタツノオトシゴを描きました!

              皆様に多くの福がもたらされますように☆



              Starsでは、

              2024年も変わらず

              “子どもの可能性を最大限に引きだす”を芯に

              ナチュラル発達プログラム、継続コースの運営

              集中レッスン、発達勉強会

              Youtube・Instagramでの発達を促進するポイントをシェアすることなどに

              力を注いでいく所存であります!



              そして、

              自分たちのスキルを高めるために新たな学びの時間も増やし

              自宅で親御さんができるサポートのレベル・質を高め

              お子さんたちの成長にどんどん還元していきます!!



              「心地よい・頑張らない・できることから」

              2024年はそのような価値観がさらに広がっていく予感を感じます。

              Starsも時代の波に乗って

              新たな出会いを増やし、

              さらに多くのお子様・親御様に貢献できるように精進していきます。

              それでは、本年もどうぞよろしくお願いいたします!
              皆様にとって良い一年となりますように。

              最後に元旦から地震が起き、被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。

              自分たちにできることをしたいと思い、Starsからも募金をさせていただきました。

              1日も早く元の生活に戻ることができるよう、心より願っております。



              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              明けましておめでとうございます!
              明けましておめでとうございます!
              子どもをコントロールしすぎない
              2023/11/13
              こんにちは。Starsのアカリです!

              11月が始まりましたね!!

              インフルエンザも流行して気が抜けませんが、
              みなさまお元気ですか?




              さてさて、10月は運動会シーズン!

              ということで、私たちも息子(5歳・年中さん)
              の運動会行ってきました。





              先生の子どもだからきっと

              大いに活躍したのでは?
              と思われる方もいるかもしれませんが…



              答えは…!!!








              なんと、場外!!!




              踊ることもかけっこもしなかったのです。





              そんなことをしているのはうちの息子だけ(苦笑)





              理由は、


              「人に見られるのが恥ずかしいから」



              大勢に見られると恥ずかしくて

              何もしたくなくなってしまうそうなんです。





              正直、

              うちの子だけ…とショックな気持ち

              そして、子育て方針を間違えたか?
              と不安になる面もありました。




              そんな時、父であるユーキ先生は言いました。


              「ここまで自分を貫き通して逆にスゴイ!
              普通できない!! 」

              と感心していたんです!!!(大驚)






              親として

              社会になんとか子どもを順応させなくては

              他の人から(自分が)見られて恥ずかしくないように

              子どもを思い通りにコントロールしてしまいがち...





              自由にありのままを認めてあげたいのに、

              知らぬ間に私が子どもをコントロールしようとして
              しまったのかもしれないな

              と気づきました。





              そうか、あの子はこう思ったんだな

              まずはそのままを認めてあげることが大切。

              人と違ったって、

              それは恥ずかしいことじゃない。





              子どもほど思い通りにならないことはないなと

              本当に思考の枠を広げられる毎日ですが、

              こうやって親として自分も子どもにもう一度

              育ててもらっているんだなと

              有り難くも感じています。





              子どもを
              こちらのして欲しい様に、

              コントロールしすぎないことは
              とっても重要で、

              コントロールしようとすればする程

              反対の方向に進んでいく。



              コントロールしすぎは、

              ある時、爆発してしまう可能性すらあります。



              よく中学くらいで

              いいご両親だったのに…

              という子が不良になってしまうケースありますよね。



              きっと長年、いい子にしててねと

              自分を発揮できず、
              押さえつけられていたんだと思います。







              実は、

              子どもの運動発達においても

              同じことが言えるんです。



              いくら型にはめてこうして欲しいとしても

              なかなか上手くはいきません。




              それよりもまずは

              お子さんの好きな様にやらせてあげて

              そこからできることに

              少し寄り添ってサポートしてあげること。



              そして少しの「できた!」

              を共に実感し喜び合うこと。


              これこそが発達においてもとても重要なんです。







              日常の中にも

              コントロールしすぎずに

              まずは子どものやりたい様に

              やらせてあげましょう。


              そこからその子の得意なことを発展させて

              一緒にサポートをはじめていきます。





              人生に正解がなければ、

              歩む道に正解もありません。



              だからこそ、

              ”自分らしさ”

              『自分の好きなものを自分で見つけられる力』

              を身につけることこそが

              大事なことなのではないでしょうか。





              最近でも新しい生徒さんが

              「こんな娘の動き初めて見ました!!」

              と喜んでもらえています。




              そんな姿をみれることが

              私たちの心からの喜びです^^☆


              11月は、
              普段SNSでは伝えきれない
              子どもの運動発達を伸ばし、可能性を引き出す方法を
              無料で体験できるセミナーを開催しています!

              ぜひお気軽にご参加ください。

              一緒にお子さんの個性に合わせた運動発達法を探しませんか?

              ===============================

              【無料開催】子どもの運動発達オンラインセミナー

              日時:11/22(水)10:00~11:30

              参加費:無料

              対象:脳性麻痺・P V L、肢体不自由児、低緊張、ダウン症、自閉症、ADHDなど…
              その他診断名は付いてないが発達に遅れがあるお子様、はっきり病名が付いていなくても発達に何か不安や悩みのあるお子様の親御様、すでにプログラム卒業生の方も大歓迎!

              お申し込みはこちらから
              ↓↓↓
              https://stars-fel.com/l/m/CawI4UEYhkn7BD

              定員:各回8名まで 
              ※定員になり次第募集終了となります

              ===============================





              ==================================
              【個別発達相談も随時開催しております!】

              相談枠は限られておりますのでご希望の方はお早めにお申し込みください。

              https://stars-fel.com/l/m/ytseQjilbrudBh

              ==================================







              P.s.
              中野家では、来年の息子の”場内”に向けて

              少しづつ施策をはじめています。

              どうしたら息子のモチベーションが上がるのか探り、話し合い。

              お互いストレスなく、楽しんで成長していきたいと思っています。

              来年はどんな報告ができるでしょうか…☆





              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              あかり先生主催の
              大人の方向け
              身体覚醒プログラム'Awake'も好評開催中です!

              「初めて自分の性格を変えられそう!」
              「整体に行かなくても体が楽!」
              「疲れにくくなってきた!」

              そんな嬉しいお声をもらってます^^

              「まずは自分を変えたい!」
              そんなママもご参加いただいてますよ。


              近々無料体験いただける動画を
              みなさまにプレゼント予定です^^

              楽しみにお待ちくださいね!!


              身体と心を楽にするセルフケア動画を多数無料公開中!!
              YouTubeもぜひ、ご覧ください
              「あかりと健康チャンネル」
              →https://youtube.com/@akarihealthylife
              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆



              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで




              子どもをコントロールしすぎない
              子どもをコントロールしすぎない
              まぜこぜの世界
              2023/10/10
              こんにちは。
              Starsのあかりです。


              先日10/6は「世界脳性まひの日」

              ーまぜこぜの世界へー



              ということでStarsで
              インスタライブをさせていただきました^^



              2017年から
              支援が必要なお子さんへのサポートに
              力を入れてきました。

              中でも脳性まひのお子さんが多くいらっしゃいます。

              Starsの方法は緊張を緩めることにも効果的なので
              「緊張を緩める5つの方法」を紹介させてもらいました。


              また、脳性まひに問わず

              全ての特性のある子どもたち
              そして、大人も一緒に
              みんながもっと住みやすい世界へ。

              という願いも込めてライブ配信をしました。



              きっと生活する中で不自由に感じること

              ・こんな風に対応されて嫌だったな...

              ・もっとこんな風に接して欲しいな

              ってあると思うんですよね。



              また、普段障がいのあるお子さんに接したことのない人からも

              ・接したいけど、接し方が分からない

              ・どう接して良いか教えて欲しい

              との声もいただいていたので、

              2つを繋ぐ掛橋にもなれたらいいなという思いもありました。



              当日は勇気あるママさんから

              『公園でびっくりされて悲しかった』

              ☆「当たり前に接してもらえると嬉しいな」

              とメッセージをいただきました。



              私たちがただ発するよりも、
              こういった”生のお声”こそが

              ”何かをを変えるきっかけ”

              になると思うんですよね。



              みんな無邪気で本当に他の子どもたちと
              何も変わらない。

              ただ、社会の中ではやはり分けられている部分があって。

              初めてだと「どうして良いのか分からない」という現実もあります。


              でも少しづつこういった取り組みで

              必ず変わっていけると思うんですよね!!


              きっとみなさんの周りでも
              色んなストーリーがあると思います。


              当事者の方だからこそ伝えられるメッセージがあります。

              聞いてくれて、
              耳を傾けてくれる人が必ずいるはずです。

              勇気を持って伝えていきましょうね。


              みんながもっと住みやすい世界になる様に
              地道に一緒に活動していきましょう^^☆


              当日ご参加いただいたみなさま!
              後からご視聴いただいたみなさまも

              本当にありがとうございました!!


              ーこぼれ話ー
              Instagramライブに慣れないユーキ先生は
              終始固い表情でしたね 笑

              でも時々する発言がとっても為になりました^^


              アーカイブ残してるので見逃した方は
              こちらからどうぞ^^

              【Stars instagram】
              https://stars-fel.com/l/m/waiUDHeMhHC8FC






              それから、最後に1つお知らせです。

              こちらのメルマガでも少しお伝えさせていただていた
              あかりによる新しいプログラムの体験会が始まりました!

              プログラム名は
              「身体覚醒プログラム'Awake'」です^^

              本当の自分じゃない!
              という生きづらさを抱えている方へ

              身体感覚的「心地よさの自分軸」を取り戻し
              より自分らしく幸せに生きられる様になる

              3ヶ月12STEPのプログラムです。

              わたしの隠れた想いがたくさん詰まっております。


              ー誰でももっと自分らしく生きて良い。ー


              プログラムの体験ができる無料体験セミナーを
              只今期間限定で行っています^^

              少しでも興味のある方はお気軽にご参加くださいね!!
              詳細はこちらから↓
              ──────────
              「あなたの眠っている能力を呼び覚まし、
              新しい自分を発見できる!」
              無料体験オンラインセミナー
              https://note.com/akari_stars/n/n40f4b165eadb
              ──────────




              ではでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

              寒くなってきたので、体調管理に気をつけて過ごしていきましょう!

              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              まぜこぜの世界
              まぜこぜの世界
              親子関係が子どもの性格をつくる
              2023/06/21
              こんにちは。

              Starsのゆうきです。

              今日は、「親子の関係」についてのお話をします。

              先日は父の日でしたね。

              お父さんにプレゼントをしたり、感謝を伝えたりした方も多いのではないでしょうか。

              僕も少し前に実家に行き、

              自分なりの親孝行をしてきました。



              実はそんな僕も、

              昔は父のことが大嫌いでした。

              母に「もう別れたらいいのに!」と言ったこともあるくらい…

              理由は、

              「怖かったから」です。

              父は気分屋で口が悪くて常に怒っていました。
              (The・昭和という感じ!)

              子供の僕にとっては、

              とにかく「怖い」存在だったので

              いつも怒られないように気を配ったり、

              帰ってきたら自分の部屋に逃げるなど接点を持たないように避けていました。

              こんな大人になりたくないな…という反面教師のような存在だったのです。






              (時は経ち)

              そんな僕も大人になり自分に子供ができました。

              子供は無邪気です。

              ものすごいイタズラ心を持っています。

              悪いこともたくさんします。

              周りの(社会の)目もあります。

              仕事もしなければいけません。

              家事も大変です。

              夫婦の関係だって大変です。(これが一番大変?!w)

              自分のことだけでいっぱいなのに色々考えないといけません…





              ある日、

              お風呂で2人になった時、子供に言われました。

              「パパのことなんかだいっきらい」

              なんで?と聞くと、

              涙目でこう答えました。

              「だってすぐ怒るから」

              僕が平常心の時を選んで子供が伝えてくれたのでした。

              ショックでした。

              あんなに怒ってばかりの父が嫌いで気をつけていたのに、

              子供からしたら「すぐ怒る怖い存在」になっていたのです。



              そこからよくよく自分のことを振り返ってみると…

              普段は優しいつもりだけど、

              最終的には、“力(権力)を使って子供を黙らせる”ということをしている自分に気づきました。

              小さくて弱い子供にとって大人の圧力は脅威です。

              それをされたら諦めるしかありません。

              そうだ!

              自分も父にそれをされて、

              「この人とは対話はできない」

              「もう諦めておとなしくしておこう」

              と無気力な人間になっていった…

              そんな気がしたのです。

              『知らず知らずのうちに親にされたことを子供にしてしまう』

              まさに無意識に、反射的にそんなことをしてしまっていました。






              それに気づいた時、

              「変えよう!!」

              と本気で思いました。

              抑圧されてきた自分はその気持ちが痛いほど分かるからです。



              それから僕と子供との関係が変わりました。

              さらにワガママになりもっと大変にもなりましたが、

              前よりもすごく仲良くなりました。

              裏に恐怖がある上での関係ではなく、

              何でも話せるようなフラットな関係に変わってきています。

              そういった安心がベースにあることで、

              『自分』というものがしっかり育っていくのではないかと思うのです!






              親が子供に与える影響は大きいです。

              大きいというか…

              “繋がっている”と言っても過言ではないくらい、一心同体です。

              親が変われば子供も変わります。

              それは僕の実体験でも感じていることです。



              この機会に親子の関係性について考えてみてはいかがでしょうか☆

              それでは最後まで読んでいただきありがとうございました^^






              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              ご好評いただいている
              ナチュラル発達プログラムは現在開講中です。

              内容改訂に伴い、6月より個別相談の受付もストップさせていただきます。

              次期開講につきましてはメルマガでいち早くお知らせするのでお待ちいただけたらと思います。

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/
              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              親子関係が子どもの性格をつくる
              親子関係が子どもの性格をつくる
              病気の9割は歩くことで治る?!
              2023/04/25
              こんにちは。

              Starsのゆうきです。



              ずいぶん陽が長くなってきましたね。

              朝も明るくなるのが早いので目覚めも良い気がします。

              最近、毎日散歩をするようになりました。

              「病気の9割は歩くことで治る」というタイトルの本を読んで

              「確かに!」と納得させられることが多くて

              歩きたくなったからです。






              江戸時代の人はなんと一日平均3万歩も歩いていたそうです。

              「3万歩?!」

              と言われても

              すごいのかすごくないのか普段から歩数を意識している人しか分かりませんよね。

              僕もよく分からなかったので自分で歩いて確かめ始めたのですが…

              普通に生活して大体一日2千歩。

              20分くらい歩く時間を作って歩くと5千歩くらい。

              ここ数年で一番歩いたのが、去年息子の誕生日に行った動物園で1万2千歩でした。

              (iphoneアプリでヘルスケアというのが入っていて勝手に歩数を計算してくれているので、iphoneユーザーの方は見てみてください。)

              1万2千歩でもかなりの歩いた感で次の日には筋肉痛になったわけですが(笑)、

              江戸時代の人は1日平均3万歩です!

              信じられませんよね…。



              現代はそのお医者さん曰く「薬社会」だそうです。

              僕は薬をあまり飲まないし薬を頼りたくないですが、

              薬に頼って生活している人は想像以上に多く、薬の市場は莫大な利益を生み出しているとのこと。

              確かに、病院に行けばとにかく薬を出されるというイメージってありますよね。

              でも、体調が悪くなったり身体の不調がでるのは

              そもそも生物としての運動量が足りないことが原因かもしれません。

              お医者さんが「薬をやめて歩こう」と言うのは

              本当の健康を考えてくれている証だと思いますし、理にかなっています。

              僕自身も椅子にずっと座って作業していると強ばりや疲労が蓄積し、

              放っておくと痛みがでたり心も低迷します。

              そんな時は「歩くだけでいい」のです。

              実は歩くと身体は整います。

              歩くと疲れる人は歩き方を見直してみると良いかもしれませんね。

              大人が身体の使い方を見直すのにもフェルデンクライスは最適ですよ^^






              いつもはお子さんの発達に関することがメインですが、

              大人の方にレッスンをすることも多いので

              運動・健康に関して伝えたいことがあればこのように発信していきたいと思います。






              最後に

              賢者の言葉を紹介して終わります。

              「人類に関してもっとも驚いていることは、 人は、お金を儲けるために自分の健康を犠牲にし、 健康を取り戻すためにお金を犠牲にする。

              ダライ・ラマ



              歩くのは無料ですからね。

              皆さんも今一度自分の健康について長い目で考えてみてくださいね☆
              病気の9割は歩くことで治る?!
              病気の9割は歩くことで治る?!
              ☆新年あけましておめでとうございます☆
              2023/01/02
              ☆新年あけましておめでとうございます☆

              “無理なく自然にできることを増やす”

              Starsの中野雄公(ユーキ)です。

              2023年もどうぞよろしくお願いいたします^^






              お正月休みは満喫されていますか。

              僕たちの年越しといえば、

              実家でご馳走を食べてゆーっくり。

              朝からおせち料理を食べて大満足。

              海に散歩に出かければ快晴の海と空(TOPの写真)。

              心地よく過ごして気分も晴れ晴れしています。

              幸せを感じて…かなりリフレッシュ!



              皆さん、どのような年越しでしたでしょうか?

              一年の初めを気分良くスタートさせることで

              良い年になる確率がググッと上がりますので、

              ぜひ皆さんもゆーっくり自分をリフレッシュさせてくださいね。






              おそらく多くの方が

              一年で一番ゆっくりできるのがお正月休みだと思います。

              ということは!

              子どもと触れ合えたり

              子どもとの時間をゆっくり過ごせる

              “余裕が一番ある時”とも言えるのではないでしょうか。






              もちろん、

              料理をしたり

              箱根駅伝をみたりとw

              やることもあるんですが、

              通常よりはヒマも多いのではないでしょうか?

              こんな時こそ、

              心の余裕を持ってお子さんと接して

              動きやふるまいを見守る時間を増やしてくださいね。






              ナチュラル発達プログラムの講座でも

              「見守る」大切さを度々伝え、

              日常で実践してもらえることで

              お子さんの発達が信じられないくらい加速していくのを

              何度も目の当たりにしてきました。






              『シンプル・イズ・ベスト』

              当たり前のことを当たり前にできるようになる

              そんな“気づき”を高めるメールをお届けしていけたらと思います。



              お子さんの発達を伸ばすために、

              今年も僕たちなりに試行錯誤していきますので、

              お付き合いくだされば幸いです。

              それでは、本年もよろしくお願いいたします。

              良い一年にしましょう^^






              最後に、

              Instagramでは発表しましたが、

              僕たちStarsのYoutubeの

              昨年の試聴数ランキングを載せておきますので

              正月休みのおヒマ時間にご覧になってみてください。

              来年はYoutubeの更新も力を入れて参りますのでお楽しみに!!

              【2022年StarsYoutube試聴数ランキング】

              1位
              赤ちゃんの股関節を緩める方法
              https://stars-fel.com/l/m/NiKbqvlguGy2Ly

              2位
              脳性麻痺など緊張の強いお子さんの緊張を緩める方法
              https://stars-fel.com/l/m/SOLZEG4Xa3RMNJ

              3位
              10分でできる忙しいママのための簡単身体ケア
              https://stars-fel.com/l/m/fYJkGaVA1ixgKm

              4位
              ズリバイを開始!
              ナチュラル発達プログラム受講者インタビュー
              https://stars-fel.com/l/m/NCuIZqb4I2Wss1

              5位
              脳梁欠損症ママへのインタビュー
              https://stars-fel.com/l/m/z4vgvXeC9WI5AP
              ☆新年あけましておめでとうございます☆
              ☆新年あけましておめでとうございます☆
              子どもの変化を引き出す変化と不安定
              2022/12/02
              こんにちは。

              Starsのあかりです。

              紅葉深まる秋、

              そして、ワールドカップに盛り上がる世界ですね。

              みなさんいかがお過ごしですか?



              私は、日曜日はゆうき先生が京都へ出張レッスン。

              車が一台しかないため、

              久しぶりに電車を使いました。



              馴染みの土地が何だか新鮮に感じられ

              束の間の旅行気分でした。

              不便さがもたらしてくれた豊かさかな...☆






              さて、先日フェルデンクライスを用いた

              発達障がいのお子さん向け勉強会に参加しました。



              とても勉強になったので

              今日は、そこから学んだことを皆さんにシェアしたいと思います^^






              勉強会の中では

              実際にお子さんのレッスンを見せていただく時間があります。

              その日は

              「アイカルディ症候群」という難病のお子さんのレッスンを見学しました。






              生後2ヶ月からレッスンを始めていて

              現在2歳。

              ゆっくりではあるけど

              ”少しづつ成長してくれている”と

              ママ自身も

              現在”フェルデンクライスの資格を取得中”でした。






              レッスンはとても丁寧で

              一つのことをゆっくり時間をかけて

              お子さんの様子を伺いながら行われていました。







              しかし、てんかん発作がつきものなので

              レッスンをする時間や内容にはとても注意が要ります。

              決して長くすることや

              たくさんすることが大切ではなく、

              ”いかにその子に合わせて行うか?”

              が重要となってきます。




              そして、同じ病名の子であっても症状は様々で

              この子にはこの方法がいいと

              ”ひとくくりに出来ない難しさ” があります。






              私たち自身、

              生きているということは、

              安定と不安定を繰り返しながら

              より心地よい状態を見つけています。





              例えば、その子が安心して寝ている状態の所へ

              「触れにいく」ということは

              実は逆にその子にとっては

              「不安定」を感じる経験となっているかもしれません。




              しかし、それが変化となりその経験を元に

              さらに自分にとっての

              ”心地よい場所へと動こう”

              という意欲が湧く。




              それをいかに引き出していくかが

              私たちの役目となる訳ですが、

              20年以上のベテランの先生であっても

              まだまだ分からないことがあるという奥の深い世界。



              変化は同じお子さんであっても日によって違うから。

              この子は”こうだ”と決めつけない

              柔軟な思考と共に、

              常に自分を奢ることのない

              ”問い続ける”姿勢の大切さを感じました。






              私がこの仕事を一生していきたい

              と思った所以の一つでもあります。




              ”問い続ける”というのは

              本当に奥が深いけれど、

              だからこそ面白い。




              色んな人の考えを聞くことで

              自分の考えが深まる

              とても良い時間でした。





              レッスンをする際にも


              ・「安定」と「不安定」について

              ・心地よさをどう引き出すか?

              ・常に新鮮に目の前の子と向き合う



              改めて考えながら接していきたいと思いました。






              みなさんもお子さんと触れ合う際に

              少し意識してみてくださいね。



              新しい発見が見つかるかもしれません^^

              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで

              子どもの変化を引き出す変化と不安定
              子どもの変化を引き出す変化と不安定
              運動が健康に及ぼす影響
              2022/10/27
              こんにちは。
              Starsのゆうきです。

              期間限定で行っていた無料レッスン体験会の募集は一旦終了しました。
              そして、先日ナチュラル発達プログラム第3期のオリエンテーションがあり、

              受講者の皆様が顔合わせをし、これから5ヶ月間の実践がスタートして僕たちも気を引き締めてこれから5ヶ月間、一緒に楽しく走り抜けたいと思っています☆

              さて、今日は「大人の健康」についてのお話です。

              親が心身ともに健康であることは子どもの発達にとっても大切なことだと思いませんか?

              そこで、日常に運動習慣を取り入れたくなるお話しをご紹介します。



              -----------------------------------------
              グラスゴー大学が2017年に発表した新しい論文によると、

              自転車通勤は非活動的な通勤に比べて、早死にするリスクが41パーセントも下がることが分かりました。

              例えば、自転車通勤者はがんの罹患率が45パーセント低く、心疾患のリスクも46パーセント低いそうです。

              この研究は厳密に行われたもので、「UKバイオバンク」の登録者26万人以上を5年間追跡調査したデータが用いられました。

              その5年間に発現した新たながん、心臓発作、そして死亡症例が検討され、参加者の通勤手段と相互参照されました。

              そしてこの研究結果は、サイクリングが健康におよぼす好影響を調べたデンマークのさまざまな研究と一致しています。



              例えば、50〜65歳の5万人以上のデンマーク人についての調査があります。参加者は20年にわたり追跡調査を受けました。

              調査開始時に自転車通勤をしていなかったけれども5年以内に自転車に乗り始めた人たちは、心臓病を患うリスクが受動的通勤者(非活動的な交通手段を利用する通勤者)に比べて26パーセント下回りました。

              50歳を過ぎていても、健康的な生活習慣を始めるのに遅すぎることはない、ということです。



              ほかのデンマークの研究でも、自転車通勤者は受動的通勤者に比べて死亡率が30パーセント低いことがわかりました。

              また、サイクリングはII型糖尿病、骨粗鬆症、うつ病の予防効果があると示されています。

              サイクリングは人々をよりアクティブに、より健康に、ひいては、より幸せにもしてくれるのです。これは短期的・長期的な幸せのどちらにもいえることなのです。



              マイク・ヴァイキング著 人生を豊かにする「6つの宝物」より
              -----------------------------------------






              いかがでしたでしょうか?

              僕も愛知の田舎で生まれ育ったので、

              知らず知らずのうちに車での移動が当たり前になっていました。

              京都に住んだ時に自転車で移動する人がたくさんいて驚いたのを覚えています。

              そこから自転車を買って、大人になっても自転車に乗る生活が始まりました。

              愛知に戻ってきた今でも、保育園の送り迎えや買い物はできるだけ自転車でいくようにしています。

              (意外と太ももの筋肉を使うんですよね!w)

              日々の習慣をたった少し変えるだけでも健康に・幸せになる可能性があると思います。

              一緒に健康習慣を取り入れてみませんか^^








              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

              自宅で発達を促せるママになる!

              無理なく自然に子どもの可能性を広げる
              「ナチュラル発達プログラム」第3期の募集は、
              一旦締め切りとさせていただきます!

              次回は来年3月頃の開催を予定しております。
              興味のある方は、まずはこちらのメルマガ講座に登録して最新情報をお待ちください。

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで 
              運動が健康に及ぼす影響
              運動が健康に及ぼす影響
              子どもの変化の早いママの特徴☆
              2022/10/04

              こんにちは。

               

              "無理なく自然にこどものできることを増やす"

              ナチュラル発達プログラム の中野朱里(あかり)です。

               

              本日は私がお届けします^^

               

              一気に風が冷たくなってきましたね。

              秋風が気持ちの良い今日この頃。

              みなさまいかがお過ごしでしょうか。

               

              さて、日々お子さんと一緒にいる中で

               

              ●「子どものできることが早く増えたらな〜」

               

              ●「どうしたらもっと良くなるのかな〜」

               

              お悩みの方、多いんじゃないでしょうか。

               

              そこで今日は、今まで接してきた中で感じた

               

              ”お子さんの変化の早いママの特徴”

               

              3つをご紹介します^^☆

               

               

              まず1つ目。

               

              ==========

              ☆「気づき」が繊細

              ==========

               

              「気づき」とは、自分の内面から生じるものです。

              「発見」や「ひらめき」、「解釈や理解の変化」のことです。

               

              お子さんの変化の早いママは、

              この「気づき」がとても繊細です。

               

               

              例えば、気づきが繊細なママの場合、

              お子さんの些細な変化にも敏感に気がつくことができるので

               

              それをすぐに褒めてあげることができ

              小さな成功体験をお子さんと共に積み重ねていくことができます。

               

               

              しかし、変化に鈍感なママの場合、

              常に自分の子どもの小さな変化に気づくことができず

              マイナスな所にばかり目がいってしまいます。

               

              常にマイナス思考で子どもにも八つ当たり...。

              自分も苦しい...。

               

              と逆効果になってしまう場合も。

               

               

              まずは「自分自身への気づき」を繊細にすること。

               

              ・今日の私は疲れているな〜

              ・こんな気持ちなんだな〜

               

              感じるようにしてみてくださいね。

               

              外に出た時の空気や、食べている物の味、

              綺麗な絵を眺めてみたり、好きな音楽を聴いたり

              好きな香りを身につけたり...♪

               

              五感を磨くこともオススメです。

               

              お子さんの変化にも

              だんだん敏感に気づけるようになっていきますよ。

               

               

              そして2つ目。

               

              ==========

              ☆すぐに実行できる

              ==========

               

              お子さんの変化の早いママ程、

              お伝えしたことをすぐに実行してくれています。

               

              考えすぎず、行動に移すのも大切ですね。

               

              レッスンだけではなく、

              日常に毎日お子さんと一緒にいるママが

              お伝えしたことを実践してくれることで効果が何倍にも上がります↑↑↑

               

               

              最後3つ目。

               

              ==========

              ☆頭が柔らかい

              ==========

               

              時には伝えられたことをお子さんに合わせて

              柔軟に変化させることも大切です。

               

               

              例えば、料理に例えてみると、

              レシピ通りに作ったのに

               

              「あれ?なんだか美味しくない...」

               

              失敗してしまったことってありませんか?

               

               

              ご家庭により

              お野菜の品質やフライパンの種類、

              調味料の種類、火加減だって違うわけだし...

               

              絶対同じにはなかなか難しいですよね。

               

               

              そんな時はママの柔軟さが大切に。

               

              今日の野菜はこうだから少し長めに炒めよう

              これも足すと美味しいかな?

               

              アレンジにより美味しい料理が完成します^^

               

               

               

              お子さんの運動発達においても

              時には頭を柔らかく

               

              その子に合わせて行う方が効果が現れます。

               

              何回と決めていたものを

              ◎その子の様子によって回数を変える

               

              行っていた方法を

              ◎他のやり方はないか探してみる

               

              お子さんの状態に合わせて時には柔軟に

              変化させてみてはいかがでしょうか。

               

               

              いかがでしたか?

               

              あなたはいくつ当てはまりましたか?

               

               日常に真似して取り入れるだけでも

               お子さんにきっとより良い変化がみられるはずです☆

               

               

               

              ・まだまだ「気づき」が足りないな〜

               

              ・「柔軟」になるにはどうすればいいかな〜

               

              そんな方には、私たちが普段している

              「気づき」の簡単なトレーニングご紹介しておきますね^^

               

              自分の身体で変化を「体感」してみることで

              お子さんの小さな変化にも敏感に気づける様になっていきますよ。

              -----------------------------------------☆

              【気づきを高めるレッスン】

              ・ショートバージョン(肩こり5分解消)

              https://www.youtube.com/watch?v=PlQEo-t6DJY

              -----------------------------------------☆

               

              【特別なご案内☆】

              「楽しく運動発達が教えてもらえる!」

              と人気の「無料個別レッスン体験会」

              ご好評により、枠を増やしました^^

               

              この機会にお子さんに合った運動発達法を学びにきてくださいね。

              ご相談のみでもOKです。

               

              ※定員になり次第、締切となりますのでお早めにどうぞ!!

              ※ナチュラル発達プログラムのご紹介のみさせていただきますね☆

              ↓↓↓

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/


               

               

              【ナチュラル発達プログラム第3期11月スタート!!】

              お子さんの自宅での発達促進法が

              知識と感覚で学べる唯一無二の講座

              第3期が遂に11月からスタートです^^

               

              お子さんにとって、そしてあなた自身にとって

              本当に大切な一生ものの価値観が見つかる

              学びの旅に出かけませんか☆

               

              5ヶ月間Stars講師がみっちり安心安全に伴走します。

               

              興味のある方は

              「無料個別レッスン体験会」までどうぞ^^

              ↓↓↓

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

               (※こちらにご登録いただくと、体験会のお知らせが届きます。) 

              子どもの変化の早いママの特徴☆
              子どもの変化の早いママの特徴☆
              子どもの感性を伸ばすためには
              2022/08/26
              支援な必要なお子さんとのレッスンを繰り返す中でよく思うのが、「ボディイメージが薄い」ということです。

              例えば、
              手を動かそうとしても足や身体の他の部分も一緒に動いてしまい、別々には動かせなかったり、

              「ゆっくり動かして」と言っても早く強い動きばかりしてしまったり。

              これは本人のボディイメージの中で別々に動けることや、ゆっくりの“イメージ”がまだできていないから起こります。

              そして、“そのことには意外と焦点が当たっていない”と感じます。

              なので、僕たちはそこに焦点を当て、

              「自宅で親御さんでも何かできることがあるはず!!」

              そんな風に考えたことから今回の新しい動画講座が出来上がりました。



              感覚を高めるためには経験が必要で、経験するためには身体を動かすことが必要。

              身体を動かすためにはボディイメージが明確になると動かしやすい。

              それならば、ボディイメージを明確にする方法を提案したい!!



              という想いで、9月からナチュラル発達プログラム新動画講座を公開します。

              お楽しみに!!

              公開しました☆
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/



              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              子どもの感性を伸ばすためには
              子どもの感性を伸ばすためには
              気持ちが弱った時…だからこそ見えること
              2022/06/22
              こんにちは。

              “無理なく自然にできることを増やす”
              ナチュラル発達プログラムの中野雄公(ゆうき)です。

              梅雨ですね。

              雨や気圧の影響で体調を崩す方もいるので、大変な時期かもしれません。

              せめて、自分の身体や気持ちは前向きにいきましょう〜!

              先日、最近ハマっている格闘技の日本史上最大規模の大会があり、半日くらいパソコンに釘付けした。

              どの戦いも面白くてアドレナリン出まくり!

              選手たちのストーリーもあって感情を揺さぶられ、たくさん元気と勇気をもらいました。

              あれだけの感動を与えるられるスポーツは本当に素晴らしい。

              「人間で良かった!」とさえ思いました。笑

              やはり自分の好きなことをするのは“最高の栄養”ですね☆



              と、
              そんな僕ですが、実は先日までかなり弱っていました。

              ワクチン接種の副反応による発熱、頭痛、倦怠感で2日間まともに動けない状態だったからです。

              久しぶりに辛かった。泣

              家事や仕事は手につかず…。

              もちろん子どもとも遊べず…。

              全ての負担は妻へ。

              「申し訳ない」

              と思いつつ、ずっと寝させていただきました。



              ですが、

              こんな時(弱った時)でしか見えないこともあるものです!

              元気な時はイライラする光景がとても頼もしく有り難く感じました。

              うるさくて大変だけど子どものその明るさは自分を元気にしてくれる存在で、

              妻の行動にイライラすることもあるけれど、真実は共に助け合って生きている存在。

              「つくづく人間ってのは都合が良いもので、失った時しか分からないんだな…」

              自分になにかあった時に1番近くにいるのが家族なわけで。

              冷静に考えると、家族ほど大切なものがあるのでしょうか?

              ないですよね!!

              『大事にしよう!!!笑』



              ということで、

              普段から忘れがちな大切なこと、大事にしましょうね。

              皆さんにとってはどんなことでしょう?

              こんな僕の話をキッカケにいつもの日常から考えてみてくださいね。



              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで

              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              〜もっとこどもの発達が学び、加速させたい方へ〜
              「ナチュラル発達プログラム5ヶ月実践講座」
              こどもの発達が本質的に学べ、ママが自宅でお子さんの1番の先生に!
              現在開講中の為、秋頃次の開催までお待ちください。
              体験会は随時受付しております^^
              興味のある方はまずはこちらからどうぞ。

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              気持ちが弱った時…だからこそ見えること
              気持ちが弱った時…だからこそ見えること
              こどもの学習能力と可能性を信じきる
              2022/05/16

              こんにちは。

               

              ”無理なく自然にこどものできることを増やす”

              ナチュラル発達プログラム の中野朱里(あかり)です。

               

              本日は私がお届けします^^

               

               

               5月も半ばに差し掛かりましたね。

               

              梅雨のはじめの様なお天気ですが、みなさまいかがお過ごしですか。

               

               

               

              私はカラッと晴れ渡った青空が好きですが、息子(3歳)は雨が大好きです。

               

              パラパラした雨では物足りず、「もっと降って欲しい!」

               

              そして、「ママにも雨を好きになってもらいたい!」と叫んでいました。

               

               

               

              人それぞれ価値観があるんだな。日常にもプラスとマイナスがある様に、

               

              お天気の上がり下がりも意味があるよな…。

               

              息子の一言で雨への見方が変化してきた今日この頃です。

               

               

              さて、今日はお子さんの発達に関する大切な情報を

              発達支援コーチ灰谷孝さんの『人間脳を育てる』より

              フェルデンクライスの観点と共にご紹介していきます。

               

               

              灰谷さんは”発達障害は発達する”という信念の元

              様々な支援活動をされています。

               

              元々は会社の人事を務める中で

              人間の”心”を変えるためには

               

              『身体の土台』を作ることが大切だということに行きつき

               

              身体プログラムを学び、

              キャンピングカーで日本一周をしながら

              全国各地で講座や個人セッションを行っていたそうです。

               

              多くのこども達を見るうちにとある大切なことに気が付いたそうです。

               

               

               

              というのも多くのこども達にセッションを行う内に

               

              こども達は元気になって帰っていくのに、

               

              自分自身は”ヘトヘトに疲れて”しまっていたんです。


               

              『何か間違っているのかもしれない。』

               

               

               

              そう考えた灰谷さんが行き着いたのが、

               

              自分の「技術」を信頼するのではなく、

               

              ================

               

              こどもが本来持つ

               

              自己治癒力(学習能力)と可能性を信じきる

               

              ================

               

              ということでした。

               

               

               

              ここには大きな違いがあります。

               

              どれだけ大切な技術やノウハウを持っていたとしても、

               

              それをそのままこどもに試しても上手くいかない。

               

              それよりもこども自身の力を信じて試して、

               

               

              ==========

              まずは一緒に遊ぶこと、

               

              そして観察すること

              ==========

               

               

              を大切にしたところ、自分自身も楽でいられるし、

               

              何よりこどもの発達も更に加速していったそうなんです。

               

               

               

              親御さんもマニュアルに囚われず、

               

              まずは”自分で体験してみて、それから子供に試す”

               

              ということをして欲しいとおっしゃっていました。

               

              親御さんの中には”自分の身体の不調は放っておいてこどもにやらせたい”と焦る方が多いそうです。

               

               

               

               

               

              『ギクッ』

               

              とした方もいらっしゃるかもしれませんが、

               

              本当にそうなんですよね。

               

              自分の身体のことが分からないのに、なかなかこどもの身体を良くすることって難しい。

               

               

              まずは自分自身がお子さんの取り組んでいることを身体で体感してみることがとっても大切です。

               

               

               

               

               

              その中でお子さんが楽しいと思えることをマニュアルに囚われずにチョイスする。

               

              そして一緒に遊ぶ。

               

              遊んでいく内にその部分が満たされると徐々にその上の段階に自然と発達が進んでいくんです。

               

              こちらが無理にやりたいことを進めるのではなく、

               

              あとは、

              こどもの”学習能力と可能性を信じて”

               

              『本人に任せていくこと』が

               

              発達を促す上でとても大切です。

               

               

              現在開催中の講座「ナチュラル発達プログラム」でも

              このことを大切に親御さん自身がお子さんにする動きを体験してもらうことを大切にしています。

               

               

              プログラムまでは...

              なかなか時間が取れない...

               

              という方にも

               

              今月は特別に、大人の方に向けた身体レッスンの無料体験会を開催しますので

               

              よろしければご参加くださいね^^

               

              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

              『フェルデンクライス身体調整レッスン

              5月の無料体験会のお知らせ』

               

              ・5/24 (火)10時〜11時

              ・5/20 (金) 19時〜20時

               

              〜ご自身の身体を通して

              お子さんの新しい可能性に気づくきっかけに〜

              ご予約はこちらから

              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

                

               

              灰谷孝さんの『人間脳を育てる』からは

               

              まだまだ学べることがたくさんありますので、

               

              引き続きご紹介していきますね。

               

               

               

              個人的には、同じ様に全国各地を周り

               

              たくさんのこども達に会ってみたい。

               

              という夢も出てきました!!

               

              フェルデンクライスを活かした発達法を必要としている方役に立てるこども達がまだまだいるはず!!

               

               

              私の街に来て欲しい〜なんて方がいらしたら、

               

              ゆうき先生と出張計画も立ててみますのでお気軽にメッセージくださいね^^


              今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!! 


              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              こどもの学習能力と可能性を信じきる
              こどもの学習能力と可能性を信じきる
              初インスタライブ開催しますー^^
              2022/04/05

              無理なく自然にこどものできることを増やす ナチュラル発達プログラムのakariです😊✨


               


              同じ知多半島に住み、障がいのあるお子さんを育てながら、



              同じ境遇のママたちを繋げる活動をされている


              ハルさんと

              ⁡(https://www.instagram.com/haru_r_sisters/



              初インスタライブを開催します〜‼️




              ハルさんとはダンスがご縁で繋がりました♪


               


              ”リコちゃん”という脳梁欠損症でこの春で小学2年生になる娘さんと、


               


              2人のお姉ちゃん、3姉妹を子育てしながら、



              ご自分も放課後デイの支援員さんとしてお仕事をされています😉👍




              お話をする中で、私達Starsも普段大切にしている



              お子さんの『個性』を活かした子育て法を自然と導き出されている🌈✨



              そんな所に共感して今回インスタライブのお話しが決まりました!




              でも、今の前向きな気持ちになるまでには、



              たくさんの''苦労や葛藤''もあったそうなんです😔




              実際に経験しているハルさんだからこそ



              ママ達が聞きたいことがきけるんじゃないかと思うんです☺️👌✨




              ・どんな風に障がいを受け入れていったの?


               


              ・前向きになれたきっかけは?



              ・リコちゃんとの生活でみつけた『個性』を大切にする暮らし方について



              ・5歳で歩ける様になったリコちゃん。歩けるきっかけとなったママの気持ちについて


               


              ・想いやこれからの夢 



              etc...




              『誰も1人じゃ生きていけないよ、


              辛いことも楽しいこともみんなで共有しよう✨』




              そんなpeacefulなハルさんのお話をぜひ生で聴きに来てくださいね🌈✨



              お待ちしてます☺️🍀


              ↓↓↓


               ================


              4/7(木) 14:00~



              『”障がい児子育て”から、”カラフル子育て”へ🌈


              当事者ママに聞く''ポジティブマインド''


              への変換法!!』



              ⭐️Starsのアカウントより配信

              https://www.instagram.com/stars_fel/

              ================



              💫4/8まで、発達障がい啓発day です。


              障がいに関する理解が少しでも広まる様に。



              障がいあるない関係なく、



              子育てに精通する大切なことが聴けるはず😊💫



              普段障がいに接する機会のない方も




              ぜひお気軽におまちしています💕


               

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害、発達の遅れのことなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」へ
              初インスタライブ開催しますー^^
              初インスタライブ開催しますー^^
              未来の平和な社会のために自分にできることは?
              2022/02/28
              こんにちは。
                ”無理なく自然にこどものできることを増やす”    個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野雄公(ゆうき)です。

              ようやく暖かくなってきましたね。

              太陽が心地良いです。 

              日本はこんなに平和なのに、世界の別の場所では戦争が起こっています。 
              この時代に国同士の戦争が起こってしまった衝撃と悲しさを感じています。 
              ありがたいことに日本に生まれた僕は、きっと平和ボケしていたのでしょう…。 
              「未来の平和な社会のために自分にできることは?」と考えさせられています。 
              どうか、子供たちと一般市民の方が無事でありますように。
               一刻も早く武力を使わない交渉での解決を願います!!  

              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

              「無理なく自然にこどもの
              ''できること''が増えていく
              3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/


              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら、「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで

              未来の平和な社会のために自分にできることは?
              未来の平和な社会のために自分にできることは?
              小児神経内科でも注目されています!
              2022/02/19

              こんにちは。

              ”無理なく自然にこどものできることを増やす”
              ナチュラル発達プログラム の中野朱里(あかり)です。

              先日の土曜日に小児神経内科と連携で開催された
              フェルデンクライスのWSに参加してきました!

              愛媛県愛南町にある小児神経内科では
              こども達の集まる放課後デイサービスの中で
              フェルデンクライスのレッスンが取り入れられています。

              先生は、医学博士でもあり
              普段はお子さん達の診断名も付けられています。

              そんな中実は、


              「こども達に診断を出して終わりなのか」

              「何かこども達を良くするためにできることはないか」

              と陰ながら悩まれていたそう。

              そんな時にフェルデンクライスに出会い

              ”これならこども達をより良くしてあげることができるんじゃないか”

              とデイサービスの中で取り入れ出したのがきっかけです。

              驚きなのが

              それまで "バタバタ暴れて落ち着きのなかった”子が

              学校でも”ゆっくり落ち着いて行動できる様になった”こと。

              その変化に学校の先生達も驚き見学に来られているんだそうです。

              『ADHDや自閉症、ダウン症、協調性運動障害』など病名が付いたからといって終わりじゃない。


              ”脳の可塑性”を元に

              ================
              人は誰でも 学び成長し続けていく事ができる
              ================

              そんな希望が持てる変化の実例だと思います。


              先生も


              「やった方がいい!!」

              とオススメしてくれていました^^


              研究結果までは出ていませんが
              てんかんなどの発作の軽減にも

              「動きから脳へ働きかけるこのアプローチが効果的なのではないか」

              とも仰っていました。

              WSでは、”目や手の動きの協調運動から見える「動きの方向性」との関係”ということをテーマに学んできました。

              こども達へのレッスン風景を見学させてもらい
              実際にこども達が体験した動きを”自分で体感する”ということも行いました。

              ナチュラル発達プログラムでも取り入れている部分です。

              体感して驚いたのが
              大人でも難しい動きをADHDなどのお子さんもとても落ち着いてできていたこと。

              レッスンを取り入れられて4年間程。
              月に1回のレッスンですがかなり効果があるんだなと思いました。

              自分自身固まっていた肩や首周りの緊張が取れてスッキリ!!

              フェルデンクライスの面白い所は
              痛い所以外からのアプローチが他の身体に作用するんです。

              私は足からのアプローチが
              最終的に首周りにとても効きました!!

              フェルデンクライス15年以上学んでますが
              まだまだ面白すぎる。

              毎回その魅力に虜になっています。笑


              ざわついていた頭の中もスッキリ空白ができるんですよー。

              本当に受けてよかった。

              早速学びを普段のレッスン、そして講座の中に取り入れていきますね^^

              お楽しみに〜。


              (写真は南知多町の海辺。訪れた人の心を温かくしたいとボランティアでサンドアートをしてくれてます☆Respect!!!!)


              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              『もっとこどもの発達について学びたい方へ』

              自宅でこどもの「できること」を増やす
              3ステップ動画講座を無料でプレゼントしています。→https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              『ナチュラル発達プログラム5ヶ月の実践講座生募集中』

              こどもの発達を本質的に学び自宅で実践できる様になる

              「無料個別レッスン体験会」のお申し込みはこちらから

              \まずはこちらにご登録ください/
              ↓↓↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害、オンラインレッスンなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」へ

              小児神経内科でも注目されています!
              小児神経内科でも注目されています!
              動きが増えるとこどもは楽しい!!
              2022/01/18
              こんにちは。
              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野雄公(ゆうき)です。
              2022年、16日目!!

              みなさまどのようにお過ごしでしょうか?

              忙しい日々のルーティーンに
              「これが現実」と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

              ボクもその1人…。笑

              ですが、今年はノートを毎日書いたり
              早起きして自分と向き合う時間を作ることができています。

              何事も小さな積み重ねが大事ですからね。

              そして、休みの日もこどもと一緒に外に出かけ、なるべく身体を動かすように。

              写真は公園で遊んだ後、空からのプレゼントです♪









              さて、昨日は1/26より募集開始の
              『ナチュラル発達プログラム』の無料動画講座
              〜身体の中心感覚を高める方法〜でのレッスン風景撮影に生徒さんのお宅へ伺ってきました。



              そのお家は昨年建てたばかりの新築!!

              今、自分が家を建てることに興味があるのでルームツアーまでさせていただいて…。
              (ありがとうございます!!)

              障がいを抱えるお子さんがいるので全てバリアフリー設計。



              賃貸アパートから新築戸建てへ引っ越してかなり生活がしやすくなったそうです。

              話を聞いていて特に印象的だったのが、”お風呂が楽”になったというお話。

              まだ自力で動くことが難しいお子さんをお風呂に入れるためには、かなり広めのスペースが必要なんですよね。

              広い風呂に、広い玄関・土間、
              車椅子で入れる1階の1人部屋など、
              お子さんの将来のことを中心に考えられた愛を感じるお家でした^^





              こちらのお子さんは4歳になり、身体も大きくなってきました。

              抱っこして階段を昇るママも重くて大変そう。

              「自分で登れるようになったらなぁ…」と切実な呟き。

              本人は自分でつかまり立ちをするようになってきて、やる気があれば歩く練習もするそうです。

              知的面も成長し、レッスン中もかなりコミュニケーションがとれる感覚があります。

              動きが増えるとこどもは楽しいのです!!

              好奇心も旺盛になります。

              この好奇心を活かしてどんどんできることを増やしていきたいですね☆









              肝心のレッスン動画もちゃんと撮影しました。

              座ったり、立って歩いたり、生活をする上でも、

              人間が動くときは何時も重要な”中心感覚”

              身体の中心にある背骨・骨盤への優しいアプローチが発達を促します。



              赤ちゃんの頃、

              床の上で自然と身につけていく中心感覚ですが、

              動きが少ない、または制限のあるお子さんはこの感覚を育む時間が少なく、

              中心がはっきりしていない子が多いと感じます。

              今回、身体の中心感覚を高める方法を
              お家でママが実践できる動画講座として公開するので、もうしばらくお待ちくださいね。



              ママ自身が動いて
              ”身体が楽になる&こどもの気持ちに寄り添える”動きのレッスンも収録しました!!

              大人だって『感じる時間』が必要だと思うのです。

              ママの身体と心を整えて
              より良い未来をつくっていきましょう〜^^


              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

              「無理なく自然にこどもの
              ''できること''が増えていく
              3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなど情報をお探しなら、「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              動きが増えるとこどもは楽しい!!
              動きが増えるとこどもは楽しい!!
              あけましておめでとうございます
              2022/01/04
              あけましておめでとうございます^^

              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野雄公(ゆうき)です。
                
              2022年、始まりましたね〜!!
               
              元旦の愛知県南知多より

              海の向こうの雲の上にみなぎる太陽パワー!!をおすそ分けいたします。



               
               
               
               
                
               
              ボクは正月が好きです。
               
              新しい手帳を買って
               
              夢や目標を書いたりして
               
              「今年こそは新しい自分になる!!」
               
              なんてメラメラ妄想しながら…
               
               
               

               
               
              神社に行って心を清めたり
               
              久しぶりの家族と会って
               
              美味しい料理を食べて
               
               
               
               
               
               
              寝て食べて
               
              寝て食べて
               
              気持ちも緩んで
               
               
               
              「あ〜幸せ!!」
               
              ん?
               
              ここは夢の中…?
               
              なんて。笑
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              たまにはダラダラしたっていいじゃない?!
               
              それが公に許される正月。
               
              大好きです^^
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              ということで、
               
              正月はゆーっくり過ごしていただきながら…
               
              素の自分に問いかけてみてください。
               
              「2022年、どんな自分になるんだろう?」

              と。

               
               
               
               
               

              未来の自分は今のあなたが選ぶのです。
               
              一緒に飛躍の一年にしましょうね^^
               
              今年一年が皆さんにとって良き年となりますようにお祈りしています^^
               





              ================
              定期レッスンリニューアル&新春限定プレゼント
              ================

              1月から
              月曜朝10時〜は心地良く体を揺らして踊るRaku danceがスタート!!

              金曜夜19時〜のフェルデンクライス定期レッスンも再開。

              『もっと自由なココロと身体へ』
              ”動と静”の動きのアプローチから心身共に健康な毎日を過ごすために

              人生に動きを取り入れ

              活力に満ちた日々を送れるような

              そんな場所を作っていきたいです。


               
              忙しい日常でご自分の身体に目を向ける時間として
              活用してもらえたら嬉しいです。
               
              1月度限定で、レッスンを無料でご参加いただける機会を作りましたので、
              ぜひ体験お待ちしております^^♪
               
              <マンスリースケジュール>
              第2・第4月曜10:00〜 Raku dance
              第1・第3金曜19:00〜 Feldenkrais method

              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
              マンスリーレッスンの詳細は以下となります。
              一度ご確認ください。
              ↓↓↓
              マンスリーレッスンPDF
              ーーーーーーーーーーーーーーーー☆



              ☆補足1- Raku dance
              元ストリートダンサーakari主催。
              ダンス初心者の方も健康的に身体を動かし楽しめるクラスです。
              前後に簡単なフェルデンクライスの動きで体を整えた後、
              Hiphop、R&B、Reggaeなどの音楽に合わせて簡単な動きで楽しく踊ります。

              ”誰でも気持ちよく動ける”をモットーにしたクラスです。
               
               
               
              ☆補足2-フェルデンクライス
              yu-kiもしくはakariどちらかが担当します。
              よりベーシックなフェルデンクライスのレッスン。
              身体が整う&こどものレッスンにもエッセンスを活かせます。

                 



               
              <身体変革プログラム受講者様限定!!>
               
              2022年1月限定!
              レッスン無料参加プレゼント。
               
               
              ☆Raku dance & フェルデンクライス レッスン
              共に1回づつ無料でご参加いただけます。
               
               
               
              <1月のスケジュール>
              フェルデンクライス 金曜19時~
              1/7 ,21
               
              Raku dance 月曜日10時~
              1/17 ,31
               
               
               
              <参加方法>
               参加できる日の前日までに、
              ろじのあかりLINE@より参加のご連絡をお願いいたします。
              Zoomの参加URLをお送りいたします。
               
              ろじのあかり公式LINE@

              https://lin.ee/eAR33P8
               
              みなさまのご参加お待ちしております。
               
               

              (※時間帯によって参加が難しい方もいらっしゃるかもしれません。
              今後、録画視聴していただけるマンスリープランなども検討中です。)
               
               
               
               その他後不明点・ご要望ございましたら、お気軽にご連絡ください。 𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

               

              「無理なく自然にこどもの

              ''できること''が増えていく

              3ステップ動画講座」

               

              プレゼント中

               

              ご登録はこちらから

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/ 

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなど情報をお探しなら、「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              あけましておめでとうございます
              あけましておめでとうございます
              2022年に向けて…
              2021/12/28
              こんにちは^^
               
              ”無理なく自然にこどものできることを増やしていく”
               
              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの朱里(あかり)です^^

               
               
               
               
               
               
              あちらこちらで雪が降り積もっていますね。
               
              寒さも増してきています。どうぞみなさま暖かくお過ごしくださいね。
               
               
               
               
               
               
              今回は、2022年の豊富を語りながら、
               
              ”みなさまの来年を輝かせるヒント☆”
               
              となれたらと思います。
               
               
               
               
               
              さてさて、2021年も今日を入れて残すところ、あと5日となりました!!
               
              みなさん来年の準備はできていますか。
               
               
               
              私は、子育てと仕事の合間に少しづつ掃除をしながら、来年への準備をしています。
               
              いつもこの頃になると、来年の豊富を考えます。
               
               
               

              みなさんは、来年をどんな年にしたいですか??

               
               
               
               
              可能か不可能かは置いておいて、”こうしたい未来” を一度想い描いてから読み進めてみてください。
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              私の来年の豊富は…、
               
               
               
              『心地よさに目を向ける!!』
               
               
               
              です。
               
               
               
               
               
               
              日常の中には、常にプラスとマイナスが蠢いています。
               
              今まではマイナスの要因から動いていたことも多かったんですが、
               
              (例えば、こういうことが心配だから先にやっておこう!とか...)
               
              これからは、プラスの感情を優先していきたいと思っています!!
               
              単純に「これがやりたい!」「楽しいから!」を基準に動いていきたいんです。
               
               
               
               
              その上で大事にしたいことが実は、
               
              ”辛いことから目を背けない”
               
              ということに気が付きました。
               
               
               
              そう、私は辛いことがあると真剣にそれと向き合わず、
               
              ずっと逃げてきました。
               
               
               
               
              でも逃げてしまうと、ことあるごとにそれが問題となることもあるんですよね。
               
              心地よく生きていきたいからこそ、辛いことからも目を背けず、向き合っていく。
               




              そんなことに気づいた2021年年末…。

              来年はより自分と向き合っていく1年になるはず!!

              怖さもありますが、楽しく乗り越えていきます☆








              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

              「無理なく自然にこどもの
              ''できること''が増えていく
              3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/


              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなど情報をお探しなら、「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              2022年に向けて…
              2022年に向けて…
              時には大人も身体を整える時間を
              2021/12/13
              こんにちは。
              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野雄公(ゆうき)です。

              昨日は久しぶりに自分たちが
              フェルデンクライスのレッスンを受けました。

              海外の先生がオンラインで教えてくださって、
              ”重力との関係性を学び直す”というような内容でした。






              普段しないようなゆっくりと穏やかに心地よい動きで

              自分の自由に好きな動きを探索した3時間…。

              初めは身体がガチガチだった(特に背中)のですが、

              みるみる緩んでいき、
              最後は全身ピッタリと床につく(沈むように)感覚を感じました。






              考えてみると、

              ボクたちは地球上で常に重力とともに在るわけで…。

              「重力の中でどう身体を動かすのか?」
              という問いを

              大人になっても動いて見直して改善(メンテナンス)していくことは

              人生を健康に生きるために

              より豊かに楽しく生きるために

              とても大切なことじゃないかと考えさせられる貴重な時間でした!!






              当たり前すぎることは
              当たり前じゃなくなくなるのだな〜。

              皆さんも時には立ち止まって、身体のメンテナンスをしてあげてくださいね。



              昨日自分たちが学んだことを日々のレッスンに活かしていきたいと思います☆

              常にgrow up!!








              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなど情報をお探しなら、「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで










              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

              「無理なく自然にこどもの
              ''できること''が増えていく
              3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              時には大人も身体を整える時間を
              時には大人も身体を整える時間を
              人生山あり谷あり
              2021/12/07
              こんにちは。
              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野雄公(ゆうき)です。

              日々レッスンをしていると、
              さまざまな親子と触れ合う機会があります。

              そして、仲良くなってくるとお母さんといろんな話をするようになるんです。
              (僕が話を聞くのが好きなのもあって。笑)

              子供のことや子供の周りのお話(保育園や療育施設や病院など)から
              旦那さんのことや仕事のことまで…






              本当にリアルな人間模様が垣間見られます。

              その中で思うことが、「人生はずっと上り調子ではない」ということです。

              みんな状況は違えど、それぞれに悩みを抱えています。
              (ほぼ100%じゃないかな?笑)

              これはもちろん自分にも当てはまります。







              なので、

              誰もがプラスもマイナスも抱えて生きている!!

              このことを知っておくだけでも生きるのが楽になると思いました。






              その上で、困っている人がいたら助けあって生きていきたいですね☆  

              それでは!!






              Starsは、愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害に関するブログなどの情報を発信しております。



               

              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨
              ご登録はこちらから↓
              人生山あり谷あり
              人生山あり谷あり
              ラジオ放送はじめました♪
              2021/10/28
              こんにちは^^ 
              ”無理なく自然にこどものできることを増やしていく” 個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野朱里です。 

              夫婦で会社を経営しながら、子育てをし、「より自由で幸せな生き方」を追求する、私たち夫婦のリアルな日常をお届けするラジオ番組をはじめました😌✨ 

              ・好きな事で仕事をしたい 
              ・家族の時間を大切に過ごしたい 
              ・より幸せな生き方ってなんだろう 
              ・より良い夫婦の在り方について etc... 

              リスナーの方からのメッセージも交えて一緒に探究していく番組です💕 
              よりリアルな私たちの日常をお伝えしながら、フェルデンクライス のことや障がいのあるお子さん達への活動についても知ってもらえるきっかけにしていけたらと思っています✨

              ラジオはこちらからお聴きいただけますので、ぜひ一度聞いてもらえると嬉しいです💕  
              ↓↓↓
              『夫婦起業and子育てRadio 
              ラジオ放送はじめました♪
              ラジオ放送はじめました♪
              自己愛の秋
              2021/10/26

              こんにちは^^




              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsのゆうきです。










              だいぶ涼しくなってきましたね。




              夏も終わって秋の予感。




              読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋…と言いますが、何かに対して気力が高まっていくこの時期。




              皆さんにとってはどんな秋になりそうですか?








              ボクのここ最近のテーマは”愛”です。




              特に、自分を愛する”自己愛”。




              なぜかというと、自分の問題行動の原因が”自己愛不足”からきているということに気がついてしまったからです。








              ボクの問題行動とは…




              「他人の失敗を許せない」




              「他人の行動スピードにイライラする」




              「自分の思い通りになるよう他人をコントロールしようとする」




              「自分の思い通りにいかないとスネる」




              「他人を素直に褒められない」




              などなど。汗








              書いていて恥ずかしいですが、やっぱりそういう一面があります。




              会社の同僚や家族など、同じ環境で長い時間を共に過ごす人に対してしてしまう行動です。




              こういう行動は、自分自身にとっても当てはまると思います。




              「他人の失敗が許せない」のは、「自分の失敗を許せない」から。




              「他人を素直に褒められない」のは、「自分ですら素直に褒められない」から。














              つまり、ボクは自分に対してとっても厳しいんです!!




              「もっとちゃんとやらないとダメ!!」




              「あなたはそのままじゃダメ!!」




              「そんなんじゃうまくいかないよ!!」




              「そんなことで喜んでるようじゃアカンわ!!」








              …うん。




              ツライ。














              自分の頭の中で自分にこんなに厳しくしていたらツライですよね。




              でもボクはその通りに我慢して我慢して行動してきたんだと思います。




              だから、他人にもそれを求めちゃっていたんですね。




              「自分はこんなに頑張ってるのに、なんでアイツは!って…」














              そのことに”気づいた”のだから、もうやめましょう。




              ”もっと自分を愛すること”が家族や周りの人をHappyにするなら喜んで自分を愛そう!!




              自分の存在そのものを愛そう!!














              『存在しているだけで偉大な価値がある』




              これが真実でしょう!!




              どこの誰だって例外なく一緒のことだと思いますよ。












              なんか、そんな”自己愛の秋”のボクでした。




              「さて、今日はどうやって自分を喜ばせよう?」



              Starsは、愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなどの情報を発信しております。気になる方は一度お問い合わせください。
              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨
              ご登録はこちらから↓
              自己愛の秋
              自己愛の秋
              こどもの"ありのまま”を邪魔しない
              2021/10/11

              こんにちは^^

              ”無理なく自然にこどものできることを増やしていく”

              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野雄公です。


              昼はまだまだ暑くて夜は涼しい。

              空気が澄んでいるのか夕焼け空がキレイで印象的な今日この頃。

              みなさま元気でお過ごしでしょうか。


              さて、高校時代からの友人から昨日久しぶりに電話がありました。

              続きはこちらからお読みください。

              Starsは、愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなどの情報を発信しております。
              気になる方は一度お問い合わせください。

              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨
              ご登録はこちらから↓
              こどもの
              こどもの
              身体のSOSが出る前に!お母さんがお休みする時間をもとう。
              2021/06/24
              こんにちは。

              愛知県半田市・武豊町周辺で脳性麻痺やPVLなど発達障害を抱えるお子さまに向けて活動中の、 個性をはぐくむ運動発達サポート Stars 中野朱里です^^
              先日乳腺炎になり、泣く泣く助産院に行ってきましたー。

              自分のこととなるとギリギリまで動けないんですねー。 

              もっと早くから行っとけばいいのに、
              数日かかってやっと、
              「もうダメだ電話しよー!」とやっと行動に移す訳です。 

              行ってみてほんとーにスッキリしました(涙)

              母乳のあげ方も他の町の保健師さんとは全く違う考え方で、

              『もっと感覚的でいいんだよー。
              頭で考えなくていいよ』

              と言ってもらえてとーっても納得! 
              元々感覚的な方なんですが、情報に踊らされてしまうこともあり、今回の出来事でまたニュートラルな自分に戻れました。 

              とても心優しい先生で、私も悩んでる人の心の支えになりたい〜と深く感じました。

              母乳マッサージでは、ただベットに横になってるだけなんですが、それだけでも楽になったんですよね。

              知らず知らずのうちに疲れが溜まっていたんだなーと実感。

              今回ご案内している『ナチュラル・グローイング・プログラム』では、
              お子さんのレッスン時に、

              「お母さんの身体を調整させていただく時間」

              を作っています。
              日々休む時間のなかなか取れないお母さん達には、お子さんの為に、プログラムに参加する事で強制的にでも

              「自分の時間」

              を作って欲しいと思っています。

              日々やることがたくさんで自分のことって一番後回しにしてしまいがちなんじゃないでしょうか。

              私もこの乳腺炎の一件で、改めて「自分の身体をケアする」ことの大切さを実感しました。



              特に体調って、溜まりすぎてからでは、遅いこともありますよね;; 

              ぜひお子さんと一緒に、”お母さんがお休みする時間”も取りに来てもらえると嬉しいです!!

               自分も助産師さんにとてもお世話になったので、今度は私の番! ”貢献心満載”の私でした^^


              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨
              ご登録はこちらから↓
              身体のSOSが出る前に!お母さんがお休みする時間をもとう。
              身体のSOSが出る前に!お母さんがお休みする時間をもとう。
              無料レッスン体験会のお知らせ☆
              2021/06/19

              こんにちは。

               

              Starsの中野朱里です。 

               

              脳性麻痺、PVL、協調性運動障がい、低緊張、自閉症、ダウン症他、原因不明の発達の遅れをお持ちのお子さまを対象に、 

               

              ”フェルデンクライスの国際資格を持つ夫婦2人” でレッスンをしています。


               愛知県 半田市・武豊町 を拠点に、月に一度京都でもレッスンを行っています。

              明日は京都へのレッスン日。7名様満員御礼です。

              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨
              ご登録はこちらから↓
              無料レッスン体験会のお知らせ☆
              無料レッスン体験会のお知らせ☆
              【スペシャルニーズのこども達への情報サイトにご掲載いただきました✨】
              2021/06/10
              『こども達の可能性、選択の枠を広げよう!』

              と、様々なスペシャルニーズのこども達への情報を集め掲載してくれている

              COMUGICOさんに

              Starsの情報をご掲載いただきました😭✨

              とても嬉しく感激です❣️

              COMUGICOさんのネーミングがまた素晴らしいんですよ!

              『麦』は形を変えていくために、’麦踏み'が行われてから、パンやパスタ 様々な形に変化して、人に幸せをもたらしてくれます。

              スペシャルニーズのこども達は、生まれながらにそういった試練を与えられるけれども、それがあるからこそ一層逞しく育っていく。
              そしていつかはそれぞれの個性を活かして、みんなそれぞれ輝き合っていく...✨🌈✨

              そんな想いを重ねて、『COMUGICO』さんとネーミングされているそうです!

              それぞれ地域の素晴らしい活動所をご紹介してくれてますので、みなさんぜひ一度お近くの習い事や、施設など、COMUGICOさんのサイトをご活用くださいね✨

              Starsの想いとも重なる部分が多く、大変共感しています!

              同じ想いで活動されている違う業種の方ともたくさん繋がって、何か新しいことを生み出していけたらとも思いました✨

              ありがとうございます🙏✨

              COMUGICOさん HPはこちらから↓
              https://comugico.info

              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

              「無理なく自然にこどもの
              ''できること''が増えていく
              3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/
              【スペシャルニーズのこども達への情報サイトにご掲載いただきました✨】
              【スペシャルニーズのこども達への情報サイトにご掲載いただきました✨】
              情報は肌で感じてほしい!!
              2021/06/16
              こんにちは。

              Starsの 中野雄公(ゆうき)です。

              夏が近づいてきてますね〜。

              週末はこどもたちと一緒に”恐竜探検アドベンチャー”に出かけてきました。

              2歳7か月になる息子は恐竜を見て「おっきいね〜!!!」と大興奮。

              本や画面の中で見るのとは違う恐竜に驚いた様です。

              本の中では小さいですもんね。笑



              今はスマホ一つあれば、見たいものは何でも簡単に見えてしまう時代。

              見ただけで”何となく分かった気になってしまう”なんてこともあるんじゃないでしょうか。

              僕は、こどもたちに情報を『肌で感じてほしい!!』と思っています。

              目だけで見るよりも、音・匂い・触感・温度や湿度など生身を通じての体験をさせてあげたい。

              今回は森の中を探検しながら、まるで恐竜のいる時代にタイムスリップしたような…

              そんな素敵な探検をさせてもらいました。

              これを思いついた人にはリスペクトです。

              肌で感じたことはその子の中の記憶に深く残っていきます。

              そういう体験こそが”自分らしさ”を形作っていくのではないかと思うのです。






              僕とフェルデンクライス・メソッドとの出会いも、まさに「これはスゴイ!!」と

              ”肌で感じた”からなのです。

              忘れもしない、2012年暑い夏の日。



              まだ、興味はあるけれどフェルデンクライス・メソッドの効果に対しても”半信半疑”だったので、

              ただのビジター参加者として、4年間の指導者養成コースが始まる現場にいました。

              10日間ほどの滞在中、イスラエル人の先生からFI(functional integration)=”機能的統合”と呼ばれる個人施術を受けられる機会に恵まれました。



              床に膝をつき、ベッドに上半身を寄り掛からせ、

              骨盤を優しく触ったり、背骨や足、頭など全身を少しづつ動かして、

              「すごく優しいタッチで気持ちいいな〜」と思いつつ、

              45分程度の施術を終え、立った時のこと。



              「な、なに、コレ?!」



              なんか身体がいつもの感じと全然違う。

              「歩こうとしても歩き方がよく分からないんですけど!!笑」

              明らかに脳が混乱しているのが分かりました。



              まさか!!

              自分の身体がこんなことになるなんて…。



              半信半疑が確信に変わりました。

              「これは本当にスゴい!!ホンモノだ!!」

              あんなに軽いタッチだったのに…こんなことが起こるの?!



              今までの自分の身体との違いが大きくて、脳が?神経が?身体が?とにかくビックリしてる!!笑



              全身に鳥肌が立ちました。

              その後、徐々に普通に歩けるようになりました。

              頭はボーッとしているけど、身体の他の部分がやけに軽い。声も違う。

              「これはやるしかない!!この先生みたいなゴッドハンドになりたい!!」

              その場で4年間通うことを即決しました。



              それまで、”何となく生きていた”自分にとって、

              初めて『自分でやってみたい』と思えることでした。



              このメソッドなら、自分の習慣とか常識とか、嫌なところも全部変えられるのではないか。

              『身体がこんなに変化するのなら、すべてが変わる!!』

              漠然と、ものすごい可能性を感じました。

              まるで、”ダイヤモンドの原石”を見つけたかのように気分が高揚したのを覚えています。






              興味を持ってその世界に飛び込み、

              ”肌で感じる”ことによって、自分みたい人生が変わるような体験になることも起こり得ます。

              ゲームもYoutubeも便利だし、静かにしてくれて助かる。でも、やっぱり自分の五感を通して『肌で感じてほしい』

              小さなことでいえば、

              手と手で触れあったり、引っ張りあったり、積み木で遊んだりするようなことです。

              そして、こどもだけじゃなくて、大人も一緒にそれ楽しめたらいいなぁ。

              そんなことを思った休日の一コマでした。

              今週も皆さんにとって良い一週間になることを願っています!!



              Starsは、愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなどの情報を発信しております。
              気になる方は一度お問い合わせください。

              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨
              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/
              情報は肌で感じてほしい!!
              情報は肌で感じてほしい!!
              3ステップ動画講座無料で公開しています!!
              2022/02/01
              こんにちは。
              個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野雄公(ゆうき)です。

              2022年もあっという間に1ヶ月が経ちますね!

              みなさまお元気でしょうか?

              またウイルスの感染者が増えてきて忙しない毎日ですよね。

              うちの子供が通う保育園でも自主保育をお願いされたりと、なかなか思うように仕事が進まない僕たちです。汗

              日常はいろいろと大変なことが多いですが頑張っていきましょうね!!






              さて、ついに先日
              無料で学んでもらえる動画講座を新しくリリースし、

              3月スタート『ナチュラル発達プログラム』参加者募集がはじまりました!



              この無料動画講座では、
              ”こどもの中心感覚を高める”をテーマに

              1、知識を学び
              2、感覚を高め
              3、自宅で簡単に実践できる

              という3ステップで学びを深めていく内容になっています。

              それに加え、
              ・ずり這いをしない9か月のお子さん
              ・脳性麻痺・PVLの4歳のお子さん
              のママたちのプログラム実践インタビュー動画や

              さらに!
              実践編の中には、
              ・脳性麻痺のお子さんへの実際のレッスン風景
              を見ながらこどもの成長には欠かせないタッチについて解説しています。



              「実際のレッスン風景を見たい」というお声も多く、この度実現できました。

              かなりボリュームある内容が無料で学んでもらえるので、

              是非再登録してご覧くださいね!!

              3ステップ動画講座
              ~身体の中心感覚を高める方法~
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              こどもの発達についてお悩みの方にとって役に立つ情報をギュッと詰め込みました♪



              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなど情報をお探しなら、「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで
              3ステップ動画講座無料で公開しています!!
              3ステップ動画講座無料で公開しています!!
              7日間の無料メール講座始めます!!
              2021/05/31
              【遂に本日より、スタート!!
              こども達の「できること」を増やす為に❗️
              “無理なく自然にこどものできることが増えていく7日間の無料メール講座''始めます🍀😊🍀】

              お待たせしました‼️
              少しずつご紹介させてもらっていたStarsの新しい取り組みのご案内です✨

              その前に少し、私達がこの仕事を始めた原点の話をさせてください😌

              私達は元々会社員として勤める傍ら、フェルデンクライス を学んでいました。

              そこで、ずーっと心にあったこと...

              それは、
              『機械的に働きたくない!もっと自由に自分を発揮して、人の役に立ちたい!』

              という想いでした🌱


              それは今、フェルデンクライス でこども達にサポートしてる理由にも繋がっています。

              頑張ったり無理に機械的に発達を伸ばすんじゃなくて、

              その子の『好きなこと・楽しいこと』から、個性を活かして、可能性を広げてあげたい!!❣️

              そしてもう一つ大きな起点となったのが、
              他の発達法の見学に行った時の衝撃。

              嫌がる子を結構無理やり施術する方法を見て、ビックリ😳

              もちろん色々な方法があっていいと思うのですが、'心地よいアプローチ'で、身体の動きから、可能性を広げられる方法があることを知って欲しい。

              親御さんがこどもにできることが何かないか探した時に、

              『選択肢の一つに入れる様にしたい!』✨


              そしてそれは、自分達が親になったことで、より強まりました。

              こどもって毎日大変なことも多いけど、それ以上の幸せをくれるかけがえのない存在😌✨

              そんなこども達のサポートができるこの仕事に本当に’やりがい'と’誇り'を感じています。


              そこで、1人でも多くの発達に困難を抱えるこども達の役に立てたら...と、

              フェルデンクライス メソッドの叡智、そしてこれまで4年間レッスンをする中で構築したノウハウを、

              発達の個性を大切に
              “無理なく自然にこどものできることが増えていく7日間の無料メール講座''

              として公開することにしました✨

              個性を大切に 無理なく自然にこどもの「できること」を増やしていくことが学べる無料のメール講座です。

              私達のできるやり方で、自分たちを最大限に発揮しながら、困っている親御さんの力になれるように⭐️

              こども達一人一人の無限の可能性を広げていけるように😌🌈✨✨✨


              発達の個性を大切に
              「無理なく自然にこどものできることが増えていく7日間の無料メール講座」
              ご登録はこちらから↓↓↓
              ⭐︎期間限定となります!お見逃しなく!
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/

              (※お母さんの為の学べる講座にご興味ある方やお子さんをより良くする集中レッスンにご興味のある方も、まずはこちらからご登録をお願いいたします😌✨)
              7日間の無料メール講座始めます!!
              7日間の無料メール講座始めます!!
              Amebaブログ始めました!!
              2021/04/06
              こんにちは。
              「 個性をはぐくむ運動発達サポートStars」のAKARIです。
              桜も散り始めて暖かくなり、春らしい陽気ですね。

              さて、この度お子様の脳性麻痺やPVLなど発達をより良くしていきたい親御様に、私たちの”無理なく心地良いアプローチ”を見つけてもらえるようにAmebaブログにも記事を掲載しました。
               
              初回の記事は、プロフィールや想いなどをまとめてみました。

              Amebaブログの記事はこちら 

              このホームページ内のブログもこれから更新していくつもりですが、オンライン上のいろいろなところに情報があった方が見つけやすいと思いまして。

              これからYoutubeでも動画を撮って更新していくつもりですので、またチェックしてみてくださいね。 
              Amebaブログ始めました!!
              Amebaブログ始めました!!
              障がいのある子の進路について
              2022/03/02

              こんにちは😃個性をはぐくむ運動発達サポートStarsの中野雄公(ゆうき)です。


              日曜日は、毎月一回定期的に開催している京都での出張レッスンに行ってきました。


               


              僕たちが京都に住んでいる時に初めてレッスンに来てくれたKちゃん。


               


              当時は1歳10ヶ月。


               


              そのKちゃんが春からなんと小学生に^^


               


              「時の経つのはなんと早いことか!!」


               


              と感じました。


               


               


              Kちゃんは1歳年上のお兄ちゃんがいて同じ小学校に行きたがっていました。


               


              ママが昨年から教育委員会に直接お願いをしていて、


               


              この2月にやっと承認されたそうです。


               


              Kちゃんは肢体不自由だけど知的・精神的には◎ということで、


               


              新たに”肢体不自由児クラス”が新設され先生も一名配置してもらえるとのことで。


               


              しかも、Kちゃん用車椅子専用のエレベーターも工事中なんだとか!!


               


               


               


              他の先輩ママから


               


              「直接交渉するといいよ!」とのアドバイスもあって教育委員会に直接お話したようですが、


               


              本当に言ってみるものだな~と思いました。


               


              話せば聞いてくれる人がちゃんといるということですよね。


               


              学校側の理解もあって手厚い対応が僕も嬉しくて本当に良かったです!!


               


               


               


              これから大変なこともたくさん経験すると思いますが、持ち前の明るさで乗り切ってくれることでしょう☆


               


              この話が学校など進路のことで迷われている方の参考になったらと思います😌✨ 


              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.

              「無理なく自然にこどもの
              ''できること''が増えていく
              3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨

              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/


              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善のことなら、「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで

              障がいのある子の進路について
              障がいのある子の進路について
              "Stars"という名前への想い
              2021/04/10

              無理なく自然に本来持っているこどもの能力を引き出し「できること」を増やす
              StarsのAKARIです。

              脳性麻痺、PVL、協調性運動障がい、低緊張、自閉症、ダウン症、原因不明の発達の遅れをお持ちのお子様を対象にレッスンをしています。
              愛知県を拠点に、月に一度京都でもレッスンを行っています。

              今日はStarsにという名前にかける想いをご紹介します。



              ソラに浮かぶ一つ一つの星

              どの星もみんな美しい

              大きな空で その子自身の輝きが放てる様に

              一つ一つの輝きが増せば、

              その力は大地を通して

              地球全体をより良く動かしていくかもしれない…




              一つ一つの星にそれぞれ個性がある様に、
              こども達一人一人にもそれぞれ違う個性がありますよね。

              わたし達はその『個性』を大切に、一人一人の可能性を広げたい。

              一人一人の個性が輝けば、その力は大きく広がり、社会全体、しいては地球規模で大きな力になっていくはず!!

              そんな想いを込めています。

              レッスンでも、一人一人の個性に合わせたレッスンをすることを1番大切にしています!! 

              さらに詳しくは→Amebaブログへ

               

               






              フェルデンクライス・メソッドとは?
              2021/03/29
              フェルデンクライス・メソッドとは?  よろしければ下記リンクよりご覧頂けます。 

              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/ 
              フェルデンクライス・メソッドとは?
              フェルデンクライス・メソッドとは?
              脳性麻痺の子供の動きが劇的に改善?!
              2021/04/28
              こんにちは。
              フェルデンクライスで習ったことを活かして「障害児の運動発達サポート」をすることが私たちのメインの仕事になっていますが、



              特に、脳性麻痺で筋緊張が強い子供へのアプローチに効果を感じていて、何日か連続で集中してレッスンをすることで緊張が緩み動きがみるみる改善していきます!!



              愛知に帰った時に毎回レッスンを受けてくれる子がいて、この数ヶ月で見違えるように変化してきました。
              最初は、かなり緊張が強くてピンと反り返り、動きも単調で身体全体がひと固まりのような動きでした。
              それが今では、力を抜いて動けることが多くなり、動きのバリエーションが増えて、言葉の理解力も上がり、指示通り身体の部位を動かせるまでになってきました!!

              ホントにすごくて毎回楽しみ!!




              お母さんも、
              「自分で食べ物を持って食べれるようになりました!!」
              「お腹の調子まで良いんです!!」
              「知的能力も上がってると感じていて、言葉も喋りはじめました!!」

              と動きだけにとどまらない変化に驚いています。



              整形外科では、「うーん、硬まってますねぇ…。」
              と言われるだけでそれをどうしたら緩められるのかまでは教えてくれないみたい。

              うちのレッスンでは、できることが増えていくのが見られて嬉しいそうです。




              親は子供の成長が何より嬉しいのです!!


              こんな風に子供の身体の動きをじっくりみてもらえるところは意外と世の中に少ないみたい。



              集中レッスン+お母さんが家でできることを実践してもらうことで発達が超加速する実感があります。
              さらに、これに加えて運動発達を学べる講座+お母さんの身体のケアまでついた『スペシャルプログラム』を現在一生懸命作っています。 

              それもこの夏にはスタートできそうな感じ!!



              自分の技が障害を抱える子供たちの役に立っていることがとっても嬉しく、さらに高みを目指していきます!!

              日本中、いや世界中から子供たちが訪れるスキル&心地良い場所を作れるように。




              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害のブログなど情報をお探しなら、「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」まで


              𖤣発達の個性を大切に𖤣𖥧.
              「無理なく自然にこどもの''できること''が増えていく3ステップ動画講座」

              プレゼント中✨
              ご登録はこちらから↓
              https://tano-c-otona.com/stars-lp/lp/mail/
              脳性麻痺の子供の動きが劇的に改善?!
              脳性麻痺の子供の動きが劇的に改善?!
              2021年スタート!!
              2021/01/09
              あけましておめでとうございます。
              2020年は今まで生きてきて1番大きな”変化”を感じた一年でした。
              2021年はどんな一年になるのでしょうか?
              予測のつかない時代に突入した感覚がありますが、どんな変化にも対応できる柔軟さを身につけて乗り越えていきたいと思っています。
              今年もよろしくお願いします。
              2021年スタート!!
              2021年スタート!!

              愛知県半田市で脳性麻痺やPVL、発達障害の改善などの情報をお探しなら「個性をはぐくむ運動発達サポートStars」

              TOP戻る